R500m - 地域情報一覧・検索

町立萩野台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県河北郡津幡町の小学校 >石川県河北郡津幡町字七野イの小学校 >町立萩野台小学校
地域情報 R500mトップ >中津幡駅 周辺情報 >中津幡駅 周辺 教育・子供情報 >中津幡駅 周辺 小・中学校情報 >中津幡駅 周辺 小学校情報 > 町立萩野台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

町立萩野台小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-11
    2024年4月 (5)☁4/11(木)1年生の様子
    2024年4月 (5)☁4/11(木)1年生の様子投稿日時 : 12:10sensei1入学して4日目。
    今日は鉛筆の持ち方や、書くときの姿勢を勉強しました。親指、人差し指、中指の3本で正しく鉛筆を持ち、自分の名前を書きました。
    休み時間は5,6年生のお兄さんお姉さんが遊びに来てくれて、「王様じゃんけん」の遊びを教えてくれました。王様には礼をしてからじゃんけんします。とっても盛り上がっていましたよ。
    投稿日時 : 04/10

  • 2024-03-21
    2024年3月 (14)3/21(木)いいこといっぱい、1年生!,3〜5年生、ドッジボールで交流!
    2024年3月 (14)3/21(木)いいこといっぱい、1年生!,3〜5年生、ドッジボールで交流!投稿日時 : 15:04
    1年生は、国語の「いいこといっぱい、1年生」の学習で、この1年間を振り返った作文を書き、文集にまとめました。
    すると、休み時間にその文集を持って校内を歩き回る姿が‥
    よく見ると、色々な先生方に、文集にメッセージを書いてもらっていました。
    先日6年生が卒業文集にメッセージを書いてもらっていた姿を見ていたのですね。
    卒業しても憧れの上級生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    2024年3月 (13)⛅ 3/19(火) 高学年集会
    2024年3月 (13)⛅ 3/19(火) 高学年集会投稿日時 : 03/19
    4月から高学年になる4・5年生が集まって高学年集会を行いました。
    テーマは、「萩野台小学校をどんな学校にしていきたいか」
    5年生全員が集会の司会進行を任されていました。
    一人一人が、真剣にテーマについて考え、発言したり、
    会の流れを考えてアイデアを出したり…。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    2024年3月 (12)3/18 学期末の大掃除
    2024年3月 (12)3/18 学期末の大掃除投稿日時 : 14:25sensei8先週は卒業式準備で大掃除を行う予定でしたが、いろいろな感染症が流行していたため、自教室のみの掃除しかできませんでした。
    そこで、今日から改めて大掃除週間が始まりました。
    いつも掃除できないところを磨いたり、ほうきのゴミを取ったりと時間いっぱい頑張りました。
    そして、卒業してしまった6年生の代わりに5年生が班長として反省会を行いました。
    みんなキリリと班長を務めていましたよ!

  • 2024-03-16
    2024年3月 (11)新しい一歩
    2024年3月 (11)新しい一歩投稿日時 : 03/15
    今日から1~5年生で過ごす日々が始まりました。「もう、6年生がいないんだな。」という声も聞かれました。でも、6年生が残してくれたものをもとに、萩野台小学校みんなで頑張っていこうという様子が全校でいっぱいみられました。
    上の写真は6年生の萩野台小学校についての思いをまとめたものです。今日から最高学年となった5年生は、これを見ながら、これから自分たちにできることは何だろうかと考え始めていました。
    それぞれの学年でも、次の学年に向かって一生懸命に勉強をする姿がみられました。新しい一歩ですね。

  • 2024-03-08
    2024年3月 (6)☔3/8(金)卒業式に向けて飾りつけ
    2024年3月 (6)☔3/8(金)卒業式に向けて飾りつけ投稿日時 : 03/07
    3・4年生が2階の廊下の掲示板に飾りをしてくれました。
    ホワイトボードにどのように飾るかを計画しながら、同時に掲示を進めていくという、とてもチームワークの良い姿に驚きました。
    ステキな飾りになりましたね!
    投稿日時 : 03/07

  • 2024-02-24
    2024年2月 (16)☁:2/22(木)6年生からみんなへ
    2024年2月 (16)☁:2/22(木)6年生からみんなへ投稿日時 : 02/22
    給食の時間に6年生から全校のみんなへということで、
    昨日の6年生を送る会について、感謝の気持ちを伝える場面がありました。
    それぞれの学年にメッセージを渡しました。
    昨日に引き続き、ステキな時間でしたね。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023年12月 (2)☀12/4(月)風邪に負けじとカレーを食べよう!
    2023年12月 (2)☀12/4(月)風邪に負けじとカレーを食べよう!投稿日時 : 12/04
    今日の給食は、児童がみんな大好きなカレーライスでした。
    冬野菜をたっぷりと使ったカレーで、どの学年の児童も大盛りにしたり、
    何回もお代わりをするなど、大満足の給食でした。

  • 2023-11-30
    2023年11月 (20)☔11/29(水)卓球練習が流行ってます!
    2023年11月 (20)☔11/29(水)卓球練習が流行ってます!投稿日時 : 11/29
    先週、PTA主宰の卓球練習会が行われました。
    それ以降、卓球がブームになっています。
    休み時間になると、体育館の卓球台の周りにはたくさんの子ども達がやってきます。
    「ぼくもやりたい!」
    「いいよ~。」と交代しながら楽しく練習しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023年11月 (19)☂ 11/28(火) 朝の歌
    2023年11月 (19)☂ 11/28(火) 朝の歌投稿日時 : 8:38sensei8今日はあいにくの雨ですが、萩野台小学校では朝から元気な歌声が響いています。
    今月の朝の歌は「赤い屋根の家」です。
    低学年は元気よく、歌に合わせて左右に揺れながら、楽しく歌っています。
    中学年、高学年は、口の開け方に注意し、ハーモニーを大切に歌っています。
    感染症がいろいろ流行ってきていますが、風邪や寒さを明るく元気に吹き飛ばす、そんなすてきな歌声です。☀11/27(月)学びの秋となっています投稿日時 : 11/27
    萩野台小学校では、2学期から「まとめの作り方3カ条」という学び方を児童と先生で一緒に共有して授業にのぞんでいます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立萩野台小学校 の情報

スポット名
町立萩野台小学校
業種
小学校
最寄駅
中津幡駅
住所
〒9290300
石川県河北郡津幡町字七野イ75
TEL
076-288-1341
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/hagine/
地図

携帯で見る
R500m:町立萩野台小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月20日18時24分12秒