R500m - 地域情報一覧・検索

町立萩野台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県河北郡津幡町の小学校 >石川県河北郡津幡町字七野イの小学校 >町立萩野台小学校
地域情報 R500mトップ >中津幡駅 周辺情報 >中津幡駅 周辺 教育・子供情報 >中津幡駅 周辺 小・中学校情報 >中津幡駅 周辺 小学校情報 > 町立萩野台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立萩野台小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-17
    2025年4月 (7)☀4月16日(水) 自学の取り組み
    2025年4月 (7)☀4月16日(水) 自学の取り組み投稿日時 : 04/16sensei6今年度も自学の取り組みが始まります。
    自学ノート・自学プリント・漢字テスト、校長先生テストなどに取り組むと、ポイントがたまります。
    15ポイントたまったら、校長先生から全校集会で表彰してもらいます。
    今年度は「おさかな天国」を替え歌にし、自学のテーマソングとしました。子供たちはなかよく給食を食べながら、笑顔でお話と歌を聞いていました。
    自分で内容を考えて取り組む学習も、がんばっていきます!4/15(火) なかよく元気に遊ぶ姿がみられています投稿日時 : 04/15
    なかよしでやさしい学校を目指して、今日の昼休みも体育館でみんなで遊ぶ姿がみられました。鬼ごっこにしよう、けいどろにしようと、声をかけあって遊ぶ姿は萩野台らしいですね。これからも続けていってくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    2025年3月 (15)3/24 修了式・離任式
    2025年3月 (15)3/24 修了式・離任式投稿日時 : 03/24
    今日は今年度最後の登校の日です。
    欠席の児童はおらず、全員揃って修了式、離任式を行うことができました。
    校長先生のお話を通して、1年間の頑張りをみんなで確認することができました。来年度も、多くの頑張りをしていきたいですね。長谷川先生からは生活の話がありました。「春休みかるた」の約束を守って、4月7日(月)に元気な笑顔をまた見せてくださいね。
    そして、修了式に続いて離任式がありました。今年度は3名の先生が離任されることとなりました。離任される先生方の思いを受け継いで、一歩ずつチャレンジをしていきましょう。
    保護者の皆様、地域の皆様、今年度も萩野台小学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    2025年3月 (6)3/10(月)☀ 6年リクエスト給食
    2025年3月 (6)3/10(月)☀ 6年リクエスト給食投稿日時 : 17:28
    今日の給食は6年生のリクエスト給食でした。
    6年生の児童だけでなく、全校児童に人気のメニューだったのであっというまにおかわりもなくなりました(^^)
    残り少ない小学校生活の給食ですが、残さず美味しく食べましょう。3/7(金)卒業式練習は真剣に投稿日時 : 03/07
    卒業式まで今日を含めて8回の登校しかありません。
    6年生の卒業式練習も本格的に始まっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    2025年2月 (18)☁2/27(木)1・2年生 体育の様子
    2025年2月 (18)☁2/27(木)1・2年生 体育の様子投稿日時 : 10:12
    3限の1・2年生の体育の様子を紹介します。
    少し前から、1・2年生は跳び箱を頑張っています。
    上手に跳べる子、まだ跳ぶのが難しい子がいますが、跳べる子はよりきれいに跳べるように、跳ぶのが難しい子は跳べるように、諦めず何度も練習していました。
    練習中「あともう少しで跳べる!」「いける!」という声が聞こえ、先生が言っているのかな~と思ったら、先生だけではなく、子供たち同士でも前向きな励ましの言葉をかけていました。
    優しい言葉がけがうれしいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2025年2月 (16)2/25 (火)  卒業式に向けて~太鼓練習~
    2025年2月 (16)2/25 (火)  卒業式に向けて~太鼓練習~投稿日時 : 15:53sensei2今日は、太陽も顔を出し、暖かい日になりました。
    先週の6年生を送る会が終わり、今週からいよいよ次の大切な行事、「卒業式」に向けて練習が始まりました。
    6年生の5人は「萩野っ子でんでこ太鼓」を演奏するために、練習を始めました。
    町の音楽会や夏祭りとは違い、6年生5人で太鼓演奏をするのは初めてです。
    5人で確認しながら、そして地域の山本さんにも教えていただきながら、練習しました。
    卒業式でも5人のすてきな姿を見ることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    2025年2月 (1)2/3(月)全校集会がありました
    2025年2月 (1)2/3(月)全校集会がありました投稿日時 : 02/03
    本日は2月の初めての登校日です。
    全校集会がありました。
    表彰、校長先生のお話、生徒指導の先生よりお話があり、ハッピータイムの発表がありました。
    姿勢よくお話がきける萩野っ子、素敵です!

