R500m - 地域情報一覧・検索

町立草川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県東臼杵郡門川町の小学校 >宮崎県東臼杵郡門川町大字加草の小学校 >町立草川小学校
地域情報 R500mトップ >門川駅 周辺情報 >門川駅 周辺 教育・子供情報 >門川駅 周辺 小・中学校情報 >門川駅 周辺 小学校情報 > 町立草川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立草川小学校 (小学校:宮崎県東臼杵郡門川町)の情報です。町立草川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立草川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-10
    2025年3月 (1)お別れ集会・お別れ遠足
    2025年3月 (1)お別れ集会・お別れ遠足投稿日時 : 03/09
    3月7日(金)にお別れ集会・お別れ遠足がありました。
    お別れ集会では各学年の発表がありました。
    1年生は、運動会で踊ったダンスを6年生と一緒に踊りました。
    2年生は6年生あるあるとエール交換を行いました。
    3年生は手話を交えて歌を送りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-22
    投稿日時 : 02/192月19日(水)に門川町善行児童生徒表彰式が行われました。この表彰式は、30・・・
    投稿日時 : 02/19
    2月19日(水)に門川町善行児童生徒表彰式が行われました。この表彰式は、30数年続く事業で、門川町としてとても大切にされている表彰式です。
    来年度は、草川小から2名、3名の児童が教育委員会賞を受賞できるといいなと思います。
    投稿日時 : 02/19

