R500m - 地域情報一覧・検索

市立四倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市四倉町字西の小学校 >市立四倉小学校
地域情報 R500mトップ >四ツ倉駅 周辺情報 >四ツ倉駅 周辺 教育・子供情報 >四ツ倉駅 周辺 小・中学校情報 >四ツ倉駅 周辺 小学校情報 > 市立四倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四倉小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立四倉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立四倉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-17
    2023年10月 (10)投稿日時 : 10/16昨日は、6年生が秋季陸上競技選手権大会に出場しまし・・・
    2023年10月 (10)投稿日時 : 10/16
    昨日は、6年生が秋季陸上競技選手権大会に出場しました。あいにくの天気で、低温と強い雨の中でしたが、参加選手は、自分の力を精一杯だし、すばらしい頑張りをみせてくれました。参加した8名のみなさん、よく頑張りました。お疲れ様でした。また、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
    そして今日は、昨日の悪天候がうそのように秋晴れのすがすがしい一日でした。大休憩の時間には、校庭で遊ぶ姿がたくさん見られました。
    0

  • 2023-10-13
    2023年10月 (9)投稿日時 : 15:15今日は多くの学級でALTの先生と一緒に英語の授業や外・・・
    2023年10月 (9)投稿日時 : 15:15
    今日は多くの学級でALTの先生と一緒に英語の授業や外国語活動を行いました。皆、楽しそうに勉強しています。
    6年1組
    3年1組
    4年2組
    5年2組
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    2023年10月 (8)投稿日時 : 14:15今朝は、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていた・・・
    2023年10月 (8)投稿日時 : 14:15
    今朝は、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。1年生もあすなろの児童も集中して聞いていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
    1年1組の音楽です。鍵盤ハーモニカの扱いにも慣れてきたようです。
    6年1組の図工の授業です。6年間の思い出がたくさん詰まった作品になりそうです。
    投稿日時 : 10/11
    3年2組の算数の授業です。友達の考えも一生懸命聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    2023年10月 (6)投稿日時 : 14:50連休明けでしたが、皆、元気に学校生活を送っています。
    2023年10月 (6)投稿日時 : 14:50
    連休明けでしたが、皆、元気に学校生活を送っています。
    4年1組の理科の様子です。とじこめた空気についての学習ですが、とても楽しそうに活動しています!
    3年2組は図工の授業です。絵の具の扱いはなかなか難しいようです。
    3年1組は算数の様子です。しっかり発表できています。
    1年2組は音楽です。鍵盤ハーモニカの練習です。リズムが難しいようでしたが、何度も練習していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    2023年10月 (4)投稿日時 : 10/05朝の様子です。気温も低くなり多くの児童が朝のランニン・・・
    2023年10月 (4)投稿日時 : 10/05
    朝の様子です。気温も低くなり多くの児童が朝のランニングをしています。6年生は秋季大会の練習をしています。朝からみんな元気いっぱいです。
    4年1組 算数の授業です。既習事項を使用し、自分で一生懸命考えて発表することができました。就学時健康診断投稿日時 : 10/04
    今日は、来年度入学する子どもたちの健康診断がありました。6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に検査場所をまわりました。お話をよく聞いて、検査を受けることができました。4月の入学が楽しみですね!
    講師の先生をお招きして、子育て学習講座を実施しました。講師の先生、保護者の皆様ありがとうございました。
    投稿日時 : 10/03
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    2023年9月 (20)投稿日時 : 09/226年2組は図工の授業。今までの小学校の生活を振り返り・・・
    2023年9月 (20)投稿日時 : 09/22
    6年2組は図工の授業。今までの小学校の生活を振り返り、思い出の絵を描き始めました。どんな作品になるのでしょうか・・
    5年2組は外国語の授業の様子です。英語にも慣れてきたようです。
    暑さも落ち着いてきましたが、夏の疲れがでる時期です。土日はゆっくり体を休めていただければと思います。
    投稿日時 : 09/21
    2年1組は図工の授業でした。先週切り抜いた卵の絵が、いろいろと変化していました。仕上がりが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月 (10)授業研究
    2023年9月 (10)授業研究投稿日時 : 09/15
    昨日は3つの学級で算数の授業研究を行いました。どの学級も学習の振り返りを大切にし、考えを伝え合いながら授業が進められていました。10月にはいわき市の小教研算数公開も予定されております。算数のよさや楽しさを感じられる授業を目指して頑張っていきたいと思います。
    1年2組
    3年1組
    5年2組
    明日から三連休となります。連休明けは5年生の宿泊活動が予定されています。体調に気をつけてお過ごしください。読み聞かせ投稿日時 : 09/14
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    2023年9月 (8)投稿日時 : 09/131年生は、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。まずは講・・・
    2023年9月 (8)投稿日時 : 09/13
    1年生は、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。まずは講師の先生のステキな演奏をお聴かせいただきました。その後は、手の使い方から持ち方、演奏の仕方等、丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
    4年生では人権教室を行いました。人権擁護委員の講師の先生をお迎えし、授業を行いました。講師の先生のお話やDVDの内容等から、友達との接し方や思いやり等、多くのことを考えることができたようです。ありがとうございました。
    2年1組 道徳の授業の様子です。気持ちの良いあいさつについてしっかりと考え、自分の気持ちを発表することができました。
    投稿日時 : 09/12
    2年生は生活科の町探検の準備をしていました。まずは、説明をよく聞いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023年9月 (1)避難訓練
    2023年9月 (1)避難訓練投稿日時 : 09/01
    今日は、家庭科室から出火したという想定で幼小合同で火災対応の避難訓練を実施しました。四倉分署の消防士さんにご来校いただき、火災の際の避難についてご指導をいただきました。また、真剣に取り組むことができていたとほめていただきました。
    消火器の使い方も教えていただきました。
    先生方による消火実演です。
    その後、1年生と幼稚園生は消防車と救急車をみせていただきました。普段間近でみることのない緊急車両を見学できて、みんな嬉しそうでした。
    子どもたちのいろいろな質問にも優しく答えていただき、どうもありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月 (11)一学期終業式
    2023年7月 (11)一学期終業式投稿日時 : 07/20
    今日で1学期が終了しました。子どもたちの頑張る姿をたくさんみることができた1学期でした。マスクを外すことも可能となり、子どもたちの笑顔がたくさんあふれていた毎日でした。1学期間、保護者の皆様には、教育活動にご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。明日からは35日間の夏休みとなります。暑い夏休みとなりそうですので、健康に留意しお過ごしいただければと思います。
    代表児童の発表
    校歌斉唱
    生徒指導の先生のお話
    歯と口の衛生週間コンクール 書写の部の表彰を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立四倉小学校 の情報

スポット名
市立四倉小学校
業種
小学校
最寄駅
四ツ倉駅
住所
〒9790201
福島県いわき市四倉町字西4-3-3
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/yotsukura-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立四倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月05日10時12分19秒