R500m - 地域情報一覧・検索

市立朱雀中学校

(R500M調べ)
市立朱雀中学校 (中学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立朱雀中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朱雀中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    学校の様子(238)
    学校の様子(238)中京区民ふれあいまつり・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!
    中京区民ふれあいまつり
    10月29日(日)中京区民ふれあいまつりが行われました。朱雀中学校からは、吹奏楽部が参加し、曲を披露させていただきました。ご来場いただきました保護者のみなさま、ご声援ありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-10-30 13:37 up!
    1 / 26 ページ

  • 2023-10-22
    学校の様子(220)
    学校の様子(220)3年生 大学訪問3年生 大学訪問中京支部授業研修会(美術)進路保護者説明会(3年生)3年生 大学訪問
    10月19日(木)生徒たちも朱雀中学校に戻ってきて「建物がきれいだった。」「大きかった。」「たくさん部屋があってびっくりした。」など初めて目にした大学のキャンパスに心が動かされた様子でした。中学校の取り組みに快くご協力いただきました、京都産業大学、京都精華大学、京都先端科学大学、立命館大学、龍谷大学の関係された皆様、本当にありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-10-19 15:23 up!
    3年生 大学訪問
    10月19日(木)3年生はこれまでの総合の時間に、高校の先生方に来校いただき、高校の説明をしていただいたり、授業をしていただいたりしてきましたが、その先の自分の将来を考える機会として、大学訪問に行きました。
    【学校の様子】 2023-10-19 15:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-30
    学校の様子(177)
    学校の様子(177)3年生 高校の先生に来ていただき授業を受ける3年生 高校の先生に来ていただき授業を受ける
    9月29日(金)3年生は総合の時間に、桂高校、京都工学院高校、京都明徳高校、京都芸術大学附属高校、京都外大西高校の先生に来ていただき、高校の授業とはどのような学習をしているのか。という体験をさせていただきました。進路決定がうまく進んでいる人もいれば、まだ考えている途中と、さまざまな複雑な感情があると思います。しっかり悩んで自分の進むべき道を見つけてください。そのためにも今回の経験を大切にしてほしいと思います。高校の先生方には朱雀中学校3年生のためにお越しいただき、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-09-29 20:07 up!

  • 2023-09-28
    学校の様子(176)
    学校の様子(176)体育大会 1年生学年練習体育大会 2年生学年練習体育大会 3年生学年練習10月行事予定体育大会 1年生学年練習
    9月26日(火)5時間目に1年生が始まりました。午後に入るとぐっと気温が高くなり、体調を心配しましたが、楽しく体を動かして暑さを吹っ飛ばす勢いでした。周りの人への応援の声がたくさんあり、よいムードで学年練習を行うことができました。
    【学校の様子】 2023-09-26 14:55 up!
    体育大会 2年生学年練習
    9月26日(火)4時間目は2年生の学年練習です。元気いっぱいです。楽しく全力で競技に取り組んでください。
    【学校の様子】 2023-09-26 12:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    学校の様子(172)
    学校の様子(172)朝のあいさつ朝のあいさつ
    9月25日(月)とても過ごしやすい気候になりました。季節が進んでいるのがわかるさわやかな朝になりました。各学年の評議員のみなさんが「おはようございます。」挨拶運動をしてくれています。今週も頑張りましょう。
    【学校の様子】 2023-09-25 08:37 up!

  • 2023-09-22
    学校の様子(171)
    学校の様子(171)第2回定期テスト第2回定期テスト
    9月21日(木)と22日(金)の二日間で第2回定期テストを行います。学習の成果を出し切れるように頑張ってください。
    【学校の様子】 2023-09-21 10:22 up!

