R500m - 地域情報一覧・検索

町立萩野台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県河北郡津幡町の小学校 >石川県河北郡津幡町字七野イの小学校 >町立萩野台小学校
地域情報 R500mトップ >中津幡駅 周辺情報 >中津幡駅 周辺 教育・子供情報 >中津幡駅 周辺 小・中学校情報 >中津幡駅 周辺 小学校情報 > 町立萩野台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立萩野台小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    2024年10月 (14)⛅10/22(火) すこやか集会に向け、健康委員が練習を頑張っています
    2024年10月 (14)⛅10/22(火) すこやか集会に向け、健康委員が練習を頑張っています投稿日時 : 12:40sensei511月5日(火)のすこやか集会に向け、健康委員が練習を頑張っています。様々なメディアとうまく付き合っていくことが、心身の健康につながるということを全校の萩野っ子に伝えようと頑張っています。
    昨年度、どの人も楽しく考えられるようにとキャラクターも登場しました。今年度も、健康委員会で多くのアイデアが出ているそうです。本番が楽しみですね。10/21(月)☀1年生生活科「あきとなかよし」投稿日時 : 10/21
    この頃、やっと暑さが落ち着き、秋らしい気候になってきました。
    1年生では生活科で「あきとなかよし」の学習をしています。学校のまわりの秋をみつけてまわりました。
    先週はグラウンドで「あけび」「栗」を見つけました。校舎横には金木犀、どんぐり、ぐみの木もありました。桜の葉が赤や黄色に変わっていて「きれいだね」と話していました。
    今日の生活科では、先週拾った落ち葉を使って「こすりだし」をしてみました。葉っぱのきれいな模様が浮かび上がって来て「楽しい」「きれい」「もっとやりた~い」と大盛り上がり。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-02
    2024年10月 (0)2024年10月 (1)10/1(火)☀1年の後半スタートです!!
    2024年10月 (0)2024年10月 (1)10/1(火)☀1年の後半スタートです!!投稿日時 : 10/01
    秋晴れのさわやかな1日。1年の後半がスタートしました。今日は10月の全校集会がありました。
    校歌は4年生の伴奏で元気よく歌うことができました。温かい雰囲気での集会がスタートしました。
    校長先生から夏休みの「科学研究物コンクール」の表彰と、自学の王様の表彰がありました。
    自学の王様は、月曜の漢字テスト満点や自学ノート1冊終了、自学プリント10枚、校長先生テストクリアなどでポイントを集め、15ポイントで王様認定となります。今日も4人が認定されました。涼しい季節にもなり、学習にもしっかりと力を入れていきたいですね!
    生活目標のお話では、1年生が9月の目標「相手に届けるあいさつをしよう」についてふり返り、1人1人自分の言葉でしっかりと話ができました。これからも、相手に届く素敵なあいさつが学校中に溢れると嬉しいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024年9月 (3)☀9/10(火)運動会に向けて
    2024年9月 (3)☀9/10(火)運動会に向けて投稿日時 : 09/10
    2学期がスタートして、萩野台小学校の児童も運動会に向けてさまざまな事に頑張っています。
    5、6年生は赤組、白組に分かれ自分たちで考えながら応援を考えています。
    それぞれの学年が、子どもたちだけで進めていた姿がとてもすてきでした。
    体調に気をつけながら、運動会の練習を頑張りましょう!

