R500m - 地域情報一覧・検索

市立朱雀中学校

(R500M調べ)
市立朱雀中学校 (中学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立朱雀中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朱雀中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-19
    学校の様子(301)
    学校の様子(301)学年末テスト令和6年度第7回 PTAクイズ - 答え - .pdf学年末テスト
    2月19日(水)より3日間、1・2年生と1組で学年末テストを行っています。日頃の学習の成果を発揮して最後の最後まで粘り強く取り組んでください。
    【学校の様子】 2025-02-19 10:09 up!
    令和6年度第7回 PTAクイズ - 答え - .pdf
    令和6年度第7回 PTAクイズ - 答え →令和6年度第7回 PTAクイズ - 答え【学校の様子】 2025-02-18 18:14 up!
    1 / 33 ページ令和6年度第7回 PTAクイズ - 答え
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    学校の様子(292)
    学校の様子(292)中京支部授業研究(道徳)PTA本部・運営委員会中京支部授業研究(道徳)
    2月10日(月)中京支部の授業研修会を行いました。2年2組で道徳の授業です。中京支部の先生をはじめ、教育委員会からも参観に来られていました。2年2組の人たちはたくさんの人がいたのでびっくりしたのでないでしょうか。今日の授業でそれぞれの学校の先生が課題や評価を持ち帰り、良い道徳の授業につなげるという目的があります。2組の人たちが活発な意見を出してくれたことで良い授業になったと思います。
    【学校の様子】 2025-02-10 17:29 up!
    2月10日(月)朝のあいさつ運動の様子です。今朝は週末に降った雪が少し残っている、気温の低い朝でしたが、文化委員会の人たちが元気にあいさつを行ってくれています。ご苦労様です。ありがとうございます。
    【学校の様子】 2025-02-10 10:35 up!
    PTA本部・運営委員会
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    学校の様子(289)
    学校の様子(289)3年生 私立高校受験 事前確認委員会活動の様子(3年生最終)3年生 私立高校受験 事前確認
    2月7日(金)私立高校を受験する3年生に向けて最後の注意事項と最終確認を行いました。いよいよ10日(月)に多くの人がテスト本番です。体調管理には十分気を付けて当日を迎えてください。みなさんの健闘を祈ります。
    【学校の様子】 2025-02-07 15:14 up!
    2月7日(金)生徒会本部の人たちが朝のあいさつを行ってくれています。「おはようございます。」と「体調管理を大切にしてください。」という声かけをしてくれています。ご苦労様です。ありがとうございます。朱雀愛が学校に広がっています。
    【学校の様子】 2025-02-07 10:35 up!
    委員会活動の様子(3年生最終)
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    学校の様子(284)
    学校の様子(284)スクールカウンセラー便り11(2月)第6回PTAクイズ こたえ朝のあいさつの様子スクールカウンセラー便り11(2月)
    スクールカウンセラー便り11(2月)をアップしました。→スクールカウンセラー便り11(2月)【学校の様子】 2025-01-31 17:09 up!
    第6回PTAクイズ こたえ
    第6回PTAクイズ こたえをアップしました。→第6回PTAクイズ こたえ【学校の様子】 2025-01-31 14:07 up!
    朝のあいさつの様子
    1月31日(金)生徒会本部の人たちがあいさつを行ってくれています。外が小雨が降っていたので室内で行ってくれました。いつもありがとうございます。朱雀中学校にあいさつの輪がひろがっています。あわせて生徒会のテーマを考えてくれました。「朱雀愛〜あなたが煌めく一等星〜」です。保健室の前に掲示していますのでご紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    学校の様子(281)
    学校の様子(281)3年生 面接練習3年生 面接練習
    1月30日(木)3年生 面接練習を行いました。いよいよ3年生は高校受験に向かって本番の時期になります。検査項目の面接についてはとても緊張感があるもので、自分の言いたいこと、伝えたいことがうまく言葉にできないこともあります。今日のような経験をたくさん重ねることが大切です。休み時間に友達同士で質問に答える練習をしたり、家に帰っておうちの人と練習をするなどして経験を積んでください。また、学校運営協議会の方に面接官として参加していただきました。本当にありがとうございます。
    【学校の様子】 2025-01-30 16:26 up!