  • 2025-02-01
    2025年2月 (0)2025年2月 (0)2025年1月 (18)⛄1/31(金)栄養教諭の食育指・・・
    2025年2月 (0)2025年2月 (0)2025年1月 (18)⛄1/31(金)栄養教諭の食育指導より投稿日時 : 01/30
    先日、ホームページで紹介しました、学校給食週間の献立ですが、昨日までに様々なメニューが出されました。
    毎日、子供たちは楽しみにしていました。
    最終日の昨日は、わかめごはん、かたどうふのミートソースグラタン、はなやさいサラダ、かがくたにやさいスープ、牛乳でした。
    子供たちの中には、堅豆腐について知らない子もいたようで、栄養教諭の方からお話がありました。
    紐でつりさげても崩れないくらい硬めだというお話から、子供たちの驚いた様子が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-30
    2025年1月 (17)1/30(木)自ら進んで行う「萩野っ子」
    2025年1月 (17)1/30(木)自ら進んで行う「萩野っ子」投稿日時 : 14:49
    足元が悪い中、今日も元気に登校した子どもたち。
    昨日から降り積もった雪が水分を含んでいる中、6年生を中心に登校してきた児童が雪かきをしてくれました。
    玄関前がとてもきれいになりました。ありがとうございました。1/29(水)なわとび「名人技」の6年生による紹介投稿日時 : 01/29
    今日の給食の時間に6年生の「なわとびの名人技」の紹介がありました。
    紹介されたのは「はやぶさ」「二重とび」「交差とび」「後ろ二重とび」です。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    2025年1月 (8)☔1/17(金)感謝の気持ちとキラリさん
    2025年1月 (8)☔1/17(金)感謝の気持ちとキラリさん投稿日時 : 01/17
    昨日の給食時間に6年生を送る会実行委員会から6年生を送る会についてのお話がありました。
    そして、今日の1限に5・6年教室では総合で「感謝の気持ちを伝えよう」ということで、誰に何のために感謝の気持ちを伝えたいかを考えていました。
    その後、昨年度の6年生を送る会の動画を見ながら、6年生を送る会でしたいこと、することを話し合っていました。
    高学年全員で6年生を送る会に向けて…
    6年生は、さらにその先の卒業式に向けて...
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    2025年1月 (6)1/15 (水) ☁ 学校の玄関の様子です!
    2025年1月 (6)1/15 (水) ☁ 学校の玄関の様子です!投稿日時 : 01/15
    今日は、4限で下校の日になりました。
    休み時間には、友達と午後から遊ぶ約束をしている声も聞こえてきました。
    今日の給食のメロンパンも大人気で、おかわりをするために行列ができていました。
    美味しかったですね。
    帰りの会には、各教室から大きく元気な声で「さようなら」とすてきな声で響いてきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立萩野台小学校 の情報

スポット名
町立萩野台小学校
業種
小学校
最寄駅
中津幡駅
住所
〒9290300
石川県河北郡津幡町字七野イ75
TEL
076-288-1341
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hagine/
地図

携帯で見る
R500m:町立萩野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月20日18時24分12秒