R500m - 地域情報一覧・検索

町立萩野台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県河北郡津幡町の小学校 >石川県河北郡津幡町字七野イの小学校 >町立萩野台小学校
地域情報 R500mトップ >中津幡駅 周辺情報 >中津幡駅 周辺 教育・子供情報 >中津幡駅 周辺 小・中学校情報 >中津幡駅 周辺 小学校情報 > 町立萩野台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立萩野台小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-14
    2025年1月 (5)1/14(火)☁のち☂ 委員会活動で学校を楽しく!
    2025年1月 (5)1/14(火)☁のち☂ 委員会活動で学校を楽しく!投稿日時 : 16:12
    今日のランチルームに、2つの委員会からお知らせがありました。
    1つ目は健康委員会からの、メディアすごろくについてです。
    2学期のすこやか集会でもみんなで楽しんだ、健康委員会お手製のメディアすごろくが教室に貸し出されるそうです。
    すごろくをしながら楽しくメディアについて学び、3学期のメディアコントロールでもめあてにむかって取り組めるといいですね。
    2つ目は、図書委員会からの、福ブックろ(袋)についてでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    2025年1月 (1)☔1/7(火)3学期スタート&書き初め大会
    2025年1月 (1)☔1/7(火)3学期スタート&書き初め大会投稿日時 : 01/07
    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願い致します。
    3学期がスタートしました。
    欠席者0でスタートできたことが嬉しいですね。
    1限は始業式です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    2024年12月 (5)☂12/6(金) 1年生 生活科 「じぶんでチャレンジ大さくせん」
    2024年12月 (5)☂12/6(金) 1年生 生活科 「じぶんでチャレンジ大さくせん」投稿日時 : 12/06
    生活科の授業で、自分が家庭生活の中でできることを考え、実施したことを友達に発表しました。
    子どもたちは、家で取り組んだことの振り返りを他の友だちに上手に発表していました。
    その後さらに挑戦したいことを子どもたちで話し合っていました。
    投稿日時 : 12/05

  • 2024-12-03
    2024年12月 (1)12/2(月) 12月の全校集会 とても心温まる集会となりました
    2024年12月 (1)12/2(月) 12月の全校集会 とても心温まる集会となりました投稿日時 : 12/02
    12月の全校集会、とても心温まる集会となりました。
    まず、校内外の多くの頑張りが表彰されました。自学の王様では、多くの子が王様になることができました。恒例となった自学の王様演奏タイムでは、山本先生のギター演奏も入って、オーケストラのようになってきました。
    次に、校長先生からのお話がありました。ピアノに粘り強く取り組んだ姿、楽しく算数について語り合う姿が紹介されました。
    そして、生活目標のふり返りがありました。今月の担当学年は3・4年生で、言葉遣いをもっとよくするアイデアも紹介してくれました。
    児童集会の中の「みんなウキウキHappytime」では、だじゃれを紹介する子・チアダンスをする子・リコーダーを演奏する子、3つの紹介がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    2024年12月 (0)2024年12月 (0)2024年11月 (20)11/29(金)5年算数 ・・・
    2024年12月 (0)2024年12月 (0)2024年11月 (20)11/29(金)5年算数 友達に説明しよう投稿日時 : 11/29
    萩野台小学校は「自ら考え表現する力」をめざしています。
    今日の5年算数では、つばめの飛ぶ「道のり」を求める式を考えて、友達に説明し合う学習を行いました。
    タブレットに書いた式や言葉について、ペアで説明をします。
    説明を聞いて、友達の考えに「なるほど!」「同じだ!」などと思ったら、タブレットの中の友達のカードに
    「いいね」「ナイス」などのリアクションボタンを押します。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    2024年11月 (19)☁/☔ 卒業アルバム撮影 &  図書室から
    2024年11月 (19)☁/☔ 卒業アルバム撮影 &  図書室から投稿日時 : 11/28
    今日は、6年生の卒業アルバムの個人写真撮影がありました。
    順番に緊張した面持ちでカメラの前に座ります。
    カメラマンさんが緊張を解くために、いろいろ仕掛けてきてくれるので、みんなにっこり笑顔で撮影でしました。
    図書室では、毎月「今月の本」を紹介しています。
    司書の吉田さんが、その月の行事や記念日などにまつわる本を紹介してくれていますので、
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    2024年11月 (18)☔11/27(水)毎日おいしい給食をありがとう
    2024年11月 (18)☔11/27(水)毎日おいしい給食をありがとう投稿日時 : 11/27
    少しずつ、風邪症状でお休みする人が増えてきました。
    長休みに養護教諭から、せっけんで手洗いをしっかりするように放送でお知らせをしました。
    給食前に、しっかり手を洗って、みんなで今日もおいしい給食をいただきました。
    欠席者が数名いたのですが、完食となりました。
    手洗い、うがいに合わせて、栄養・睡眠をしっかりとって、元気に過ごしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    2024年11月 (17)☀11/25(月) 3,4年生図工の授業
    2024年11月 (17)☀11/25(月) 3,4年生図工の授業投稿日時 : 11/25
    3年生は「顔を出したらなんだかワクワク」4年生は「おもしろダンボールボックス」の制作をしていました。
    どの児童も集中して制作に取り組んでいました。
    素敵な作品が仕上がりそうです。

  • 2024-11-25
    2024年11月 (16)11/22(金)読書の秋となっています
    2024年11月 (16)11/22(金)読書の秋となっています投稿日時 : 11/22
    萩野台小学校では、1年間の目標冊数、低学年100冊・中学年80冊・高学年60冊を目指し、読書をしています。もう目標冊数を超える子も登場してきています。
    その原動力の一つとなっているのが、図書館にある様々な掲示です。
    これは先生方のおすすめの本を紹介してあるコーナーです。先生方がおすすめしている理由を読みながら、本を手に取って読む萩野っ子の様子がみられます。
    これは「ハギリンピック」のコーナーです。
    昨年度学校全体で3000冊を読んだことをもとに、今年度も3000冊を超えようと取り組んでいます。パズルが完成していく様子を楽しみにしている萩野っ子の様子がみられます。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024年11月 (13)☀ 11/19(火)4年生外国語の学習
    2024年11月 (13)☀ 11/19(火)4年生外国語の学習投稿日時 : 11/19
    今朝は今シーズン1番の冷え込みとなり、学校の教室のストーブも運転開始となりました。
    本日の給食は「えだまめがんものふくめに」です。
    おでんなどでよく見かける「がんも」ですが、初めて食べる子も何人もいたようです。
    給食には様々な食材が使われています。給食を通じて「新しい味」や「新しい食材」と出会い
    食べられないと思っていたものが食べられるようになったり、好きになったりするといいなあと
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立萩野台小学校 の情報

スポット名
町立萩野台小学校
業種
小学校
最寄駅
中津幡駅
住所
〒9290300
石川県河北郡津幡町字七野イ75
TEL
076-288-1341
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hagine/
地図

携帯で見る
R500m:町立萩野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月20日18時24分12秒