R500m - 地域情報一覧・検索

市立阿村小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市松島町阿村の小学校 >市立阿村小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立阿村小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立阿村小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-09
    ほけんだより4月.pdf
    ほけんだより4月.pdf04/084月献立表.pdf04/08令和6年4月8日(月) 就任式・始業式写真:2枚
    更新:04/08
    今日は、令和6年度の就任式・始業式でした。就任式では、新しく赴任された12名の先生方を紹介しました。始業式では、担任発表と、校長先生のお話があり、子どもたちは、興味深そうに聞いていました。2~6年生全員欠席なく登校し、最高のスタートでした。

  • 2024-03-28
    2024年3月 (14)3月21日(木)給食投稿日時 : 03/26カレーライス、牛乳、ビーンズサラ・・・
    2024年3月 (14)3月21日(木)給食投稿日時 : 03/26
    カレーライス、牛乳、ビーンズサラダ
    今日は、令和5年度最後の給食でした。大好きなカレーをとびっきりの笑顔で食べていた子どもたちでした。1年間の給食の思い出を動画にまとめ、子どもたちにも見てもらいました。毎日楽しい思い出をありがとうございました。いつも笑顔で食べてくれる子どもたちに元気とやる気をもらっていました。春休みも「はやね・はやおき・あさごはん」を忘れずに規則正しい生活を送ってください。来年度もどうぞよろしくお願いします。3月19日(火)給食投稿日時 : 03/19
    高菜ごはん、牛乳、のっぺい汁、大根のべっこう煮
    今日は、ふるさとくまさんデーで阿蘇地域の紹介をしました。阿蘇たかなを使った高菜ごはんは子どもたちにも人気でした。阿蘇たかなは、茎の部分が細く、柔らかいのが特徴だそうです。たかなに関するクイズを教室で実施しました。3月18日(月)給食投稿日時 : 03/18
    ゆかりごはん、牛乳、塩レモンスープ、おとうふしゅうまい、おかかあえ
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    3月18日(月) 卒業式予行練習
    3月18日(月) 卒業式予行練習写真:6枚
    更新:12:58
    今日は、22日に行われる卒業式の予行練習でした。一通り式次第に沿って実施ました。式の流れ、あいさつのタイミング、全体の動きなどを確認しました。子どもたちは一人一人真剣な態度で、一生懸命に声を出してくれていました。頼もしい阿村っ子でした。2024年3月 (11)3月15日(金)給食投稿日時 : 03/15
    わかめごはん、牛乳、春野菜みそ汁、からあげ、枝豆サラダ、フルーツムース
    今日は、子どもたちが大好きなからあげを提供しました。からあげを最後に残している子どもたちがほとんどで、楽しみにしていた様子が伝わってきました。6年生はセレクト給食として、おかずをオムレツ、からあげ、さかなフライの3つの中から2つ選びました。卒業まであと少し、給食でも楽しい思い出を作ってもらえたらうれしいです。

  • 2024-02-22
    12月20日(火) なかよし遊び
    12月20日(火) なかよし遊び更新:02/20
    今日は朝から、健康委員会が主になり、なかよし遊びを行いました。グラウンドが雨のために使用できませんでしたので、体育館での実施となりました。体育館内で元気に走り回る姿が逞しかったです。2024年2月 (11)2月16日(金)給食投稿日時 : 02/16
    ごはん、牛乳、すきやき風煮、ほうれん草のごま和え、阿村のみかん
    今日は、阿村のみかん農家をされている前田さんより、不知火(でこぽん)を提供していただきました。実がぎっしりつまっていて、ほどよい酸味もありおいしかったです。12月から毎月提供していただいています。毎月紹介をしているので、子どもたちは、前田さんの名前をしっかり覚えて喜んで食べていました。

  • 2024-02-18
    保健だより2月号.pdf
    保健だより2月号.pdf02/1612月16日(金) フリー参観写真:7枚
    更新:02/16
    今日は、フリー参観日でした。平日ということもあり、参観の数は多くはありませんでしたが、普段の子どもたちの様子を見ていただけたと思います。子どもたちも見ていただいて,嬉しかったようでした。ご参観、ありがとうございました。
    更新:02/15
    更新:02/15
    更新:02/15
    続きを読む>>>

