R500m - 地域情報一覧・検索

市立宝栄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区神路の小学校 >市立宝栄小学校
地域情報 R500mトップ >深江橋駅 周辺情報 >深江橋駅 周辺 教育・子供情報 >深江橋駅 周辺 小・中学校情報 >深江橋駅 周辺 小学校情報 > 市立宝栄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宝栄小学校 (小学校:大阪府大阪市東成区)の情報です。市立宝栄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宝栄小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-17
    5年生 読売新聞社
    5年生 読売新聞社2/15 音楽クラブ発表会2/14 車いすバスケット 日本代表チーム5年生 読売新聞社
    2月15日 16日
    2日間に分けて読売新聞社に社会見学に出かけました。
    記事を作成するデスクフロアーや新聞が流れるように印刷されている様子を見ることができました。写真は、昔の活版印刷の資料を見学しているところです。
    【学校日記】 2024-02-16 19:00 up!
    2/15 音楽クラブ発表会
    続きを読む>>>

  • 2024-02-13
    2/8 児童集会
    2/8 児童集会2/7 たからだから 高学年2月7日(水) 入学説明会について2月2/8 児童集会
    給食委員会による給食の〇✕クイズです。「6年生のパンは1年生のパンより大きい。」というような問題です。正解する人が多かったです。
    【学校日記】 2024-02-08 08:55 up!
    2/7 たからだから 高学年
    たからだからの読み聞かせです。6年生は英語の本をTeamsのリモートで3学級同時配信。4・5年生には2人の方にはいってもらってたっぷり絵本を楽しみました。
    【学校日記】 2024-02-07 08:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    1/26 卒業遠足3
    1/26 卒業遠足31/26 卒業遠足21/26 卒業遠足11/26 卒業遠足3
    パレードもありました。子どもたちは、乗り物に夢中なのか見学をしている数は少なかったようです。残りの数時間をできるだけたくさん乗れるよう、あわただしく移動しています。
    【学校日記】 2024-01-26 14:34 up!
    1/26 卒業遠足2
    子どもたちはそれぞれアトラクションを楽しんでいます。お昼は近鉄ホテル内レストランでバイキングを堪能しました。食べ終わるとすぐにパークに戻るグループ、もう少し食事を楽しみたいグループとそれぞれでしたが、午後の活動も楽しんでいます。
    【学校日記】 2024-01-26 14:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    1/12 耐寒かけ足(偶数学年)
    1/12 耐寒かけ足(偶数学年)1/12 たからだから 低学年1/10__始業式1月1/12 耐寒かけ足(偶数学年)
    2・4・6年生が20分休憩に運動場を走りました。今日は日差しも柔らかく、運動日和でした。楽しく笑顔いっぱいでかけあしをしました。
    【学校日記】 2024-01-12 12:08 up!
    1/12 たからだから 低学年
    新年最初の「たからだから」絵本の読み聞かせです。かわいい絵本を選んでいただきほんわかした気分になったみたいです。ありがとうございました。
    【学校日記】 2024-01-12 11:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    5年生 親子集会
    5年生 親子集会5年生 親子集会
    PTA主催の親子集会ですが、最初は学級対抗綱引きです。2組が強かったようです。次はお親子でマイムマイム。これは自然学習で大いに盛り上がったものです。最初は子どもたちだけで見本を見せて次は運動場いっぱいの輪になっておどりました。
    【学校日記】 2023-12-14 17:24 up!

  • 2023-12-14
    6年生 調理実習その2
    6年生 調理実習その26年生 調理実習12/12 6年生 小野薬品 出前授業6年生 調理実習その2
    できたおかずをお弁当箱に詰めていきます。見た目にもおいしくなるよう、盛り付けのセンスが試されます。
    【学校日記】 2023-12-13 14:35 up!
    6年生 調理実習
    決められた材料を使って、各グループでお弁当に入れるおかずのレシピを考えて、作りました。
    同じ材料を使っていても、できあがりの料理はいろいろなものがあり、各グループの工夫が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    12/8 小中ふれあい公園清掃
    12/8 小中ふれあい公園清掃12/4 5年生非行防止教室12月12/8 小中ふれあい公園清掃
    阪陽公園に1年生、千間川公園に2年生が清掃活動に行きました。
    地域の方、東陽中学校1年生のお兄さん、お姉さんと一緒に落ち葉をたくさん集めてポリ袋につめました。落ち葉が片付いていくと、スッキリと綺麗な公園になりました。頑張って掃除して気持ちもスッキリしたことでしょう。
    【学校日記】 2023-12-08 15:10 up!
    12/4 5年生非行防止教室
    大阪府中央少年サポートセンターの方に非行防止・犯罪被害防止教室を実施していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    4年 社会見学(あべの防災センター)
    4年 社会見学(あべの防災センター)4年 社会見学(あべの防災センター)
    4年生が、あべの防災センターへ社会見学に行きました。
    大きな地震を再現する装置に乗って、阪神淡路大震災や南海トラフ地震の揺れを体験しました。手すりにつかまっていないと立っていられない大きな揺れでした。
    その後、消火器を使う体験や煙の中を姿勢を低くして避難する体験をしたり、館内の展示を見て回ったりしました。
    災害はいつ起きるかわからないので、日ごろからの心構えが大切だということを教わりました。
    【学校日記】 2023-11-28 15:45 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    11/22 小保交流
    11/22 小保交流11/22 小保交流
    1年生と小市保育園の子どもたちがさかなつりゲームをして遊びました。1年生は、ゲーム説明やお手伝いの役割をしっかりと行い、いいお兄さん、お姉さんとして優しく迎えてくれました。
    【学校日記】 2023-11-28 09:26 up!

  • 2023-11-26
    11/26 逃走中
    11/26 逃走中11/26 逃走中
    宝栄地域の青少年指導員のみなさん主催の「逃走中」にたくさんの児童が集まり秋の休日を楽しみました。校内に置いてあるボールを集め、大玉を所定の場所にミッション1。ハンターの背中にぶら下げた鍵を取るミッション2。10分以内に紅白それぞれ40個の玉を入れる玉入れのミッション3。どれも笑顔いっぱいで楽しみました。
    何よりたくさんの地域・保護者のみんさんのご協力で「ハンターが多すぎ」という子どもの声もありました。ご協力いただいた地域・保護者のみなさまありがとうございました。
    【学校日記】 2023-11-26 12:01 up!
    1 / 32 ページ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立宝栄小学校 の情報

スポット名
市立宝栄小学校
業種
小学校
最寄駅
深江橋駅
住所
〒5370003
大阪府大阪市東成区神路1-15-48
TEL
06-6971-6300
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e661460
地図

携帯で見る
R500m:市立宝栄小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年11月30日06時53分19秒