R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県黒部市の小学校 >富山県黒部市植木の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >電鉄黒部駅 周辺情報 >電鉄黒部駅 周辺 教育・子供情報 >電鉄黒部駅 周辺 小・中学校情報 >電鉄黒部駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中央小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-10
    大布施盆踊り練習会
    大布施盆踊り練習会2024年7月10日7月8日(月)、大布施地区のボランティアの方々をお招きし、大布施盆踊りの練習をしました。
    迫力ある生歌を聞きながら、各クラスで円をつくり、ボランティアの方々を囲んで踊りました。
    8月14日(水)に大布施公民館で盆踊りが行われます。参加者は光るうちわがもらえるそうです。大布施盆踊り練習会115525
    94
    129

  • 2024-06-15
    学校運営協議会
    学校運営協議会113395
    26

  • 2024-06-13
    PTA環境整備
    PTA環境整備2024年6月12日6月1日(土)にPTA環境整備を行いました。
    暑い中ではありましたが、多くの保護者の方々にご協力いただき、子供たちの過ごす学校環境を整えました。
    日頃、子供たちや教職員で清掃はしておりますが、それだけではなかなかきれいにすることができない箇所を整備していただきました。きれいになった校舎、校庭を見て、子供たちは学校をさらに大切にしていくと思います。
    ご多用の中、多くの保護者の皆様にお力添えいただき、整った環境で教育活動を推進することができること、心から感謝いたします。ありがとうございました。
    今後ともPTA活動、及び学校の教育活動にご協力、よろしくお願いいたします。PTA環境整備113247

  • 2024-06-08
    6年生いつもありがとう
    6年生いつもありがとう2024年6月7日朝の準備や掃除の時間、給食の時間等、
    1年生が慣れるまでの間、6年生には沢山のお手伝いをしてもらいました。
    少しずつですが、6年生のサポートのおかげで自分たちの力でできるようになってきました。
    そこで、1年生の子供たちは6年生の皆さんに向けてメッセージを作りました。
    1文字1文字気持ちをこめて色塗りし、初めて使ったハサミで枠を切ることにも挑戦しました。6年生いつもありがとう112993
    19
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    第1回学校運営協議会を開催
    第1回学校運営協議会を開催2024年6月3日5月31日(金)、本校で第1回学校運営協議会を開催しました。
    (1)学校運営方針
    (2)今年度の学校行事予定
    (3)集団登校、式服、体操服
    (4)今年度の学校運営協議会実施計画
    この4つの議題について協議を行い、たくさんの意見をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    あさがおの種を植えました。
    あさがおの種を植えました。2024年5月22日,
    1年生は生活科の学習の時間に、あさがおの種を植えました。
    「元気に育ってね!」と声をかけながら、毎日水やりを頑張っています。
    数日経つと、子供たちは芽が生えたことに気付き、とても嬉しそうに教えてくれました。
    きれいな花を見るのを楽しみにしている子供たちです。58あさがおの種を植えました。111951
    27
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    5月になりました
    5月になりました2024年5月14日5月になり、6年生各クラスの担任がローテーションしました。
    1組:浅野  2組:高見  3組:石田  全体:奥田
    連合体育大会に向けて朝、放課後の練習が開始しました。また、普段よりも体育の授業を増やして連体の練習を行っています。子供たちは毎日熱心に練習に取り組み、疲れて帰っていくと思います。ご家庭でのケアをよろしくお願いします。5月になりました111452
    27
    48

  • 2024-05-09
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2024年5月9日5月2日(木)の1限に1年生を迎える会を行いました。
    1年生は国語科の「うたにあわせてあいうえお」と音楽科の「返事遊び」の発表をしました。緊張しながらも大きな声でとても上手に発表していました。
    児童会計画委員会は「あなべげせんたい」と題して、あなべげせの「五つの花」(あいさつの花、なかよしの花、べんきょうの花、げんきの花、せいとんの花)について1年生に知ってもらおうと劇を行いました。1年生はとても楽しみながら劇を観ており、「五つの花」の伝統がしっかり伝わりました。調理実習 野菜炒め2024年5月9日4月30日(火)、家庭科で野菜炒めを作りました。
    「栄養バランスを考えた朝食のための野菜炒め」をテーマに、野菜の切り方等を子供たちがグループで話し合い、計画を立てて調理を行いました。1年生を迎える会調理実習 野菜炒め2024年5月110975
    44
    59
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    学習参観
    学習参観2024年4月23日4月20日(土)、学習参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。
    学習参観では、子供たちは緊張した表情を浮かべながらも、頑張っている姿を見せようと、普段以上に授業に集中して取り組んでいました。
    学校経営説明会、PTA総会、学年懇談会にもご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。学習参観110012
    45
    58

  • 2024-04-20
    理科の授業でじゃがいもを植えました
    理科の授業でじゃがいもを植えました2024年4月20日理科「植物のからだのはたらき」の学習で使うじゃがいもを植えました。
    自分たちの育てたじゃがいもを使って実験をするのが楽しみなようです。
    また、余ったじゃがいもで調理実習をするかもしれません。
    たくさんのじゃがいもが育つよう、世話を頑張ってほしいと思います。学校へようこそ2024年4月20日図工「学校へようこそ」の授業で学校内の飾り付けやおもちゃづくりをしました。
    入学したばかりの1年生に喜んでもらおうと6年生ははりきって飾り付けをしていました。
    1年生の子供たちが6年生の作った飾りを見て驚いている姿やおもちゃで楽しそうに遊んでいる姿を見て、6年生の子供たちはとても喜んでいました。理科の授業でじゃがいもを植えました学校へようこそ109749
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立中央小学校 の情報

スポット名
市立中央小学校
業種
小学校
最寄駅
電鉄黒部駅
住所
〒9380014
富山県黒部市植木118
TEL
0765-54-1321
ホームページ
https://www.kurobe-chuo-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月28日15時14分21秒