R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市西中野の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-02
    学級の様子 9月2日(月)
    学級の様子 9月2日(月)
    それぞれの学級の様子です。先生の話を真剣に聞いて夏休みの宿題を集めるクラス、国語...
    2024/09/02
    2024/09/02
    さっと机の下に入れたよ(1年生) 9月2日(月)
    小矢部市一斉のシェイクアウト訓練がありました。窓の外から聞こえる放送を耳をそばた...
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    配色
    配色
    配色
    給食後下校
    2024年9月5日 (木)

  • 2024-08-29
    Google Translate
    Google TranslateGoogle Translateホームページが新しくなりました。
    始業式は9月2日(月)です。
    花と緑の銀行の方が花壇をきれいに 8月28日(水)
    暑い中、1学期に児童と一緒に植えた花壇の草むしりと肥料やりに、来てくださいました...
    2024/08/28
    2024/08/28
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    将棋教室(公民館行事) 8月21日(水)
    将棋教室(公民館行事) 8月21日(水)
    東部公民館で将棋教室が開催され、本校の児童も参加しています。駒の進み方から丁寧に...
    2024/08/22
    2024/08/22
    日々の学校生活
    PTA親子清掃
    続きを読む>>>

  • 2024-08-09
    こわーいお話
    こわーいお話夕食こわーいお話
    電気が消えた中、担当の児童がこわい話を披露しました。夜眠れたのでしょうか…。
    【お知らせ】 2024-08-07 12:27 up!
    夕食
    みんなでそろって食べました。みんなで食べるとおいしいです。不思議です。
    【お知らせ】 2024-08-07 12:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    宿泊学習(5・6年生)1日目 7月25日(木) イニシアティブゲーム
    宿泊学習(5・6年生)1日目 7月25日(木) イニシアティブゲームICT研修会 8月6日(火)小中合同研修会 8月5日(月)わんぱく相撲全国大会 8月4日(日)宿泊学習(5・6年生)1日目 7月25日(木) イニシアティブゲーム
    宿泊学習の活動をご紹介しています。野外炊飯の後、イニシアティブゲームに取り組みました。班員みんなで協力しないとクリアできないゲームです。写真は、ペタンク、ボルダリング、人間知恵の輪に取り組んでいるものです。
    【お知らせ】 2024-08-06 18:31 up!
    ICT研修会 8月6日(火)
    新しく使うことができるようになったアプリケーションについて、ICT支援員による研修を行いました。共同的な学習や教員からのフィードバックがしやすくなったことを、実際の操作を通して学びました。具体的に2学期の単元の中から活用したいところを考えている教員もいました。
    【お知らせ】 2024-08-06 16:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-28
    【お知らせ】 2024-07-27 13:14 up!
    【お知らせ】 2024-07-27 13:14 up!
    【お知らせ】 2024-07-27 13:12 up!
    【お知らせ】 2024-07-27 13:11 up!

  • 2024-07-27
    宿泊学習2日目の様子(5・6年生) 7月26日(金)
    宿泊学習2日目の様子(5・6年生) 7月26日(金)宿泊学習2日目の様子(5・6年生) 7月26日(金)
    宿泊学習2日目は自然とふれ合う活動を行いました。
    竹でできたアスレチックで遊ぶときには、怖がっている友達に優しく声を掛ける姿が見られました。目当てにあるように班で協力していました。
    子供たちが一番楽しんでいたのはターザンロープです。ロープで勢いよく池に飛び込んでいる子供もいました。
    2日間を通して、大きく成長することができました。この学びを生かしてほしいと思います。
    【お知らせ】 2024-07-26 15:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    紙コップでブーメラン (3年生) 7月23日(火)
    紙コップでブーメラン (3年生) 7月23日(火)みんなの前で発表したよ(わかば学級) 7月23日(火)洗濯を実践してみよう(6年生) 7月23日(火)紙コップでブーメラン (3年生) 7月23日(火)
    図工の時間に2つの紙コップに色を塗り、切って貼り合わせてブーメランを作りました。最後は、ランチルームで友達と投げ合い、すてきなデザインのブーメランが完成しました。
    【お知らせ】 2024-07-23 18:28 up!
    みんなの前で発表したよ(わかば学級) 7月23日(火)
    4月から練習してきたルービックキューブやけん玉等を、先生や友達の前で発表しました。「すごい」「頑張れ」と声が上がりました。みんなの応援もあって、どれも成功して温かい拍手に包まれました。
    その後、友達からのお返しでみんなで一緒にだるまさんが転んだをしました。笑顔が溢れる1時間になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    平和への願い(6年生) 7月22日(月)
    平和への願い(6年生) 7月22日(月)あさがおの写真を撮ったよ(1年生) 7月22日(月)全国大会激励会 7月22日(月)平和への願い(6年生) 7月22日(月)
    今年も8月15日、終戦記念日が近付いています。それを前に6年生では富山大空襲を体験された方からお話を聞きました。勉強ができること、友達と遊べることなど平和であることへの感謝を忘れずこれからも日々を大切にしていきたいという思いを強くしました。
    【お知らせ】 2024-07-22 17:29 up!
    あさがおの写真を撮ったよ(1年生) 7月22日(月)
    夏休みの宿題の練習として、タブレット端末であさがおの写真を撮りました。
    ログインなどの基本的な操作が上手になってきた子供たちは、先生の話をよく聞いて、上手に写真を撮ることができるようになりました。また、自分の撮った写真を見返して満足そうな表情をしていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立東部小学校 の情報

スポット名
市立東部小学校
業種
小学校
最寄駅
石動駅
住所
〒9320035
富山県小矢部市西中野320
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610006
地図

携帯で見る
R500m:市立東部小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時06分13秒