R500m - 地域情報一覧・検索

市立阿村小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市松島町阿村の小学校 >市立阿村小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立阿村小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立阿村小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-01
    2023年6月 (0)2023年5月 (19)5月30日(火)投稿日時 : 05/30手作り塩パン、・・・
    2023年6月 (0)2023年5月 (19)5月30日(火)投稿日時 : 05/30
    手作り塩パン、牛乳、肉団子スープ、かみかみサラダ
    今日は、塩パンを手作りしました。パン生地にバターを包んで、上に塩をのせて焼きます。今日使用した塩は、上天草大矢野町産の「藻塩」を使用しました。ミネラルたっぷりで、海藻が入っている天然塩だそうです。久しぶりの手作りパン、子どもたちとても喜んでいました。5月29日(月)投稿日時 : 05/30
    ねぎとじゃこのまぜごはん、牛乳、せんべい汁、鶏肉醤だれ焼き、ごまあえ
    せんべい汁は、青森県の郷土料理です。東北地方で作られるかやきせんべいが汁に入っています。汁に浸ると、もちもちした食感になります。子どもたちはせんべいを探しながら食べていました。5月26日(金)投稿日時 : 05/26
    ごはん、牛乳、だご汁、茎わかめのきんぴら、あじのり
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    2023年5月 (15)5月24日(水)投稿日時 : 05/24ごはん、牛乳、アジの南蛮づけ、豚汁
    2023年5月 (15)5月24日(水)投稿日時 : 05/24
    ごはん、牛乳、アジの南蛮づけ、豚汁
    今日は、和食メニューでした。旬のアジは身が柔らかくて子どもたちも美味しそうに食べていました。今日は久しぶりに残菜ゼロで嬉しかったです。5月23日(火)投稿日時 : 05/23
    ミルクパン、牛乳、ポークピカタ、レタスサラダ、ミネストローネ
    今日は、ポークピカタに挑戦しました。豚肉に下味をつけ、小麦粉、卵とパルメザンチーズを1枚ずつ丁寧につけていきます。この作業に時間がかかりましたが、イメージしていたピカタに仕上げることができてよかったです。

  • 2023-05-22
    2023年5月 (13)5月20日(土)投稿日時 : 05/20勝つ!カレーライス、牛乳、コーンサラ・・・
    2023年5月 (13)5月20日(土)投稿日時 : 05/20
    勝つ!カレーライス、牛乳、コーンサラダ、ポカリゼリー
    今日は、明日の運動会に向けた応援メニューでした。地元のお肉屋さんから大きなロースカツが届きました。スプーンでも食べやすいように、切れ目をいれました。子どもたちが大好きなカレー、大喜びでした。5月19日(金)投稿日時 : 05/20
    麦ごはん、牛乳、鶏ごぼう汁、いわしのおかか、ひじきの和え物
    今日は、和食メニューでした。子どもたちは運動会の練習で疲れ気味なのか、いつもより食べる時間がかかっていました。鶏ごぼう汁は、鰹節と昆布でしっかり出しをとり、うま味を感じる汁になりました。5月18(水)投稿日時 : 05/20
    米粉パン、牛乳、タイピーエン、れんこんの豆マヨサラダ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023年5月 (10)5月16日(火)投稿日時 : 05/16カット丸パン、牛乳、魚フライ、レタス・・・
    2023年5月 (10)5月16日(火)投稿日時 : 05/16
    カット丸パン、牛乳、魚フライ、レタス、タルタルソース、コンソメスープ
    今日は、タルタルソースを手作りしました。前回よりゆで卵をスムーズに作ることができました。タルタルソースと魚のフライがよく合い、子どもたちは大きな口を開けて、フィッシュバーガーにして食べていました。今日は、フルーツもあったので、暑い中運動会の練習を頑張った子どもたちに喜ばれました。

