R500m - 地域情報一覧・検索

市立大東小学校

(R500M調べ)
市立大東小学校 (小学校:福島県須賀川市)の情報です。市立大東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-13
    2025/08/12大東Memories 25
    2025/08/12大東Memories 252025/08/11
    3年大東Memories 242025/08/10大東Memories 23大東Memories 252025年8月12日 10時00分
    今年度から宿泊学習を大東小と大森小、合同で実施しました。3回程度お互いに集まり交流しながら準備していきました。大東Memories 242025年8月11日 10時00分
    3年
    今年度も講師の先生をお迎えし「歯科教室」を実施しました。染め出し液を使って日頃磨き残している部分がしっかり磨けるよう練習しました。大東Memories 232025年8月10日 10時00分
    学校評議員の方々に来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただいたり、学校の取り組みについてご意見をいただいたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-30
    null
    0
    2025/07/30大東Memories 12大東Memories 122025年7月30日 10時00分
    運動会の団体種目では、スローガンのように見方の勝利を信じ一丸となって競っていました。

  • 2025-07-29
    2025/07/29大東Memories 11
    2025/07/29大東Memories 112025/07/28大東Memories 10大東Memories 112025年7月29日 10時00分
    運動会では、3、4年生が息の合ったダンスを披露しました。一人ひとりが実に楽しそうに踊っていました。大東Memories 102025年7月28日 10時00分
    前日までの雨によるグランドコンディション整備のため1時間遅れではありましたが、何とか運動会を実施することができました。紅白の応援団長の威勢のよいかけ声が会場内に響き渡り、青空を呼び込みました。

  • 2025-07-27
    2025/07/27大東Memories 9
    2025/07/27大東Memories 92025/07/26大東Memories 82025/07/25大東Memories 7大東Memories 92025年7月27日 10時00分
    運動会へ向け、5・6年生の応援団は、毎日自主的に練習に取り組みました。大東Memories 82025年7月26日 10時00分
    1年生が生活科の学習で学校を探検しました。特別教室など興味津々で巡っていました。大東Memories 72025年7月25日 10時00分
    横田農園さんのご厚意によりイチゴ狩りの体験をさせていただきました。子どもたちは大喜びでイチゴを頬張っていました。
    3年240

  • 2025-07-25
    2025/07/24学校行事
    2025/07/24
    学校行事大東Memories 62025/07/23大東Memories 5大東Memories 62025年7月24日 10時00分
    学校行事
    地震発生などの万が一に備え「避難訓練」を実施しました。緊急地震速報に従って机の下に潜ったり、その後の火災発生の設定で校庭に避難したりしました。大東Memories 52025年7月23日 10時00分
    3年生とって初めての、「外国語活動」の学習が始まりました。ALTの先生の発音をまねして少しずつ英語が話せるようなってきました。大東Memories 42025年7月22日 10時00分
    登校班を組織したり、教師が付き添って集団下校したりして安全に登校できるように取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    2025/07/21大東Memories 3
    2025/07/21大東Memories 32025/07/20大東Memories 2大東Memories 32025年7月21日 10時46分
    学級づくりの第一歩として、組織づくりやレクリェーションを通した絆づくりなどに各学年取り組みました。大東Memories 22025年7月20日 10時00分
    入学した1年生。少しずつ学校生活にも慣れてきました。

  • 2025-07-05
    2025/07/052025/07/043年授業の様子 3年算数
    2025/07/05
    2025/07/04
    3年授業の様子 3年算数2025/07/04生活に生かして2025年7月5日 10時00分授業の様子 3年算数2025年7月4日 09時56分
    3年
    3年生の算数の学習は、「棒グラフ」について学んでいます。一目盛りがいくつ分かを意識して表の数値をグラフにしていました。グループで聴き合ったり確かめ合ったりして学習に取り組んでいました。生活に生かして2025年7月4日 09時06分
    6年生が家庭科の学習で、洗濯に取り組ました。汚れがひどい場合の下洗いの方法として、もみ洗いやつかみあらい等、たらいと洗濯板を使って自分の運動着を手洗いしました。汚れがひどいところを中心に手洗いしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    2025/06/11つながりを意識して
    2025/06/11つながりを意識して2025/06/11それぞれの学習スタイルでつながりを意識して2025年6月11日 10時00分
    5年生の書写の学習の課題は「ふるさと」でした。穂先の動きと点画のつながりを意識して、一文字一文字ていねいに書いていました。それぞれの学習スタイルで2025年6月11日 09時53分
    6年生の算数は、分かれて学習しています。子どもたちの学習スタイルに応じて取り組んでいます。今日も自分のペースで真剣に堅いに取り組んでいました。

  • 2025-06-10
    2025/06/105年小・小交流
    2025/06/10
    5年小・小交流2025/06/10歯科指導を行いました学校の様子を見ていただきました小・小交流2025年6月10日 13時57分
    5年
    今年度から、大東小と大森小合同で宿泊学習を実施します。今日は一回目の児童打合せでした。大東使用に集まって、生活班等の役割わ決めたり、レクレーションの内容を考えたりしました。宿泊学習当日に向け、今後も一緒に活動していきます。歯科指導を行いました2025年6月10日 11時36分
    3年生で歯の健康を守る「歯科指導」を行いました。講師の先生をお呼びし、むし歯のでき方や、歯の種類に応じた磨き方等について学びました。始めに染め出し液で歯垢を確認すると、思っていた以上に磨き残しがあり、子どもたちは驚いていました。その後、歯の種類に応じた磨き方をていねいに教えていただき、きれいな歯にすることができました。学校の様子を見ていただきました2025年6月9日 17時47分
    学校評議員会を開催し、今年度の本校の経営方針や取り組みについてご示唆をいただきました。また、各学年の授業も参観していただき、子どもたちががんばっている様子を見ていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-23
    2025/05/22すばらしい演奏を響かせました
    2025/05/22すばらしい演奏を響かせました2025/05/22
    1年どっちが大きい?2年おいしいミニトマトができますようにすばらしい演奏を響かせました2025年5月22日 16時20分
    交通安全鼓笛パレードが開催され、大東小の鼓笛隊も参加しました。雨が心配されましたが、幸いにも自分たちの番には雨が上がりました。沿道に集まったたくさんの人々の中で堂々と素晴らしい演奏を響かせ、多くの拍手をいただいていました。どっちが大きい?2025年5月22日 10時01分
    1年
    1年生の算数では、「数」について理解を深めています。数えたり、大きさを比べたり、順番に並べたりといろいろな学習を通して、数についての理解を深めます。1年生の子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。おいしいミニトマトができますように2025年5月21日 17時26分
    2年
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立大東小学校 の情報

スポット名
市立大東小学校
業種
小学校
最寄駅
【須賀川】川東駅
住所
〒9620721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平72
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/oohigashi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立大東小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時13分27秒