R500m - 地域情報一覧・検索

市立阿村小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県上天草市の小学校 >熊本県上天草市松島町阿村の小学校 >市立阿村小学校
地域情報 R500mトップ >三角駅 周辺情報 >三角駅 周辺 教育・子供情報 >三角駅 周辺 小・中学校情報 >三角駅 周辺 小学校情報 > 市立阿村小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立阿村小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-10
    海事産業見学会 3月6日(月)
    海事産業見学会 3月6日(月)お別れ遠足 3月3日(金)2023年3月 (5)3月8日(水)投稿日時 : 03/08
    麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ほうれん草の中華あえ
    今日は中華メニューでした。マーボー豆腐の豆腐は、一度ボイルして豆腐の温度を上げることで崩れにくくします。とろみも良い感じについておいしく仕上げることができました。3月7日(火)投稿日時 : 03/07
    玄米パン、牛乳、ひじきスパゲティ、しゅうまい、カニカマサラダ
    ひじきたっぷりのスパゲティは、思っていた以上に子どもたちに人気でした。スパゲティは、具と麺を混ぜ合わせるときにとても力を使います。調理員さんが、麺を入れる係と混ぜる係に分かれ、息を合わせて混ぜていただきました。おいしいひじきスパゲティに仕上げるコツかもしれませんね。3月6日(月)投稿日時 : 03/06
    ごはん、牛乳、のっぺい汁、五目きんぴら、いきなり団子
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    2023年3月 (1)3月1日(水)投稿日時 : 03/01麦ごはん、牛乳、けんちん汁、さばの甘辛揚・・・
    2023年3月 (1)3月1日(水)投稿日時 : 03/01
    麦ごはん、牛乳、けんちん汁、さばの甘辛揚げ、おかかあえ
    今日は和食メニューでした。けんちん汁は鰹節と昆布の出汁を感じる味わいでした。さばの甘辛揚げは、豆板醤、酢、砂糖、醤油、刻んだ小ネギでタレを作り、揚げたさばに絡めました。ピリ辛でしたが、低学年も美味しく食べていました。1年生は、おかかあえが苦手な人もいましたが、がんばって食べようと努力する姿もみられました。

  • 2023-03-01
    2023年3月 (0)2023年2月 (16)2月28日(火)投稿日時 : 02/28ロールーパン、・・・
    2023年3月 (0)2023年2月 (16)2月28日(火)投稿日時 : 02/28
    ロールーパン、牛乳、エビ団子スープ、なすのグラタン、ごまじゃこサラダ、みかんゼリー
    なすのグラタンは、なす、たまねぎ、マカロニなどを入れてミートソースを作り、チーズをのせて焼き上げました。たっぷりのせたとろけるチーズが子どもたちにも人気でした。2月27日(月)投稿日時 : 02/28
    ごはん、牛乳、大根の味噌汁、鶏肉のねぎ塩こうじ焼き、ほうれん草のアーモンドあえ
    鶏肉のねぎ塩こうじ焼きは、塩麹とネギを鶏肉に漬け込み、オーブンで焼きました。お肉が柔らかく仕上がり、ご飯のおかずにぴったりでした。

  • 2023-02-28
    阿村小フェスティバル(学習発表会) 2月25日(土)
    阿村小フェスティバル(学習発表会) 2月25日(土)2023年2月 (14)2月24日(金)投稿日時 : 02/24
    ごはん、牛乳、カレーうどん、もやしとハムの和え物、1食チーズ
    カレーうどんは、かつおとこんぶで出汁をとって作りました。麺を食べた後には、カレーのスープをごはんにかけてアレンジして食べている人もいました。給食前から楽しみにしている人もいて、子どもたちに大人気でした。

  • 2023-02-18
    2023年2月 (6)2月14日(火)投稿日時 : 02/14米粉パン、牛乳、かぼちゃシチュー、ツナ・・・
    2023年2月 (6)2月14日(火)投稿日時 : 02/14
    米粉パン、牛乳、かぼちゃシチュー、ツナサラダ、手作りチョコパイ
    今日は、バレンタインデーメニュー。チョコパイは手作りです。試作では焼き時間が十分ではなかったことを反省・改善して、きつね色のサクサクチョコパイを提供することができました。
    おいしい給食となるように、調理員さんと毎日意見を出し合って工夫と改善をします。心を一つに頑張っています。2月10日(金)投稿日時 : 02/10
    ハヤシライス、牛乳、かみかみサラダ、ストロベリーヨーグルト
    今日は、「ハヤシライス」と「かみかみサラダ」を提供しました。サラダの具材は、野菜に加えて、さきいか、ちりめんを入れ、「よく噛むこと」を意識したサラダとしました。ハヤシライスやカレーは咀嚼回数が少ない傾向があったので、「よく噛んで食べましょう。」と伝えました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立阿村小学校 の情報

スポット名
市立阿村小学校
業種
小学校
最寄駅
三角駅
住所
〒8616101
熊本県上天草市松島町阿村853
TEL
0969-56-0040
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/amura/
地図

携帯で見る
R500m:市立阿村小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