  • 2023-05-18
    2023年5月 (9)5月15日(月)投稿日時 : 05/15ごはん、牛乳、海藻みそ汁、豚キムチ、ミ・・・
    2023年5月 (9)5月15日(月)投稿日時 : 05/15
    ごはん、牛乳、海藻みそ汁、豚キムチ、ミニトマト、ジューシー
    運動会まであと1週間。子どもたちの気合いを日に日に感じています。給食室も子どもたちの応援メニューになるように、頑張っていきます。
    豚キムチは、ごはんとよく合いスタミナ満点のおかずになりました。今日から1週間ジューシーが登場します。5月12日(金)投稿日時 : 05/15
    グリンピースカレーピラフ、にんじんクリームスープ、パリパリサラダ
    今日は、グリンピースを使ったメニューでした。1時間目に1年生が生活科でグリンピースのさやむき体験をしました。学校で栽培したグリンピースを観察しながらむきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (5)5月9日(火)投稿日時 : 05/09米粉入りにんじんパン、汁ビーフン、レバー・・・
    2023年5月 (5)5月9日(火)投稿日時 : 05/09
    米粉入りにんじんパン、汁ビーフン、レバーとポテトのケチャップ煮
    今日は、久しぶりにレバーの登場でした。苦手な人が多いかなと心配しましたが、このレバーなら食べる!と思っていた以上によく食べていました。ポテトと、鶏のからあげも一緒に入っているので、食べやすかったかと思います。5月8日(月)投稿日時 : 05/09
    ごはん、牛乳、マーボーなす、中華あえ
    マーボーなすやマーボー豆腐は子どもたちが大好きなメニューです。柔らかい料理で、咀嚼回数が少なくなりがちなのでよく噛んで食べましょうと伝えました。中華あえは、鶏ささみ肉を味付けして蒸したものが入っています。子どもたちも気に入ったようでした。

  • 2023-05-06
    2023年5月 (3)5月2日(火)投稿日時 : 05/02茶飯、牛乳、キャベツのみそ汁、きびなごフ・・・
    2023年5月 (3)5月2日(火)投稿日時 : 05/02
    茶飯、牛乳、キャベツのみそ汁、きびなごフライ、塩昆布あえ、柏餅
    今日は、こどもの日メニュー&八十八夜メニューでした。茶飯は、松島町教良木地域に伝わる郷土料理です。今年は、新茶を細かくして、米に混ぜて炊く方法で作りました。炊き上がって釜を開けた瞬間、お茶の香りが広がりました。食べてみるとお茶の風味がよく味わえました。5月1日(月)投稿日時 : 05/01
    セルフフルーツサンド、牛乳、春のポトフ、ツナサラダ
    今日は、初登場のフルーツサンドでした。いちごとバナナが入った生クリームを自分たちでサンドしていただきます。展示食をみて、「おいしそう!」と喜ぶ姿を見て、こちらも嬉しくなりました。低学年も上手にサンドできていました。4月28日(金)投稿日時 : 05/01
    麦ごはん、マーボー豆腐、ひじきの中華あえ
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    2023年4月 (0)2023年3月 (15)3月23日(木)投稿日時 : 03/24カツカレーライ・・・
    2023年4月 (0)2023年3月 (15)3月23日(木)投稿日時 : 03/24
    カツカレーライス、牛乳、コーンサラダ、焼きプリンタルト
    本年度最後の給食でした。みんなが大好きなカツカレーに大喜びでした。最後にこのメニューにして大正解でした。
    感染症対策で、会話をしながらの給食はできませんでしたが、給食の動画や、クイズを楽しみにしていました。「美味しかったです!」の言葉や、笑顔がとても嬉しく感じました。春休みは規則正しい生活習慣を続けてほしいです。新年度、みなさんと笑顔で会えるのを楽しみにしています。

  • 2023-03-25
    null
    0
    02023年3月 (14)3月22日(水)投稿日時 : 03/22
    麦ごはん、牛乳、厚揚げのみそ汁、さばのソース煮、キャベツとにんじんの和え物
    和食メニューです。「さばのソース煮」を作るのは初めてでした。味付けには、ソース・しょうゆ・砂糖・刻みしょうが
    を使ってじっくり煮込みました。煮崩れすることなく、しっかり味が染み込み、食欲をそそる一品となりました。緊張して作りましたが、食べ残しもなく、とてもうれしかったです。3月20日(月)投稿日時 : 03/20
    ミルクパン、牛乳、野菜ラーメン、餃子、阿村のみかん(不知火)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    2023年3月 (11)3月16日(木)投稿日時 : 03/16食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、シ・・・
    2023年3月 (11)3月16日(木)投稿日時 : 03/16
    食パン、マーシャルビーンズ、牛乳、シチュー、メンチカツ、レタスサラダ
    久しぶりのマーシャルビーンズに喜んでくれた子どもたちでした。シチューのホワイトソースには、阿村の小麦粉を使用しました。ちょうどいいとろみ具合に仕上がりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立阿村小学校 の情報

スポット名
市立阿村小学校
業種
小学校
最寄駅
三角駅
住所
〒8616101
熊本県上天草市松島町阿村853
TEL
0969-56-0040
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/amura/
地図

携帯で見る
R500m:市立阿村小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