R500m - 地域情報一覧・検索

町立萩野台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県河北郡津幡町の小学校 >石川県河北郡津幡町字七野イの小学校 >町立萩野台小学校
地域情報 R500mトップ >中津幡駅 周辺情報 >中津幡駅 周辺 教育・子供情報 >中津幡駅 周辺 小・中学校情報 >中津幡駅 周辺 小学校情報 > 町立萩野台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立萩野台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-22
    2023年11月 (15)11/21(火)☀ 1・2年生、3校交流秋祭りに参加しました!
    2023年11月 (15)11/21(火)☀ 1・2年生、3校交流秋祭りに参加しました!投稿日時 : 11/21
    今日は、1・2年生が刈安小へ行き、笠野小・刈安小との3校交流秋祭りに参加してきました。寺尾保育園の年長さんも一緒に交流しました。
    この日に向けて、1・2年生は、生活科で学習したことを活かして
    秋のどんぐりや松ぼっくり、落ち葉を使ったゲームや、色々なしかけのおもちゃを使ったお店屋さんを考え、準備を重ねてきました。
    事前に行ったオンラインでの交流から今日まで、みんなとても楽しみにしていました。
    刈安小学校につき、開会式が終わると、いよいよお店がオープン!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    2023年11月 (14)☔11/20(月)長休みの様子
    2023年11月 (14)☔11/20(月)長休みの様子投稿日時 : 11/20
    萩野台小では、一足早いクリスマスの飾りが飾られました。
    玄関の天井や図書館がとてもにぎやかになりました。
    長休みになると、その飾りの前を通って、児童のみなさんは体育館へ直行です。
    今日は鬼ごっこができる日ということで、学年問わず全員で鬼ごっこをしていました。
    長休み終わりの音楽がなって、教室へ戻る廊下でもとても嬉しそうに笑いながら戻っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    2023年11月 (13)☔11/17(金)1・2年生 昔遊び体験
    2023年11月 (13)☔11/17(金)1・2年生 昔遊び体験投稿日時 : 11/17
    1・2年生は、地域の方に昔遊びを教えていただきました。
    教えていただいた遊びは、「おはじき」「お手玉」「けん玉」[めんこ」「だるま落とし」「旗源平」です。
    これまでやったことがある遊びもあれば、初めての遊びもあり、子どもたちにとってはとても楽しい時間となったようでした。
    みんな、とても上手にできるようになりました。
    最後に、1・2年生から、お礼の「歌」と「手遊び」のプレゼントをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    2023年11月 (4)11/10(金) 明後日11月12日(日)の資源回収について お知らせ
    2023年11月 (4)11/10(金) 明後日11月12日(日)の資源回収について お知らせ投稿日時 : 11/10
    12日(日)の資源回収ですが、雷雨の予報が高確率で出ていますので、中止致します。
    申し訳ありませんが、拠点回収をご利用ください。よろしくお願いします。2023年11月 (8)☔11/10(金)みんな大好きカレーライス投稿日時 : 11/10
    今日の給食の献立は
    むぎごはん、バターチキンカレー、海藻サラダ、あらびきウインナー、牛乳でした。
    3限目終わりぐらいから、カレーのいい香りがしてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    2023年11月 (4)11/7(火)4年生のヘチマ収穫
    2023年11月 (4)11/7(火)4年生のヘチマ収穫投稿日時 : 8:58
    理科の授業で、5月に植えたヘチマの実を収穫しました。
    はさみを使ってもなかなか切れないツルもありましたが、全て収穫しました。
    茶色くなったものと緑色のものを比べて重さが違うことに気付いていたり、中身はどうなっているのだろうと疑問に思ったり、みんないろいろなことを考えながら収穫をしていました。
    気になること、どんどん調べていってくださいね。11/6(月)新掃除場スタート投稿日時 : 11/06
    今日から新しい掃除場所となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2023年11月 (2)11/2(木)☀ 授業参観とすこやか集会
    2023年11月 (2)11/2(木)☀ 授業参観とすこやか集会投稿日時 : 11/02sensei2今日は授業参観でした。
    萩野っ子の授業風景です。どの学年も課題について考え、学び合っていました。
    2学期に入り、成長した姿をお家の人に見てもらえたと思います。
    すこやか集会では、正しいメディアの使い方について、健康委員会の発表、スクールカウンセラーの岩井いづみ先生をお招きして、話をしていただきました。みんなのアンケートの結果をもとに、今までのメディアの使い方や生活をふり返ることができました。使いすぎると依存してしまい、体にどんな影響を与えるのかを知ることができました。
    ぜひ、お家の人と一緒にルールを決め、正しくメディアを使ってくださいね!
    投稿日時 : 11/01
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    2023年10月 (22)☀10/27(金)校内マラソン大会
    2023年10月 (22)☀10/27(金)校内マラソン大会投稿日時 : 10/27
    お天気が心配されていましたが、気持ちの良い秋晴れの日となりました。
    絶好のマラソン大会日和の中、校内マラソン大会が、2~3限に行われました。
    緊張したり、不安になったり、頑張るぞ~!という気持ちだったり、と、みんなそれぞれいろいろな思いを感じながら、登校しているようでした。
    どの学年も最後まで頑張ってゴールする姿が素敵でした。
    仲間を応援する姿を見て、やっぱりはぎのっ子は優しい子たちが多いなあと感じました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    2023年10月 (16)☔10/20(金)ミシンでエプロンとナップザック作成
    2023年10月 (16)☔10/20(金)ミシンでエプロンとナップザック作成投稿日時 : 10/20
    5・6年生は家庭の時間にミシンを使って、エプロンとナップザックを作っていました。
    途中うまくいかないことがあって悪戦苦闘しながらも、なんとか完成させていたり、自分の分が完成したらミニ先生となって教えてあげたりと、頑張っている姿が見られました。
    最後まで諦めずに頑張って作りましたね!
    投稿日時 : 10/19

  • 2023-10-18
    2023年10月 (13)☀10/17(火)走ろう運動頑張っています!
    2023年10月 (13)☀10/17(火)走ろう運動頑張っています!投稿日時 : 10/17
    昨日から、長休みの走ろう運動がスタートしました!
    来週のマラソン大会に向けて、みんな、一生懸命走っています。
    途中、走るのがつらくなっても、ゆっくりでも走ろうとする姿が見られ、あきらめない気持ちが伝わってきます。
    「今日、〇周走った~!」と嬉しそうに報告をしてくれる時の笑顔が素敵ですね。☀10/16(月曜日)かがやき教室 野菜収穫投稿日時 : 10/16
    児童と校務士さんで野菜の収穫をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    2023年10月 (5)10/6(金) 2年生『音読劇の読み方を考えよう』
    2023年10月 (5)10/6(金) 2年生『音読劇の読み方を考えよう』投稿日時 : 10/06
    楽しそうな声が聞こえてきたので、2年教室の様子を覗きに行きました。
    国語の授業で、がまくんとかえるくんの『お手紙』についてのお勉強中でした。
    このお話の音読劇をする予定ですが、その前に
    「どんな音読がいいかな?」と話し合っていました。
    『ここは優しく言った方がいいかな?』
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立萩野台小学校 の情報

スポット名
町立萩野台小学校
業種
小学校
最寄駅
中津幡駅
住所
〒9290300
石川県河北郡津幡町字七野イ75
TEL
076-288-1341
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hagine/
地図

携帯で見る
R500m:町立萩野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月20日18時24分12秒