R500m - 地域情報一覧・検索

町立広野中学校

(R500M調べ)
町立広野中学校 (中学校:福島県双葉郡広野町)の情報です。町立広野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立広野中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-13
    2023/10/13 Fri. 14:37後期生徒総会が開かれました
    2023/10/13 Fri. 14:37後期生徒総会が開かれました10月12日(木) 後期生徒会役員(生徒会長,副会長,書記)並びに専門委員会の委員長,副委員長,そして学級役員が任命されました。
    続いて,後期の生徒会総会が開催されました。
    真剣に,静粛に,質疑応答もはっきりと受け答えができていました。
    態度が立派でした。後期生徒総会が開かれました (10/13)未分類 (183)2023/10 (9)

  • 2023-10-12
    2023/10/11 Wed. 09:41相双剣道新人大会に出場
    2023/10/11 Wed. 09:41相双剣道新人大会に出場10月7日(土)、鹿島中学校体育館で相双剣道新人大会が行われました。日頃の練習の成果を示す大事な大会。生徒はほどよい緊張感をもって臨みました。それぞれが力を出し切り、その結果、団体戦優勝、個人戦でも上位を独占して、相双1位として11月11日(土)の県大会に出場することが決まりました。大会までの1ヶ月間に自己の個性やウィークポイントを冷静に見つめ、いい準備をして大会に臨んでくれると思います。おめでとう!未分類2023/10/10 Tue. 09:48衣替えの季節になりました10月の声を聴くと,朝夕の空気が少し肌寒く,秋の訪れを感じるようになりました。
    学校でも,1週間の準備・移行期間を経て,今日から衣替えの完全実施となります。
    衣替えをした生徒の様子をお伝えします。未分類相双剣道新人大会に出場 (10/11)衣替えの季節になりました (10/10)未分類 (182)2023/10 (8)

  • 2023-10-09
    2023/10/06 Fri. 13:53養護教諭による研究授業が行われました。
    2023/10/06 Fri. 13:53養護教諭による研究授業が行われました。本日は、新規採用養護教諭研修(学校訪問研修)が行われ、その一環として研修講師を務める本校養護教諭の関先生を中心とする授業公開が行われました。テーマは「がん教育」。平成28年12月にがん対策基本法が改正され、がん教育の必要性が示されました。がんについて正しく理解ができること、健康と命の大切さを主体的に考えるようになることを目標に実践されました。本日の授業では、がんの要因を男女別でデータを確認し、それを踏まえ、がんを防ぐための12ヶ条を作成する取り組みを行いました。最初は若い生徒にとって縁遠いと感じたようですが、家族や周囲のことを考えていくうえで、「自分ごと」として捉えるようになり、自分で考えて話し合う場面が見られました。研修に来られた先生方も熱心にメモをとっていました。教職員研修2023/10/05 Thu. 16:36校長先生のメッセージ校長先生は、学校だより「未来をつかめ」を通して生徒に、また職員や保護者に向けて様々な角度でメッセージを伝えてくれています。今回は「自分の夢や希望が実現できるのか、不安になることはありませんか?」の問いに対して、小林昌平著『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』(文響社)の文を引用しながら、メジャーリーグの大谷翔平選手の事例も扱い、生徒に分かりやすく表現されています。とても腑に落ちるメッセージです。まだご覧になっていない方がいらっしゃったら、ぜひご一読ください。生活養護教諭による研究授業が行われました。 (10/06)校長先生のメッセージ (10/05)生活 (120)教職員研修 (5)2023/10 (6)

  • 2023-09-26
    2023/09/26 Tue. 16:25相双バドミントン新人大会に出場
    2023/09/26 Tue. 16:25相双バドミントン新人大会に出場9月23日・24日、広野中バドミントン部はまるさん・あったまるアリーナでの大会に出場しました。1年生は初めての公式戦でもあり緊張した様子、2年生は今までの経験をいかして力を発揮する意気込みで臨みました。残念ながら県大会に出場できませんが、この経験を成長の糧としてテスト明けからの練習に取り組んでいきます。部活動相双バドミントン新人大会に出場 (09/26)部活動 (91)2023/09 (16)

  • 2023-09-09
    2023/09/06 Wed. 14:36相双駅伝に参加しました(男子1位! 県大会出場!)
    2023/09/06 Wed. 14:36相双駅伝に参加しました(男子1位! 県大会出場!)週明けから天候が悪く、調整が難しいなかで本日相双駅伝に特設駅伝部の生徒が参加しました。会場の南相馬市は雨が降り続き、選手・サポートの生徒は、いつも以上に入念は準備をして本番に臨みました。区間賞を2名が獲得するなど男女それぞれがベストを出しきった結果、男子は相双1位となり、10月4日(水)の県大会に出場することが決まりました。今まで支えてくださった校長先生、特設駅伝部の先生方、コーチに感謝し、それぞれがさらに精進を重ねてほしいです。部活動2023/09/05 Tue. 16:44最終調整日 いよいよ明日は駅伝大会昨日の大雨から一転,天気予報では連日の雨模様が予想されていましたが,今日は晴れ間も出て,放課後は明日に備えて,駅伝の選手が最終調整に励んでいました。
    昨日の大雨と日中の日差しのため,水蒸気が立ち込めてむしむしする中,懸命に走る生徒たち。
    フォームやペースに気をつけながら,明日の本番に備えていました。相双駅伝に参加しました(男子1位! 県大会出場!) (09/06)最終調整日 いよいよ明日は駅伝大会 (09/05)部活動 (90)未分類 (175)2023/09 (4)