  • 2024-02-13
    02/092月13日(月)クラブ見学(3年生)
    02/092月13日(月)クラブ見学(3年生)写真:5枚
    更新:15:43
    今日は、4月からクラブ活動が始まる3年生の、クラブ見学を行いました。本校には5つのクラブがありますが、4月からどんな活動をするのかを知り、クラブ活動への意欲を高めてほしいと思います。クラブ長さんを中心とした説明があり、3年生は期待を高めていました。2024年2月 (8)2月13日(火)給食投稿日時 : 14:20
    丸パン、牛乳、ワンタンスープ、かぼちゃコロッケ、キャベツとにんじんのあえもの
    今日は、洋風メニューでした。かぼちゃコロッケは、甘みがあって子どもたちにも人気でした。丸パンにコロッケと野菜をサンドしている人もちらほらいました。
    明日から16日までの3日間、給食委員会の企画で豆つかみ大会をします。20秒間で、炒り大豆を何個つかめるか競います。期間中3回チャレンジできるので、たくさん参加してほしいと思います。おうちでもはしの持ち方を練習しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    献立表2月.pdf
    献立表2月.pdf02/012024年2月 (1)2024年1月 (17)2月1日(木)給食投稿日時 : 02/01
    コッペパン、牛乳、はるさめスープ、ミートボール、カリフラワーのミニサラダ
    今日から2月スタートです。今日は、コッペパンにミートボールを挟んで、サンドイッチ風にして食べている人がちらほらいました。自分で工夫して楽しく食べる姿を見て微笑ましかったです。ミートボールのソースは、ケチャップ、ウスターソース、砂糖、コンソメなどで味付けしました。ハンバーグのソースとしても合いそうな味わいでした。1月31日(水)給食投稿日時 : 01/31
    麦ごはん、牛乳、はくさいのみそ汁、いわしの生姜煮、ごまあえ
    今日は、和食メニューでした。旬の白菜をたっぷり使ってみそ汁を作りました。みそ汁の時は、出汁はいりこでとります。上手に出汁をとることで、調味料を多く入れなくてもおいしく食べることでき、減塩にもつながります。昨日は、4年生が塩分のとり方について勉強したので、塩分を摂りすぎないようにするポイントを伝えました。1月30日(火)給食投稿日時 : 01/30
    丸パン、牛乳、きのこのクリームスパゲティ、ナッツサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    「新着」からお便りなどを見られる際は、タイトルを押した後画面下の「ダウンロード」を押してください。
    「新着」からお便りなどを見られる際は、タイトルを押した後画面下の「ダウンロード」を押してください。
    パブリック1月25日(木) 縦割り活動(長縄)写真:5枚
    更新:01/25
    今日は業間の時間を利用して、縦割り班ごとで長縄大会に向けて練習をしました。昼休みや朝の時間などを利用して、各班練習していますが、練習を重ねる毎に上手になっています。本番が楽しみです。

  • 2024-01-20
    保健だより1月号.pdf
    保健だより1月号.pdf01/192024年1月 (9)1月19日(金)給食投稿日時 : 01/19
    しょうがごはん、牛乳、のっぺい汁、ミニトマト、ちくわの磯辺揚げ
    今日は、八代地域の紹介メニューでした。日奈久ちくわを使って磯部あげを作りました。あおのりの風味がよくきいた味わいでした。八代は塩トマトが有名ですが、今回はミニトマトを提供しています。今日は、八代地域の紹介動画を見ながら給食を食べました。
    投稿日時 : 01/18
    投稿日時 : 01/18

  • 2024-01-17
    R5阿村っ子7号(1月).pdf
    R5阿村っ子7号(1月).pdf01/161月15日(月)給食01/15学校便り(1月号)2024年1月 (5)1月15日(月)給食投稿日時 : 01/15
    ごはん、牛乳、中華スープ、お豆腐しゅうまい、中華ナムル
    今日は、中華メニューでした。豆腐のしゅうまいは、お肉の代わりに豆腐が入ったしゅうまいでした。コーンや枝豆などの野菜も入っていて、ヘルシーなおかずでした。おいしそうだから最後に食べる!と楽しんで食べる様子がみられました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立阿村小学校 の情報

スポット名
市立阿村小学校
業種
小学校
最寄駅
三角駅
住所
〒8616101
熊本県上天草市松島町阿村853
TEL
0969-56-0040
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/amura/
地図

携帯で見る
R500m:市立阿村小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