  • 2023-09-10
    学校の様子(163)
    学校の様子(163)3年生総合 高校説明会2年生 生き方探究チャレンジ体験に向けて3年生総合 高校説明会
    3年生は総合の時間を利用して高校説明会を行いました。朱雀高校、京都両洋高校、鴨沂高校、花園高校、北嵯峨高校、京都先端大学附属高校の6つの高校の先生に来校いただき、それぞれの高校の説明や進路決定のヒントとなるようなお話をしていただきました。お忙しい中、このような取り組みに賛同し、貴重なお話をしていただきありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-09-08 17:15 up!
    わが町朱雀プロジェクト・ポスター制作風景です。各自考えた内容を先週からポスターにまとめていましたが、今日で完成。みなさんなかなかの仕上がりです。来週はいよいよ発表になります。
    【学校の様子】 2023-09-08 17:03 up!
    2年生 生き方探究チャレンジ体験に向けて
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    学校の様子(160)
    学校の様子(160)ふれあい探検in朱雀中ふれあい探検in朱雀中スクールカウンセラー便り5(9月)・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!
    ふれあい探検in朱雀中
    全体の説明の後、授業の体験をしてもらいました。国語、数学、理科、英語に分かれました。一組は学校散策を行いました。今日、学んだことを小学校へ戻って生かしてもらえるとうれしいです。今日は、来校していただきありがとうございました。
    【学校の様子】 2023-09-06 17:30 up!
    ふれあい探検in朱雀中
    9月6日(水)よんきゅう絆プロジェクト 中学校を知ろう!ふれあい探検in朱雀中という取り組みで、朱雀中学校区の朱一小、朱四小、朱六小、朱七小にかよう六年生が朱雀中学校に来てくれました。外はあいにくの雨でしたが、元気いっぱい。大きなあいさつでさわやかに門をくぐってくれました。はじめに体育館で各小学校の代表の人の挨拶、中学校の生徒会の人たちから中学校の紹介や、中学校で着る服装のファッションショーを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    学校の様子(157)
    学校の様子(157)3年生 総合的な学習の時間3年生 総合的な学習の時間
    9月1日金曜日、「予測不能は未来を自分らしく生きるために」というテーマで、京都大学総合博物館准教授である塩瀬隆之先生をお招きしてお話を伺いました。「一人では狭い視野も、複数の人が集まって『対話』することで視野を広げることができる。」「解けない問題が世の中にはたくさんある。それを解決するには、そのことを考えている人と一緒に徹底的に考えること。」「存在しない仕事は自分が作ればいい」「生きることは学ぶこと」など、将来に対する新たな視点やヒントをいただくことができました。
    【学校の様子】 2023-09-04 13:05 up!

  • 2023-09-01
    学校の様子(156)
    学校の様子(156)校長室から(7)9月の言葉教育実習9月9月の言葉
    9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。熱中症対策や体調管理は大丈夫でしょうか。2学期が始まって1週間が過ぎました。学校生活のリズムを取り戻してきたころではないかと思います。9月は、2学期に行う体育大会、展示鑑賞、合唱コンクール、生徒会役員選挙等の取組の準備期間です。また、小学6年生を迎えるふれあい探検in朱雀中や、第2回定期テストがあり、忙しくなりそうです。部活動では秋季大会が始まり、テスト期間中と重なる部活動もあります。こんな時に役立つのがフォーサイト手帳です。早めの計画が安心へと導いてくれるでしょう。生徒のみなさん、9月も先生たちと一緒に乗り切りましょう。そして、一緒に成長していきましょう。
    保護者の皆様、いつも大変お世話になりありがとうございます。この9月も、お子さんを支え、担任をはじめ学年教師、学校と連携をとりながら、成長を見守り続けてください。
    地域の皆様、いつもは、本校教育にご理解とご協力いただき、感謝申し上げます。2学期は、多くの学校行事があります。地域行事も復活します。生徒たちの元気な声、吹奏楽部の演奏、スピーカーから流れる音楽や音など、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
    「ねばり強く、笑顔でふきとばせ」
    9月の言葉は、何事も、ねばってみよう。笑ってみよう。ということです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立朱雀中学校 の情報

スポット名
市立朱雀中学校
業種
中学校
最寄駅
西大路三条駅
西院駅
二条駅
西大路池駅
住所
〒6048863
京都府京都市中京区壬生中川町20
TEL
075-841-0205
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=201100
地図

携帯で見る
R500m:市立朱雀中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分45秒