R500m - 地域情報一覧・検索

市立東部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市西中野の小学校 >市立東部小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立東部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東部小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-09
    3年 社会科 消防署の見学 11月7日
    3年 社会科 消防署の見学 11月7日5年生 理科 流れる水のはたらき 11月6日狩猟看板設置 11月4日3年 社会科 消防署の見学 11月7日
    火事からまちを守る消防署の仕事や、働く人の様子を調べてきました。24時間勤務するための施設や、緊急時に素早く出動するための工夫等を学ぶことができました。
    【お知らせ】 2023-11-07 17:50 up!
    5年生 理科 流れる水のはたらき 11月6日
    子撫川ダムから海までの水のはたらきについて学習しました。
    子撫川ダムでは、ダムの役割について話を聞き、施設の中からダムを見学しました。子供たちは、普段見られない所から見るダムにとてもわくわくした様子でした。川の上流に行くほど「川の流れは速い 川幅は狭い 石が大きい」ことに気付きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2年生 図画工作科 すてきなぼうし 11月2日
    2年生 図画工作科 すてきなぼうし 11月2日フルートのミニ演奏会 11月2日11月2年生 図画工作科 すてきなぼうし 11月2日
    思い思いの形の帽子に、今日は飾り付けをしました。
    仕上がりが楽しみです。
    【お知らせ】 2023-11-02 17:43 up!
    フルートのミニ演奏会 11月2日
    通級指導教室担当の先生が、昼休みに、フルートのミニ演奏会を開いてくださいました。ジブリの曲やドラえもんの曲など、子供たちにおなじみの5曲を聴きました。ゆったりとしたすてきなひとときを過ごしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    1年生 図画工作科 10月18日
    1年生 図画工作科 10月18日2年生 体育科 マット運動 10月18日3年 太陽とかげの位置を調べよう 10月17日6年 理科 地層見学 10月17日1年生 図画工作科 10月18日
    今日の1年生の様子です。クレパスを手に、大きな魚を書こうとしています。「楽しい」「もっとやりたい〜」と話していました。
    【お知らせ】 2023-10-18 18:25 up!
    2年生 体育科 マット運動 10月18日
    今日は、前転や後転をタブレットで撮影し、手のつき方や体の丸め方をチェックしました。自分の運動を客観的に見ることで、大切なポイントを意識して練習することができました。
    【お知らせ】 2023-10-18 18:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    学習発表会 10月14日
    学習発表会 10月14日学習発表会予行 10月11日学習発表会 10月14日
    学習発表会を行いました。
    今年は、新型コロナウイルス感染症による制限がなく、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。
    今までの練習の成果を発揮し、達成感にあふれた子供の姿が見られました。笑顔あふれる最高のステージをつくることができました。
    【お知らせ】 2023-10-14 13:48 up!
    学習発表会予行 10月11日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    4年生 社会科 「防災教室」 10月3日
    4年生 社会科 「防災教室」 10月3日4年生 総合的な学習の時間 「プレゼン教室」 10月2日4年生 「にっこり週間」 9月28日4年生 図画工作科 「ドロドロかっちん」 9月27日10月4年生 社会科 「防災教室」 10月3日
    小矢部市総務課から、2名の職員の方をお招きして、防災教室を行いました。ハザードマップの見方を聞いたり、段ボールベッドを作ったりすることを通して、防災への意識を高めました。
    【お知らせ】 2023-10-03 17:02 up!
    4年生 総合的な学習の時間 「プレゼン教室」 10月2日
    ICT支援員の方とプレゼンテーションの作り方を学習しました。
    【お知らせ】 2023-10-03 16:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    クラブ活動 しゃぼん玉作り
    クラブ活動 しゃぼん玉作りステージにひな壇を整えました 9月25日1年生 親子給食会 9月25日クラブ活動 しゃぼん玉作り
    実験・工作クラブで、しゃぼん玉作りをしました。水と中性洗剤を混ぜ、しゃぼん液を作ってみました。しかし、すぐに割れてしまいます。そこで、洗濯のりとグリセリンを入れてみると、割れずにしゃぼん玉を作ることができるようになりました。
    また、ストローやうちわ、ハンガー等いろいろな物を使って、様々な大きさのしゃぼん玉を作ることにも挑戦しました。
    【お知らせ】 2023-09-25 18:15 up!
    ステージにひな壇を整えました 9月25日
    10月14日の学習発表会に向けて、体育館のステージにひな壇を設置しました。子供たちが安全に昇り降りできるように、校務助手にひな壇一つ一つの滑り止めを補修していただきました。そして今日から、ステージでの練習が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    2年生 ありがとう集会 9月22日
    2年生 ありがとう集会 9月22日2年生 ありがとう集会 9月22日
    9月初めから2年教室に教育実習生が来ていました。
    今日が最終日であったので、みんなで集会をしました。一人ずつメッセージを伝えたり、「なんでもバスケット」ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
    またひとつ思い出ができました。
    【お知らせ】 2023-09-22 16:03 up!

  • 2023-09-20
    いなばっ子遠足 9月19日
    いなばっ子遠足 9月19日3年 スーパーマーケットの見学 9月15日いなばっ子遠足 9月19日
    本日、クロスランドおやべへ遠足に行きました。暑い中でしたが、小まめに水分補給をしながら、楽しく活動ができました。
    事前に色団ごとの遊びを考え、当日はドッヂボールやけいどろ等の遊びを楽しみました。
    協力しながら安全に過ごすことができました。
    【お知らせ】 2023-09-19 18:58 up!
    3年 スーパーマーケットの見学 9月15日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    登校届
    登校届登校届(新型コロナウイルス感染症)登校届(インフルエンザ)

  • 2023-09-14
    4年生 図画工作科 「ドロドロかっちん」 9月13日
    4年生 図画工作科 「ドロドロかっちん」 9月13日4年生 社会科 「自然災害にそなえるまちづくり」 9月12日4年生 図画工作科 「ドロドロかっちん」 9月13日
    4年生は、ペットボトルやカップ等を使って、島を作っています。この後は、液体粘土を含ませた布で覆います。どんな島になるのか、楽しみですね。
    【お知らせ】 2023-09-13 16:35 up!
    4年生 社会科 「自然災害にそなえるまちづくり」 9月12日
    学校には、どんな防災備品があるのか、体育館に見に行きました。子供たちは、「水や食料がないんだ」「非常用トイレがたくさんあるのは、どうして」など、感想を話していました。
    【お知らせ】 2023-09-13 16:34 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立東部小学校 の情報

スポット名
市立東部小学校
業種
小学校
最寄駅
石動駅
住所
〒9320035
富山県小矢部市西中野320
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1610006
地図

携帯で見る
R500m:市立東部小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時06分13秒