  • 2025-02-16
    2025年2月 (5)学校と地域を結ぶコンサート
    2025年2月 (5)学校と地域を結ぶコンサート投稿日時 : 02/146学年担当2月13日に、6年生の児童が「学校と地域を結ぶコンサート」を鑑賞してきました。
    村上三絃道のみなさんの津軽三味線の演奏を楽しみました。
    三味線の演奏に合わせて阿波踊りを舞台の上で踊ったり、実際に三味線の演奏体験があったり、子どもたちもわくわくしながら鑑賞しました。
    「演奏してみて、意外と力をかけなくても音がなることにびっくりしました。」
    「阿波踊りは難しかったけど、楽しかったです。」
    「千本桜やソーラン節など、身近な曲もあり楽しめました。」
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    2025年2月 (4)門川町制施行90周年
    2025年2月 (4)門川町制施行90周年投稿日時 : 02/12
    校長室からです。
    ここ数日、新聞紙上を賑わせているとおり、昨日2月11日(火)に文化会館で記念式典が盛大に開催されました。草川小を代表して、私と永瀬PTA会長が出席させていただきました。
    上のロゴは、門川中3年生がデザインしたものです。プロ並みでとてもいいです。中学生が活躍するまち、やっぱりいいですね。
    式典では、たくさんの祝辞や功労者表彰等がありました。功労者表彰では、本校の第38代校長である、「榎本昌文」先生も表彰を受けられました。
    榎本先生は、現在93歳になられ、日向病院近くにお住まいです。大変お元気そうでした。私からは、受賞のお祝いを述べるとともに、歴代校長として草川小をつくってこられたことへの感謝を伝えさせていただきました。保護者や地域の方の中には、仲良くされた方やお世話になった方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-07
    2025年2月 (3)大成功の門美展
    2025年2月 (3)大成功の門美展投稿日時 : 02/055学年担当2月1日と2日は、クリエイティブセンター門川で門川町小・中学校美術展(門美展)が開催されました。これまでの門美展は、門川中学校のみで行われていましたが、今年からは門川町内の小学校と中学校の図工・芸術作品を322点、書道作品を約200点の計500点以上の作品を展示しました。
    2日間でなんと約900人もの地域の方々や保護者の皆様、子どもたちに見に来ていただきました。
    「子どもらしい作品で面白い。」
    「たくさんの描き込みがあってすごい。」
    「これからも門美展を続けてほしい。」
    など、様々な温かい言葉を頂きました。子どもたちが頑張って描き上げた作品を地域の方々に知って頂く、よい機会となりました。いつも充実している保健室の掲示投稿日時 : 02/04
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    2025年1月 (3)新春✿書き初め会2025in草川小学校体育館
    2025年1月 (3)新春✿書き初め会2025in草川小学校体育館投稿日時 : 01/15
    1月14日(火)2校時から4校時に、「新春✿書き初め会2025」と題しまして、書き初め会を行いました。毛筆に慣れてきた3年生ですが、門川町書道協会の方々のご協力をもらい、45名が一斉に床に座り、作品書きに取り組みました。
    本来は、自分の目標や抱負、座右の銘などを作品にするのですが、今回は教科書の課題「友だち」を書きました。
    ”礼に始まり礼に終わる”ということで、みんなで(指導者も)正座をし、「よろしくおねがいします」と始めました。
    床で書くことに慣れていないので、最初は苦戦していた子どもたちですが、1時間半という時間、集中して作品を仕上げていきました。
    一つ一つその子らしい作品になり、できあがった時の子どもたちの顔は、どことなく誇らしげでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    null
    02025年1月 (2)市町村対抗駅伝大会 激走! チームかどがわ投稿日時 : 14:37
    校長室からです
    昨日、県総合運動公園で開催された「市町村対抗駅伝大会」の応援に行ってきました。私のスポーツ応援の楽しみの一つです。
    小学生からの選手団エントリーは、次の8名で、全部草川小の児童でした。
    ● 青井 宏志朗くん(6年) ● 須賀   朝光くん(6年)
    ● 甲斐 響之介くん(6年) ● 神塚   恵汰くん(5年)
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    2025年1月 (1)3学期もよろしくお願いいたします。
    2025年1月 (1)3学期もよろしくお願いいたします。投稿日時 : 01/07
    まず、冬休みは事故等の報告が1件もなかったことから、ご家庭や地域でしっかりと子どもたちの生活をみていただいたことに心から感謝いたします。
    昨日、元気に3学期がスタートしました。
    始業式では、冬休みの体験について少し尋ねてみました。餅つき、初日の出を見ること、初詣について尋ねたところ、たくさんの子どもたちが体験していてとても嬉しかったです。一つ一つの意味について、おうちの人に聞いてみてくださいと伝えましたので、ご家庭でぜひ話してあげてください。体験に勝るものはありません。たくさんの体験をさせていただきありがとうございました。
    また、3学期に子どもたちに頑張って欲しいこととして、
    ① 自分の命も友達の命も大切にすること
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    2024年12月 (16)お礼とお知らせ
    2024年12月 (16)お礼とお知らせ投稿日時 : 12/26
    校長室からです。
    保護者の皆様、地域の皆様、令和6年が無事終わろうとしています。
    今年も学校に対して多大なご協力を賜り、本当にありがとうございました。おかげをもちまして、子どもたちは元気に楽しく、安全に学校生活を送ることができました。また、月を経るごとに、学校がどんどんよくなってきていることを実感でき、充実感を味わうことができる年の瀬となっています。
    令和7年も、門川町立学校・義務教育の学校の使命を果たし、地域に貢献できる学校づくりを進めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    【今後の学校関連事項の紹介】
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    2024年12月 (15)第2回防災会議
    2024年12月 (15)第2回防災会議投稿日時 : 12/24
    12月24日(火)に第2回目の防災会議を開きました。区長さんや民生委員さん、学校運営協議会委員さん、PTA地区防災委員の皆さん等20名の方にご参加いただき、先日の津波てんでんこ訓練に関する反省を行いました。
    上の写真のようにまずは、各地区ごとに別れて、津波てんでんこ訓練の詳細な反省を行いました。今回の訓練は新たな試みもあったので、多くの反省点が出ました。
    その後、全体会を行いました。それぞれの地区の反省点の報告があり、子どもたちのすばらし行動の様子が伝えられました。しかし、計画として準備が足りなかったところ、連絡体制、安全面の確保等多くの反省もありました。これらの反省点は次年度にしっかり生かし、さらによりよい訓練にしていきたいと思います。
    今回の津波てんでんこ訓練や防災会議にこれだけ多くの皆様が関わっていただけることに感謝しつつ、子どもたちが自分の命を守れる行動がとれるようにしていきたいと改めて強く思ったところです。地域の皆様、保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立草川小学校 の情報

スポット名
町立草川小学校
業種
小学校
最寄駅
門川駅
住所
〒8890600
宮崎県東臼杵郡門川町大字加草4-98
TEL
0982-63-1009
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1622/
地図

携帯で見る
R500m:町立草川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月18日11時04分11秒