  • 2024-09-03
    2024年9月 (0)2024年9月 (2)☁9/3(火)給食とよさこい練習はじめました
    2024年9月 (0)2024年9月 (2)☁9/3(火)給食とよさこい練習はじめました投稿日時 : 14:20
    昨日は給食がなかったので、2学期最初の給食を食べました。
    メニューは「ごはん、かきあげ、やさいいため、ひやしうどん」の和食メニューでした。
    いつも美味しい給食ですが、久々に食べるとより一層、美味しく感じました。
    2学期もこの美味しい給食を食べて、お勉強や行事に取り組みましょうね。
    3・4・5・6年生は5限目に運動会へ向けてよさこい練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    2024年7月 (18)7/18(木)☀ 3・4年生が食についての学習をしました。
    2024年7月 (18)7/18(木)☀ 3・4年生が食についての学習をしました。投稿日時 : 07/26sensei6少し遅くなりましたが、3・4年生の1学期の食についての学習「食べ物のひみつを知ろう」の様子をお知らせします。
    栄養教諭の堀先生と一緒に、どうして嫌いな食べ物も食べなければいけないのかについて考え、それぞれの食べ物には栄養があって、いろいろな働きがあることを知りました。
    そして、この日に食べた給食(ごはん、冷やし中華、春巻き、ホイコウロウ)に使われた食材を3つのグループに分けると、子供たちは給食が栄養バランスを考えて作られていることに気づいていました。
    そして、苦手な食べ物を食べられるようになるための「まほうのかいだん」についても教えていただきました。
    「嫌い!」と食べないのではなく、目で見たり、においをかいだりしながら少しずつ色々な食材と仲良くなり、食べられるようになれば素敵ですね。
    暑い日が続いていますが、萩野っ子の皆さん、バランスのよい食事でこの夏も元気に過ごしてくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024年7月 (12)☁7/12 2年生:夏野菜パーティーを開きました
    2024年7月 (12)☁7/12 2年生:夏野菜パーティーを開きました投稿日時 : 16:28
    2年生は生活科「大きくそだてわたしの野さい」の中で、一生懸命に野菜のお世話をし、たくさんの野菜を収穫することができました。野菜の収穫の喜びを味わい、手伝ってくださった方々への感謝の気持ちを伝えるため、夏野菜パーティーを行いました。
    つくったのは夏野菜ピザです。自分たちのつくった野菜はやはりおいしかったようで、「おいしい!」「何枚でも食べられる!」という声がたくさんあがりました。また野菜をつくりたい、またこんな料理をつくりたいという思いもできたようでとても嬉しそうでした。
    また、野菜づくりを手伝ってくれた方々に感謝の手紙を届けました。江成さんにはパーティにも来ていただき、一緒にピザを食べました。江成さんから野菜のお世話の仕方などを褒めていただいて、2年生はとっても嬉しそうでした。
    野菜のお世話を通して、様々な成長ができましたね。☁7/11(木)図書委員からの課題図書のお知らせ投稿日時 : 07/11
    夏休みまであとわずか。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    2024年6月 (17)6/19 心を一つにして演奏した町音楽会
    2024年6月 (17)6/19 心を一つにして演奏した町音楽会投稿日時 : 06/21
    6/19(水)の音楽会の様子をお伝えします。
    今年度の練習が始まってから、展示室で進んで練習する姿や、演奏パートについて真剣に話し合う姿など、考えて行動する姿が沢山見られました。
    太鼓を楽しむ5月、演奏を仕上げていく6月と、本番に向けて演奏が整いつつある中、
    本番を前にしてあと一歩の「何か」を求めていた気がします。
    どうしたら心を一つにし、力強い気迫を感じる演奏になるのか、子供たちも先生たちも考えていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024年5月 (7)☀5/10(金)健康委員会からのお知らせ
    2024年5月 (7)☀5/10(金)健康委員会からのお知らせ投稿日時 : 05/10
    来週13日(月)から、健康スッキリ調査が始まります。
    朝ごはん、朝の歯みがき、つめ、ハンカチ・ティッシュ、早寝についてチェックをします。
    全校パーフェクトを目指して、健康委員会から発表が給食時間にありました。
    5月の健康委員会で、呼びかけのスライドを作成して、どのようなことをチェックするのか、どうして大切なのかを発表しました。
    委員会のスライド作成の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    2024年5月 (6)⛅ 5/9 5・6年生 田植え体験
    2024年5月 (6)⛅ 5/9 5・6年生 田植え体験投稿日時 : 11:53
    萩野台小学校では、5・6年生が毎年「米作り体験」を行っています。
    今日は、田植えを行いました。
    校区にお住まいの地元農家の小山さんご夫妻に準備をしていただいた苗を手に、
    自分の区画をまっすぐに進んでいきます。
    6年生は2回目とあって、慣れた手つきで上手に進んでいきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    2024年4月 (6)☀ 4/12 運営委員会が新しい取組をはじめました
    2024年4月 (6)☀ 4/12 運営委員会が新しい取組をはじめました投稿日時 : 04/12
    「みんなでつくる学校」を目指して、児童の運営委員会が新しい取組をはじめました。
    みんながもっと気持ちよく学校生活を送ることができるように、全校で掃除のない水曜日と金曜日に、
    運営委員が自主的に掃除をする取組をはじめました。
    一生懸命に掃除をする姿から、みんなで学校をつくっていきたい、みんなでよりよくなりたいという気持ちがあふれていました。
    すてきですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立萩野台小学校 の情報

スポット名
町立萩野台小学校
業種
小学校
最寄駅
中津幡駅
住所
〒9290300
石川県河北郡津幡町字七野イ75
TEL
076-288-1341
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hagine/
地図

携帯で見る
R500m:町立萩野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月20日18時24分12秒