R500m - 地域情報一覧・検索

市立朱雀中学校

(R500M調べ)
市立朱雀中学校 (中学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立朱雀中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立朱雀中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-18
    学校の様子(254)
    学校の様子(254)クリスマス飾りクリスマス飾り
    12月17日(火)校舎内のいろいろな場所にクリスマスに向けての飾りつけをして、学校を華やかにしてもらっています。上から一組さんが作ってくれたツリーです。電飾付きでとてもきれいです。2番目が保健室前に飾っているボードです。したが昇降口に設置しました体育委員会の人たちが作成してくれたツリーです。見かけたら立ち止まって作品に目をやってみてください。
    【学校の様子】 2024-12-17 14:40 up!

  • 2024-12-17
    学校の様子(253)
    学校の様子(253)個別懇談会2年生 非行防止教室朝のあいさつ個別懇談会
    12月16日(月)個別懇談会が始まりました。3年生はいよいよ受験校の決定やこれから先の目標設定、1・2年生は学校生活のことや成績についてのお話が中心になると思います。3学期に向けてどのように努力したらよいのかの確認をして次につなげてください。
    【学校の様子】 2024-12-16 16:53 up!
    2年生 非行防止教室
    12月16日(月)2年生で非行防止教室を行いました。交通ルールについてのお話から始まり、とても身近なスマホ・ケータイでのトラブルについて。便利なものですが使い方によっては人を不快な思いにしてしまったり、気が付かないうちに法律に触れる行動をとることがある。その他にも今世間で広がりを見せている闇バイトや若者に広がる薬物についてなど新しい情報を伝えていただき、たくさんの知識を得ることができました。他人のことと考えず、自分のことと考えられるかが大切です。家に帰っても話題にしてみてください。本日は2年生のためにお話をいただきありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-12-16 13:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    学校の様子(246)
    学校の様子(246)朝のあいさつの様子朝のあいさつの様子
    12月13日(金)生徒会本部の人たちが朝のあいさつを行ってくれています。13日はよんきゅうの13校で統一したよんきゅう絆プロジェクトののぼりを掲げてあいさつをしてくれています。寒い朝ですがご苦労様です。気温が低くなってきましたが体調管理には十分気を付けてください。
    【学校の様子】 2024-12-13 08:53 up!

  • 2024-11-27
    学校の様子(235)
    学校の様子(235)きれいな花が咲いています。12月 入学説明会小学校への案内文第64回京都市中学校合同運動会きれいな花が咲いています。
    11月27日(水)10月中旬に環境美化委員会のみなさんが花の苗を鉢植えに移してくれてから1か月半ほどが経ちました。いつも1組のみなさんや用務員さんが水をやりお世話をしてくれています。玄関で登校してくる人やお客様を歓迎するようにきれいに咲いています。余裕のある時は少し立ち止まって花を眺めるのも心が癒されいいものです。
    【学校の様子】 2024-11-27 13:49 up!
    12月 入学説明会小学校への案内文
    12月 入学説明会小学校への案内文→12月 入学説明会小学校への案内文【学校の様子】 2024-11-25 18:53 up!
    第64回京都市中学校合同運動会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    学校の様子(232)
    学校の様子(232)第3回定期テスト第3回定期テスト
    11月20日(水)第3回定期テスト1日目を行いました。日頃の学習の成果をしっかり発揮できるように取り組んでください。
    【学校の様子】 2024-11-20 12:00 up!

  • 2024-11-18
    学校の様子(231)
    学校の様子(231)R6第3回定期テストR6第3回定期テスト
    令和6年11月20日(水)から22日(金)の3日間で行われます      R6第3回定期テストの時間割を掲載します。
    3年生→R6第3回定期テスト3年生2年生→R6第3回定期テスト2年生1年生→R6第3回定期テスト1年生1組→R6第3回定期テスト1組【学校の様子】 2024-11-18 18:14 up!
    教科R6第3回定期テスト1組R6第3回定期テスト3年生R6第3回定期テスト2年生R6第3回定期テスト1年生

  • 2024-11-12
    学校の様子(230)
    学校の様子(230)公開授業週間(11月11日〜15日)公開授業週間(11月11日〜15日)
    11月11日(月)公開授業週間を行います。今週1週間になりますのでご都合がよろしければぜひ、子どもの様子を見に来ていただけたらと思います。
    【学校の様子】 2024-11-11 10:07 up!

