R500m - 地域情報一覧・検索

市立塚原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市松木の小学校 >市立塚原小学校
地域情報 R500mトップ >新吉久駅 周辺情報 >新吉久駅 周辺 教育・子供情報 >新吉久駅 周辺 小・中学校情報 >新吉久駅 周辺 小学校情報 > 市立塚原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立塚原小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-19
    12月18日(木)あったかクラス
    12月18日(木)あったかクラス1812月12月18日(木)あったかクラス12月18日(木)あったかクラス は
    朝の時間に今学期最後の「あったかクラス」を行いました。
    子供たちは、元気に楽しく活動し、交流を深めていました。
    2024 年 12 月 18 日12月18日(木)あったかクラス

  • 2024-12-17
    12月17日(火)学友区集会
    12月17日(火)学友区集会12月16日(月)PTAあいさつ運動1712月12月17日(火)学友区集会12月17日(火)学友区集会 は
    5限目に各地区ごとに集まり、学友区集会を行いました。2学期の集団登校の振り返りと3学期の出発時刻を確認しました。また、積雪時の歩き方や注意することについても再確認しました。
    もう少しで冬休みに入りますが、塚原っ子には、安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思っています。1612月12月16日(月)PTAあいさつ運動12月16日(月)PTAあいさつ運動 は
    今学期最後のPTAあいさつ運動がありました。生活・代表委員会の子供たちもあいさつ運動に参加しました。
    あいにく、雨の天気でしたが、PTA役員の方々のご協力をいただき、子供たちの元気なあいさつの声が響いていました。
    PTA役員の皆様には、あいさつ運動にご協力いただき、誠にありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    12月13日(金)創校記念集会
    12月13日(金)創校記念集会12月12日(木)つやつやサークル1312月12月13日(金)創校記念集会12月13日(金)創校記念集会 は
    12月15日は、塚原小学校の創校記念日です。今年で塚原小学校は、148年を迎えます。
    12月15日は日曜日なので、その前の13日の金曜日に、創校記念日集会をすることにしました。
    校長先生から、塚原小学校の歴史と校章についてのお話がありした。
    148年もの長い間、多くの先輩方が努力されたように、校章の桜の5枚の花びらに込められた5つの願い、「自学」協力」「思いやり」「忍耐」「強健」の精神を大切にして、頑張ってほしいというお話がありました。1212月12月12日(木)つやつやサークル12月12日(木)つやつやサークル は
    今回のつやつやサークルは、自由遊びの時間でした。参加した子供たちは、編み物や折り紙、塗り絵やカルタ等、思い思いの遊びをしながら仲良く楽しく過ごしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    12月11日(水)あさがおの会
    12月11日(水)あさがおの会1112月12月11日(水)あさがおの会12月11日(水)あさがおの会 は
    今年最後のあさがおの会の方々による読み聞かせがありました。子供たちはこのあさがおの会の方々の読み聞かせが大好きです。どのクラスも静かに読み聞かせを聞いて本の世界に浸っていました。
    あさがおの会の皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    2024 年 12 月 11 日12月11日(水)あさがおの会

  • 2024-12-01
    11月29日(金)3年生 社会科見学
    11月29日(金)3年生 社会科見学2911月11月29日(金)3年生 社会科見学11月29日(金)3年生 社会科見学 は
    3年生がalbis大島店に社会科見学に行ってきました。普段見ることができないスーパーマーケットのバックヤードを見学させていただいたり、店長さんから様々な工夫について丁寧に教えていただいたりしました。食品ロスを出さないように、また、消費者の方の立場にたって商品を準備するなどの取組について詳しく知ることができました。
    最後に、店長さんから「皆さんは肉や魚など命をいただいて食べているので、なるべく好き嫌いをしないでほしい」と言われたことが心に残りました。
    2024 年 11 月 29 日11月29日(金)3年生 社会科見学

  • 2024-11-29
    11月27日(水)さわやかタイム
    11月27日(水)さわやかタイム2711月11月27日(水)さわやかタイム11月27日(水)さわやかタイム は
    「さわやかタイム」として、担任以外の先生が読み聞かせを行いました。2ヶ月に1回の予定で行っています。今回は、1年生、2年生、3年生、5年生の教室で行いました。
    いつも接している先生以外の読み聞かせということで、子供たちも興味津々で聞いていました。
    本校では、毎月の「あさがおの会」の方々による読み聞かせや読書タイムを設定するなどして、読書に親しむ習慣化に努めています。ご家庭でも親子読書などに取り組まれるのもよいかと思います。
    2024 年 11 月 27 日11月27日(水)さわやかタイム

  • 2024-10-26
    10月24日(木)つやつやサークル
    10月24日(木)つやつやサークル2410月10月24日(木)つやつやサークル10月24日(木)つやつやサークル は
    今回のつやつやサークルでは、絵本の読み聞かせをしていただいたり、前回のつやつやサークルで作っていたハロウ
    ィンの飾りを仕上げたりしました。参加していた子供たちはとても楽しそうでした。
    2024 年 10 月 24 日10月24日(木)つやつやサークル

  • 2024-10-23
    10月23日(水)あったかクラス
    10月23日(水)あったかクラス2310月10月23日(水)あったかクラス10月23日(水)あったかクラス は
    朝の時間に「あったかクラス」として、「ソーシャルスキルトレーニング」を行いました。この日は3・4年生が合同で行っていました。仲良く交流をしながら、いつも以上に盛り上がっていました。
    2024 年 10 月 23 日10月23日(水)あったかクラス

  • 2024-10-22
    10月19日(土)ステージ発表会
    10月19日(土)ステージ発表会1910月10月19日(土)ステージ発表会10月19日(土)ステージ発表会 は
    秋雨にもかかわらず、多くの来賓・地域・保護者の皆様にご来校いただき見守られる中、ステージ発表会を開催しました。
    今年度のステージ発表会のテーマは「届けよう笑顔!見つけようみんなの輝き!思い出に残る舞台をつくろう!」でした。
    どの学年も一生懸命に発表し、これまでの練習の成果を十分に発揮し、発表を終えた子供たちの表情は充実感があふれていました。
    来賓・地域・保護者の皆様から、温かい拍手をたくさんいただき、子供たちの自信と次への意欲につながりました。
    2024 年 10 月 19 日10月19日(土)ステージ発表会
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    10月15日(火)PTAあいさつ運動
    10月15日(火)PTAあいさつ運動1510月10月15日(火)PTAあいさつ運動10月15日(火)PTAあいさつ運動 は
    PTAあいさつ運動がありました。生活・代表委員会の子供たちもあいさつ運動に参加しました。
    秋晴れの天気の中、子供たちの元気なあいさつの声がたくさん聞かれ、さわやかな一日がスタートしました。
    2024 年 10 月 15 日10月15日(火)PTAあいさつ運動

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立塚原小学校 の情報

スポット名
市立塚原小学校
業種
小学校
最寄駅
新吉久駅
住所
〒9340052
富山県射水市松木715
TEL
0766-82-8040
ホームページ
https://wp-tukahara.imizu.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立塚原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年11月30日07時41分28秒