R500m - 地域情報一覧・検索

市立福光中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市福光の中学校 >市立福光中学校
地域情報 R500mトップ >福光駅 周辺情報 >福光駅 周辺 教育・子供情報 >福光駅 周辺 小・中学校情報 >福光駅 周辺 中学校情報 > 市立福光中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福光中学校 (中学校:富山県南砺市)の情報です。市立福光中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福光中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-14
    1学年 部活動見学
    1学年 部活動見学2023年4月13日1年生は、昨日・今日と2日間にわたり部活動見学を行いました。
    福光中学校のすべての部活動を見学し、体験入部に行く部を決めました。
    明日からいよいよ3日間体験入部が始まります。
    3日間いろいろな部活動を体験し、3年間一生懸命打ち込める部活動を選択してほしいと思います。1学年 部活動見学2023年4月13日
    65727
    25
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    新入生テスト、中教研学力調査
    新入生テスト、中教研学力調査2023年4月11日今日から2日間で、1年生は新入生テストを、2・3年生は中教研学力調査を行います。
    どの学年も集中して最後まで問題に取り組みました。対面式今日の生徒集会では、2・3年生の先輩から1年生に、委員会や部活動の生徒会活動の説明がありました。
    応援団から1年生に向けてエールが送られました。
    福光中学校にはどのような生徒会活動があるのか、また3年間続ける部活動はどれにしようかなど考える機会となりました。18新入生テスト、中教研学力調査2023年4月11日対面式65653
    13

  • 2023-04-10
    入学式
    入学式2023年4月10日入学式が行われ、新たに52名の1年生が福光中学校の一員となりました。
    新1年生は呼名に対して元気よく返事をしていました

    生徒会長からは歓迎の言葉が送られ、在校生全員で新1年生を温かく迎えました。
     入学式2023年4月10日
    65508
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    離任式
    離任式2023年3月28日福光中学校今年度は5名の先生が別れの挨拶を述べられ、離任されました。
    代表生徒は、これまでの感謝の気持ちを手紙にして伝え、花束と共に贈りました。
    これまで福光中学校を支えてくださった先生方の、今後のご活躍を心よりお祈りします。修了式2023年3月28日福光中学校令和4年度の修了式が行われました。
    代表生徒による意見発表では、今年度を振り返ったうえで来年度に向けての抱負を語ってくれました。
    春季休業中は、交通安全や体調管理に気を付けて過ごしましょう。来年度、みなさんに会えることを楽しみにしています。離任式2023年3月28日修了式2023年3月28日
    65000
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    第76回 卒業証書授与式
    第76回 卒業証書授与式2023年3月15日晴天の中、65名が卒業しました。
    門送りでは、先生や後輩たちとの別れを惜しんでいました。
    次の舞台へ飛び立つ3年生にエールを送りたいと思います。
    <式典>
    <門送り>第76回 卒業証書授与式2023年3月15日
    65621
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    3年生を送る集い
    3年生を送る集い2023年3月14日1年生は懐かしい思い出を振り返る劇と合唱を行い、2年生はヒーローショーとマスゲームを行いました。
    他にも、吹奏楽部による演奏、執行部によるクイズが行われました。
    どの出し物も、感謝の気持ちがこもっており、3年生は大いに喜んでくれました。
    最後には、3年生から1・2年生へ応援のメッセージが送られました。
    「ありがとう」の想いにあふれた、あたたかい集会になりました。3年生を送る集い2023年3月14日
    65472
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    3学年 県立入試事前指導
    3学年 県立入試事前指導2023年3月7日3月8日(水)・9日(木)に県立高校一般入試を控えた3年生に、事前指導を行いました。
    校長先生からは、「部活動の試合では、練習でできなかったことがいきなりできるようになることはない。
    入試も同様で、満点を取ろうとするのではなく、これまで解けた問題を本番でも同様に解いてきてほしい。」というお話がありました。
    自分で決めた進路に向かって、これまでの実力を発揮できるよう願っています。
    がんばれ、3年生! 3学年 県立入試事前指導2023年3月7日
    65159
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    3学年 巣立ちの清掃奉仕活動
    3学年 巣立ちの清掃奉仕活動2023年3月6日3月3日(金)の5・6限に、卒業対策委員主催の「巣立ちの清掃奉仕活動」を行いました。
    3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、各清掃場所を隅々まで掃除しました。
    3年生は、卒業まで登校する日数が10日を切りました。
    福光中学校の最上級生として後輩に何を残せるかを考えながら、一日一日過ごしていってほしいと思います。3学年 巣立ちの清掃奉仕活動2023年3月6日2023年3月65055
    120

  • 2023-03-01
    校長室より 第15号「善かれ」
    校長室より 第15号「善かれ」2023年2月28日R4 no152年生 募金活動2023年2月28日2年生の学年委員会が企画した募金活動が、今日から始まりました。
    集まったお金は、大地震があったトルコ・シリアの方々のために寄付する予定です。
    2学年委員は毎日の当番を決め、3月3日(金)まで募金活動を行うことになっています。
    光中の四本柱である「ボランティア」の輪を、2年生から広げることができるようにがんばります。17校長室より 第15号「善かれ」2023年2月28日2年生 募金活動2023年2月28日
    64738
    15
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    吉江中学校生徒会執行部とのオンライン情報交換会
    吉江中学校生徒会執行部とのオンライン情報交換会2023年2月24日本校の生徒会執行部が、吉江中学校の執行部とオンラインで情報交換会を行いました。交換会では、来年度どのような生徒会にしていきたいか各校の思いを伝えました。また、今後の両校の活動の参考になる取組やアドバイスを互いに紹介しました。短い時間でしたが、有意義な交換会になりました。書き損じはがき贈呈2023年2月24日本日、南砺ユネスコ協会の方に、学校を代表して環境ボランティア委員長から書き損じはがきをお渡しし、感謝状をいただきました。
    この書き損じはがきは、3学期初めに生徒会執行部と環境ボランティア委員会が共同で行った活動で回収したもので、全部で156枚集まりました。
    回収した書き損じはがきは、ユネスコ世界寺子屋運動に役立ててもらえるそうです。
    書き損じはがき回収にご協力いただき、ありがとうございました。吉江中学校生徒会執行部とのオンライン情報交換会2023年2月24日書き損じはがき贈呈2023年2月24日
    64673
    38
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立福光中学校 の情報

スポット名
市立福光中学校
業種
中学校
最寄駅
福光駅
住所
〒9391610
富山県南砺市福光720
TEL
0763-52-1108
ホームページ
https://fukumitsu-j.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福光中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月11日08時13分25秒