  • 2024-11-02
    学校の様子(220)
    学校の様子(220)華道体験11月華道体験
    11月1日(金)1年生が華道体験を行っています。3・4時間目が1・3組の人たちが体験を行いました。初めて行う人も多く、楽しみながら花を活けていました。午後からは1・2組の人たちが体験します。
    【学校の様子】 2024-11-01 13:38 up!
    11月1日(金)早いもので11月に入りました。気候は例年より暖かい日が続いています。本日は旧本部の人たちが1年間の感謝の言葉をかけながら挨拶をしてくれています。先日の生徒会選挙で後輩たちにバトンタッチする形になります。本当に学校を引っ張って良い方向に導いてくれました。ありがとうございました。後輩たちが迷ったときはアドバイスをしてあげてください。よろしくお願いします。
    【学校の様子】 2024-11-01 10:52 up!

  • 2024-10-31
    校長室から(10)
    校長室から(10)11月の言葉11月の言葉
    11月に入り、ようやく秋を感じる今日この頃です。朝晩は気温も下がり、木々が色づき始め、紅葉を楽しむことが待ち遠しいです。しかし、楽しむためにも体調管理をしっかりしないといけないですね。
    さて、2学期も半ばを過ぎ、体育大会・合唱コンクール・展示発表といった大きな行事も無事大成功に終わることができました。本当にお疲れさまでした。感動と達成感を味わうことができました。ありがとうございました。ますます朱雀中学校が好きになりました。また、11月は、選出された生徒会本部役員、後期の学級委員の認証式、生徒会役員新旧交代式、1年華道体験、2年生チャレンジ体験、第3回定期テスト、総合的な学習の時間での各学年の取組など、多くの取組が予定されています。充実したものになるよう期待しています。ところで、先週、生徒会役員選挙も終わり、生徒会が、新体制でスタートしました。生徒会役員選挙について、朝の選挙運動、昼の選挙放送、立会演説と大変でしたね。多くの立候補者がいて、朱雀中学校をこんな風にしたいということが明確に分かり、頼もしかったです。選挙ですので当選しなかった人もいますが、チャレンジしたことに敬意を表したいと思います。また、選挙管理委員会のみなさん、お疲れさまでした。公正な立場で公平に取り組めていましたよ。ありがとうございました。
    新生徒会本部のみなさん、どんな学校にしたいですか?どんな学校だとみんなが楽しく生活できると思いますか?学校に行くことが楽しいと思えるようにするにはどうしたらいいですか?いろいろ考えてね。校長先生はじめ、先生方の協力体制はできていますよ。一緒に取り組んでいきましょう。また、生徒会役員選挙の翌日、学級役員選挙が行われました。学級役員になった人、立候補した人ありがとうございます。自分たちの学級を大切にして朱雀中学校一の学級にしてください。期待しています。
    私は、立会演説会で君たちからパワーをもらいました。そのパワーが私の源です。立候補者・応援者・選挙管理委員・参観者、みんながみんなの役割を理解し追求してくれた結果、素晴らしい演説会だと感じ、うれしかったです。体育館がとても「優しい場所」に感じました。生徒のみなさん、ありがとうございました。
    11月は「児童虐待防止推進月間」です。令和4年度までは厚生労働省において実施されてきました。令和5年度より4月発足した「こども家庭庁」が改めて、「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」として、児童虐待防止に向けた広報・啓発が行われます。学校は警察や児童相談所・子どもはぐくみ室と日頃から連携していますが、改めて家庭と学校、関係機関と連携することで、子どもの「安心・安全」に努めていきたいと感じています。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    学校の様子(218)
    学校の様子(218)生徒会役員選挙衆院選投開票生徒会役員選挙
    10月29日(火)生徒会役員選挙が行われました。今回から環境美化と保健安全が一つの委員会になり、環境保健委員会という名称の変更がありました。立候補、応援弁士の人たちはとても立派な演説をしてくれました。3年生も今日の姿を見て安心してバトンを渡せるのではないかと思います。選挙管理委員であいさつをしてくれた二人も役割を果たしてくれました。今日の選挙で結果が出ます。選ばれた生徒会役員の人たちに協力していきましょう。
    【学校の様子】 2024-10-29 14:47 up!
    衆院選投開票
    10月27日(日)衆院選の選挙会場として朱雀中学校の体育館で投票が行われています。政治はわからないとかいうよりもまずは足を運んで自分の一票を投じていけば、何かを考えるきっかけになると思います。みなさんも選挙権が与えられる年齢までもうすぐです。社会や暮らし、生活について考えるきっかけをつかんでください。
    【学校の様子】 2024-10-27 17:14 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立朱雀中学校 の情報

スポット名
市立朱雀中学校
業種
中学校
最寄駅
西大路三条駅
西院駅
二条駅
西大路池駅
住所
〒6048863
京都府京都市中京区壬生中川町20
TEL
075-841-0205
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=201100
地図

携帯で見る
R500m:市立朱雀中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分45秒