  • 2025-01-29
    学校の様子(280)
    学校の様子(280)1年生 科学センター学習令和6年度第5回 PTAクイズ - 答え1年生 科学センター学習
    1月28日(火)1年生は青少年科学センターへ行き、理科の学習を行いました。クラスごとに分かれて「しょうとつのエキスパートに君はなる!」と「Re:Bone」という内容で学習し、最後にプラネタリウムで星についての学習を行いました。みなさんの好奇心は揺さぶられましたか。
    【学校の様子】 2025-01-28 15:29 up!
    令和6年度第5回 PTAクイズ - 答え令和6年度第5回 PTAクイズ - 答え【学校の様子】 2025-01-27 09:12 up!令和6年度第5回 PTAクイズ - 答え

  • 2025-01-25
    学校の様子(278)
    学校の様子(278)2年生 百人一首1年生 百人一首2年生 百人一首
    1月24日(金)2年生百人一首大会を行いました。2年生は昨年も行っており、上の句で札をとる人がたくさんいました。とても楽しそうに盛り上がった百人一首となりました。
    【学校の様子】 2025-01-24 15:30 up!
    1年生 百人一首
    1月24日(金)1年生百人一首大会を行いました。冬の定番の行事ともなっております。先生が上の句を読み上げると覚えている札が読まれると、多くの人の手が動いていました。大変盛り上がった雰囲気で必死に札に向かっていました。
    【学校の様子】 2025-01-24 13:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    学校の様子(271)
    学校の様子(271)チャレンジ体験事後報告会避難訓練チャレンジ体験事後報告会
    1月20日(月)2年生が行ったチャレンジ体験の報告会を1年生に向けて行いました。実際の職場で体験して感じたこと、学んだことなどをコンピューターでまとめ、来年度に職場体験に行く1年生に発表してくれました。短い準備期間だったと思いますが、一生懸命伝えようとする姿があり、良い発表になっていたと思います。2年生にとっては、人に伝えるということの難しさや楽しさ、準備の大事さなどを感じてくれたのではないでしょうか。1年生がしっかり聞いてくれていたのもよい雰囲気を作ってくれていました。来年に活かしてください。
    【学校の様子】 2025-01-20 14:48 up!
    避難訓練
    1月15日(水)避難訓練を行いました。阪神淡路大震災から30年。もちろん生徒のみなさんが生まれる前の出来事ですが、映像を見たり、新聞やニュースや書物で知っていると思います。たくさんの人の命が失われ、自然災害の恐ろしさを実感する出来事でした。今回の訓練ではみなさんがいざという時にどのような行動をとらなければいけないのかを知る機会になればと思います。
    【学校の様子】 2025-01-16 08:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    学校の様子(269)
    学校の様子(269)もちつき大会もちつき大会PTA本部運営委員会もちつき大会
    本校の部活終わりの生徒のみなさんももちつきを体験させていただきました。杵(きね)が意外と重たいことや、持ち方などを教えていただきました。練習した後の大きなお餅入りのおしるこはおいしかったのではないでしょうか。
    【学校の様子】 2025-01-12 12:10 up!
    もちつき大会
    1月12日(日)本校グランドでもちつき大会が行われました。たくさんの地域の方が参加されていました。お餅を食べたいと思えば、今はお店に行けば簡単に購入することができます。しかし、朱五学区の役員のみなさまが日本の昔からあるもちつきをこれからの世代に残していくために、前々日から仕込みや会場の準備をされています。食べている来られた地域の人たちをみていると笑顔があふれていました。このような活動をされていることが本当に素晴らしいと思います。
    【学校の様子】 2025-01-12 11:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    学校の様子(266)
    学校の様子(266)令和6年度第3回 PTAクイズ - 答えスクールカウンセラー便り10(1月)朝のあいさつ令和6年度第3回 PTAクイズ - 答え
    令和6年度第3回 PTAクイズ - 答え(1月6日発行分)をアップしました。令和6年度第3回 PTAクイズ - 答え【学校の様子】 2025-01-10 18:05 up!
    スクールカウンセラー便り10(1月)
    スクールカウンセラー便り10(1月)をアップしました。→スクールカウンセラー便り10(1月)Suzaku【学校の様子】 2025-01-10 13:15 up!
    朝のあいさつ
    1月10日(金)生徒会本部の人たちが朝のあいさつを行ってくれています。気温が低い朝でしたが登校してくる人に元気な声かけをしてくれています。あいさつが当たり前になり、朱雀愛が広がっています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立朱雀中学校 の情報

スポット名
市立朱雀中学校
業種
中学校
最寄駅
西大路三条駅
西院駅
二条駅
西大路池駅
住所
〒6048863
京都府京都市中京区壬生中川町20
TEL
075-841-0205
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=201100
地図

携帯で見る
R500m:市立朱雀中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分45秒