R500m - 地域情報一覧・検索

町立広野中学校

(R500M調べ)
町立広野中学校 (中学校:福島県双葉郡広野町)の情報です。町立広野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立広野中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-18
    2025/01/15 Wed. 15:04学習の様子(1学年国語)
    2025/01/15 Wed. 15:04学習の様子(1学年国語)1学年国語の授業では,書写の学習をしています。お手本を参考にしながら,丁寧に書き写す姿が印象的でした。また,廊下には今年の目標が掲示されています。学習の様子(1学年国語) (01/15)学習 (284)2025/01 (2)

  • 2025-01-10
    2025/01/08 Wed. 11:22第3学期始業式
    2025/01/08 Wed. 11:22第3学期始業式第3学期始業式が実施されました。
    各学年の代表生徒が3学期の抱負を述べました。
    1学年 … 行動の優先順位を常に確認し,時間を見てメリハリのある行動を心掛ける。
    2学年 … 身だしなみを整え,時間の使い方を考えて行動をする。
    3学年 … 受験に向け全員で協力し,卒業までにすてきな思い出をたくさんつくる。
    学年の締めくくりとなる3学期,多くの成長を期待しています。第3学期始業式 (01/08)行事 (565)2025/01 (1)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024/12/23 Mon. 12:55第2学期終業式
    2024/12/23 Mon. 12:55第2学期終業式第2学期終業式が実施されました。各学年の代表生徒が2学期の振り返りを発表し,2学期の生活や学習の反省と3学期に向けての抱負を述べていました。
    新たな気持ちで新年を迎え,3学期元気に登校できることを期待しています。第2学期終業式 (12/23)行事 (564)2024/12 (14)

  • 2024-12-21
    2024/12/19 Thu. 16:28第9回授業研修会
    2024/12/19 Thu. 16:28第9回授業研修会第9回授業研修会を実施しました。今回は,1学年英語「Greetingcardを書こう」というテーマでの授業でした。季節や行事,状況に合わせた文章を書くために,辞書を使って単語を調べたり,文章の構成を友達と相談したりしながらカードを作成しました。日頃の感謝の気持ちを伝えようとする生徒が多く,すてきなGreetingcardがたくさん作成されました。学習2024/12/18 Wed. 16:29広野町子ども議会開催本日、「広野町子ども議会」が開催されました。総合的な学習の時間のまとめとして、「町民」としてよりよい町づくりにどう貢献するか、どんな建設的意見があるか、準備を重ねて臨みました。とても立派でした。
    2024/12/16 Mon. 17:22モノづくり部の活動モノづくり部の活動では,フラワーアレンジメントに挑戦しました。
    個性が現れるすてきな作品が完成しました。部活動第9回授業研修会 (12/19)広野町子ども議会開催 (12/18)モノづくり部の活動 (12/16)行事 (563)学習 (283)部活動 (118)2024/12 (13)

  • 2024-12-10
    2024/12/09 Mon. 11:06異文化交流体験活動事前指導
    2024/12/09 Mon. 11:06異文化交流体験活動事前指導異文化交流体験活動の事前指導を実施しました。
    この体験活動は,1・2年生が天栄村にあるブリティッシュ・ヒルズに1泊2日します。英語を活用しながら,異文化について学びます。
    事前指導では,しおりの読み合わせを行い,日程や持ち物,心構え等についてお話がありました。
    貴重な体験になるので,生徒のみなさんには目的をしっかり理解もらい,充実した2日間になることを期待したいと思います。異文化交流体験活動事前指導 (12/09)行事 (555)2024/12 (3)

  • 2024-12-08
    31.2024/12/06 Fri. 16:28第2回避難訓練
    31.
    2024/12/06 Fri. 16:28第2回避難訓練第2回避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した避難訓練でした。出火場所を事前に周知せず,出火場所に応じた避難経路を瞬時に判断し避難するという,より実際の災害に近い形での訓練となりました。避難完了後は,双葉広域消防楢葉分署の署員の方から講評と消火器の使い方についてお話をいただき,生徒及び教職員の代表者が消火訓練を行いました。
    2024/12/05 Thu. 15:25歯科指導教室歯科衛生士の齋藤先生にお越しいただき,1学年を対象に歯科指導教室を実施しました。
    歯垢の染め出しを行うことで磨き残しを確認し,正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。歯の大切さを知るよい機会となりました。第2回避難訓練 (12/06)歯科指導教室 (12/05)行事 (554)2024/12 (2)

  • 2024-12-02
    2024/11/30 Sat. 16:49第11回双葉郡ふるさと創造学サミット
    2024/11/30 Sat. 16:49第11回双葉郡ふるさと創造学サミットふるさと創造学サミットが開催されました。
    今回のサミットでは,本校生徒会役員がオープニングセレモニー及びクロージングセレモニーの進行を務めました。オープニングセレモニーで行われたじゃんけん列車は,盛り上がりを見せ他校との交流のよいきっかけとなりました。
    本校の発表では,各学年とも広蛍祭での経験を活かし,要点をまとめた分かりやすい発表となりました。また,交流タイムでは,それぞれの町村の魅力についてのかるたづくりや身近にあるユニバーサルデザインを考える時間となり,交流を深めることができました。第11回双葉郡ふるさと創造学サミット (11/30)行事 (552)2024/11 (14)

  • 2024-11-30
    2024/11/29 Fri. 10:12学習の様子(2A保体)
    2024/11/29 Fri. 10:12学習の様子(2A保体)2学年保体の授業では,ネット型スポーツの学習をしています。本日は,バドミントンと卓球を試合形式で行いました。学習の様子(2A保体) (11/29)学習 (282)2024/11 (13)

  • 2024-11-28
    2024/11/27 Wed. 16:19ふるさと創造学サミットリハーサル
    2024/11/27 Wed. 16:19ふるさと創造学サミットリハーサル11月30日(土)に開催されるふるさと創造学サミットのリハーサルを行いました。
    総合的な学習の時間に学習したことを双葉郡内の小中学生に向けてプレゼンします。今回のサミットでは,参観者との”対話”を大切にするために交流タイムを設定しています。その模擬実践もリハーサルのなかで確認しました。広野町のよさを最大限伝えられるよう,さらに準備を進めていきます。ふるさと創造学サミットリハーサル (11/27)日記 (316)2024/11 (12)

  • 2024-11-27
    2024/11/26 Tue. 15:51グローバルデイ
    2024/11/26 Tue. 15:51グローバルデイグローバルデイを実施しました。今回は,2年生の理科と英語科の授業での交流です。
    理科では出身地のハザードマップをもとに,災害と気象の関係について考えました。英語では,ワールドマップを活用し世界の人口分布について考えました。学習グローバルデイ (11/26)学習 (281)2024/11 (11)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立広野中学校 の情報

スポット名
町立広野中学校
業種
中学校
最寄駅
【福島】広野駅
住所
〒9790400
福島県双葉郡広野町大字下浅見川字築地12
TEL
0240-27-3030
ホームページ
http://hironochuweb.blog.fc2.com/
地図

携帯で見る
R500m:町立広野中学校の携帯サイトへのQRコード

2014年02月20日10時34分16秒