  • 2023-09-05
    2023/09/02 Sat. 09:24PTA奉仕作業が行われました
    2023/09/02 Sat. 09:24PTA奉仕作業が行われました本日、56名の生徒と保護者が参加くださりPTA奉仕作業が行われました。倉田PTA副会長のお話の後、それぞれの場所で活動しました。短い時間でしたが一生懸命取り組み、とても美しくなりました。暑い中ですが、ご協力ありがとうございました。
    2023/09/01 Fri. 14:41相双駅伝、各部新人大会壮行会9月6日の相双駅伝、各部の日程で行われる新人大会出場者に向けて壮行会が実施されました。生徒会役員が中心となり、応援団の募集、モノづくり部の激励動画、その他の企画運営を生徒会担当の先生方の助言を受けながら行いました。
    特設駅伝部
    バドミントン部
    剣道部
    野球部
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    2023/08/30 Wed. 16:20英語弁論大会で馬上心春さん堂々と発表
    2023/08/30 Wed. 16:20英語弁論大会で馬上心春さん堂々と発表8月29日(火)に,「相双地区中学校英語弁論大会」が小高浮舟会館で開催されました。
    本校からは2年生の馬上心春さんが「暗唱の部」に出場し,「Kiki's Delivery Service」を堂々と発表しました。
    馬上さんは,夏休み中も学校に通い,ALTのクリスティ先生のご指導を受けながら,何日も英語の原稿の暗記と,発音やジェスチャー,発声練習に励んでいました。その成果を本番の大会でも十分に発揮することができたようです。英語弁論大会で馬上心春さん堂々と発表 (08/30)未分類 (174)2023/08 (7)

  • 2023-08-30
    2023/08/28 Mon. 16:16スマホ・ケータイ安全教室
    2023/08/28 Mon. 16:16スマホ・ケータイ安全教室28日(月)の6校時目に,KDDIのスタッフの方をお招きして,スマホ・ケータイ安全教室が開催されました。
    人間関係のトラブル,長時間使用,出会いや犯罪,炎上などの問題点を意識しながら,安心して安全にスマホやケータイを使うための学習をしました。
    暑さ対策から今回も3年A組をメインスタジオにしてオンラインで各教室とつなぎ,質疑応答をしました。
    不適切な使用の可能性や,ネット依存の可能性があることを,生徒一人一人に自覚させることに,この会の主眼がありました。
    家庭でのルールづくり,フィルタリングの設定など,危険や心配事から本人を守ることが大切であるとの説明がありました。行事2023/08/28 Mon. 07:342学期の始まりです始業式では、校長式辞(学校だよりに式辞の内容が出ています)、生徒代表発表では2年、3年より抱負が語られました。また、8月29日に実施される相双英語弁論大会で発表する生徒のスピーチが行われました。
    生徒は暑い中、整然と式に臨む姿が見られとても立派でした。今週は実力テスト、総合学習の準備など慌ただしく進んでいきますが、一人ひとりがそれぞれの目標に向けて行動していきます。スマホ・ケータイ安全教室 (08/28)2学期の始まりです (08/28)行事 (476)未分類 (173)2023/08 (6)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    2023/08/24 Thu. 11:26浜通りを代表して参加しました。
    2023/08/24 Thu. 11:26浜通りを代表して参加しました。8月18日(金)、福島県教育委員会が主催する「令和5年度いじめ防止ラウンドテーブル」の研修に、浜通りからは本校が選ばれ、代表して3名が参加いたしました。事前に松岡先生を中心に準備を進め、8月1日(火)にはオンラインで事前顔合わせを行いました。会場のコミュタン福島では、全体発表や各グループに分かれて各校の取り組みを発表しました。また、テーマを設定して各自の意見や考えを伝え合う活動を行い、自身の考えを堂々と述べることができました。交流浜通りを代表して参加しました。 (08/24)交流 (7)2023/08 (4)

  • 2023-08-16
    2023/08/08 Tue. 10:01夏休みも折り返し
    2023/08/08 Tue. 10:01夏休みも折り返し夏休みも後半に入りました。お盆休みでお出かけする方、帰省する家族を迎える方、自己の目標達成に粛々と努力する方、それぞれの日々をお過ごしになると思います。校内では、今日も各自の成長に向けて努力を続ける生徒が多く見られます。暑さ対策をしっかりしつつ、昨日より成長できるよう頑張ってほしいです。2学期まであと17日です。日記夏休みも折り返し (08/08)日記 (277)2023/08 (3)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立広野中学校 の情報

スポット名
町立広野中学校
業種
中学校
最寄駅
【福島】広野駅
住所
〒9790400
福島県双葉郡広野町大字下浅見川字築地12
TEL
0240-27-3030
ホームページ
http://hironochuweb.blog.fc2.com/
地図

携帯で見る
R500m:町立広野中学校の携帯サイトへのQRコード

2014年02月20日10時34分16秒