R500m - 地域情報一覧・検索

町立草川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県東臼杵郡門川町の小学校 >宮崎県東臼杵郡門川町大字加草の小学校 >町立草川小学校
地域情報 R500mトップ >門川駅 周辺情報 >門川駅 周辺 教育・子供情報 >門川駅 周辺 小・中学校情報 >門川駅 周辺 小学校情報 > 町立草川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立草川小学校 (小学校:宮崎県東臼杵郡門川町)の情報です。町立草川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立草川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-04
    null
    02023年9月 (2)ベルマークで鉛筆削り購入しました。投稿日時 : 13:49
    いつもベルマーク集めにご協力いただきまことにありがとうございます。
    先生方からの希望で、電動鉛筆削りを購入し、全クラスに配布しました。性能の大変素晴らしい鉛筆削りに子どもたちも大喜びです。大切に使って欲しいです。また、これからもベルマーク集めに取り組んで参りますので、保護者の皆様ご協力のほどよろしくお願いいたします。9月1日の給食は「救給カレー」投稿日時 : 12:40
    1日(金)は防災の日でした。ちょうど今年は、関東大震災の発生から100年目の年になります。
    本校ではいつ災害が起きてもいいように、非常食を準備しています。東日本大震災で被災された方々が、とても怖く不便な経験をされたことから、水やガス、電気を使わなくてもできる非常食が開発されたようです。
    今日の給食では、全国の栄養教諭や栄養士の方々が話し合って作った「救給カレー」をいただきました。ちなみに「いのちをつなぐ」カレーとして、食を救う「救給カレー」と名付けられたそうです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-29
    2023年8月 (10)第2回PTA奉仕作業
    2023年8月 (10)第2回PTA奉仕作業投稿日時 : 08/28
    8月27日(日)に第2回PTA奉仕作業が行われました。
    今回は、浜一、浜二、東山、船山、山三、その他の地区で1回目に参加されていない方で行いました。
    夏休み明けということもあり、かなり草がのびていたので、終わるかどうか心配でしたが、多くの保護者の皆様、そして、子どもたちが一生懸命、草刈り、草集め、草抜き、ビニル袋詰めを行ってくださいました。
    少し時間はオーバーしてしまいましたが、予定の内容は全て終わりました。
    おかげさまで、運動場はきれいになり、子どもたちは気持ちよく2学期をスタートできそうです。本当にありがとうございました。金田教諭が地元企業で職場体験研修投稿日時 : 08/27
    続きを読む>>>

  • 2023-08-13
    null
    02023年8月 (3)16日まで閉庁します投稿日時 : 08/10
    のろのろ台風6号がやっと通り過ぎ去っていきました。
    午前中、校舎内外の被害の確認をしましたが、数カ所の雨漏りや、壁の継ぎ目からの吹き込みはありましたが、大きな被害はありませんでした。
    皆様のお家や農作物等は大丈夫だったでしょうか。
    まだしばらくは、地盤の緩み、河川の増水、高波等の心配がありますので、子どもたちの外遊びには十分に気を付けてもらいたいです。
    さて、本日から16日(水)まで、本校も含めて町内の小・中学校は全て閉庁となります。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    2023年8月 (2)1学期終業式(掲載が遅くなりました・・・)
    2023年8月 (2)1学期終業式(掲載が遅くなりました・・・)投稿日時 : 08/04
    もう既に2週間ほど経っていますが・・・1学期の終業式のことを紹介します。
    校長からは、今年の合い言葉「時を守り、場を清め、礼を正す」に沿って、1学期を振り返る話がありました。
    「時を守り」・・・登校時刻は◎
    ⇔ 「1分前着席・チャイム黙想」はもう少し
    「場を清め」・・・行事や全校集会等での体育館への集合の仕方は◎
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    2023年8月 (1)登校日 + 卒業生が五ヶ瀬中等教育学校の説明
    2023年8月 (1)登校日 + 卒業生が五ヶ瀬中等教育学校の説明投稿日時 : 08/01
    今日(8月1日)は、登校日でした。
    久しぶりに子どもたちが登校してきて、学校がにぎやかでした。
    永田歯科の前に立ってくださっていた見守り隊の方も、「みんな元気いっぱい登校してきたよ」とうれしそうに報告してくださいました。
    健康観察後、さっそく体育館で全校集会を行いました。
    校長から「夏休み期間中も夢や希望に少しでも近づく努力をしよう」という話、生徒指導主事から「夏休みの生活のきまり」についての話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    null
    0
    02023年7月 (4)スイートコーンを荒らした犯人を捕獲投稿日時 : 07/06
    3年生が大切に育ててきたスイートコーンが、先週から少しずつ何者かに荒らされ、SAP(農協青年部)の方々が網やテープを張ってくださいました。
    また、役場からは小動物捕獲用のワナを借りて夜間だけ設置してみましたが被害は収まらず、農具倉庫側のスイートコーンは、今週に入ってついにほぼ壊滅状態に・・・。(↓写真の網は片付けるために外したものです)
    その被害を見るに見かねて、昨日、SAPの方々が3年生の児童数分以上のスイートコーンを差し入れしてくださいました。心温まる差し入れ、本当にありがとうございました。
    そんな中、今朝8時過ぎに、本校職員が農具倉庫前で、残りほんのわずかのスイートコーンをかじる小動物を見かけたとのことで、役場に捕獲の協力を求めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023年7月 (1)メディアコントロールデー(家読の日)
    2023年7月 (1)メディアコントロールデー(家読の日)投稿日時 : 07/03
    今日は、今年度2回目の「家読の日」となっています。
    テレビやゲーム等の時間を制限して、家で本を読む時間をつくっていただけたらと思います。
    本日、「家読記録カード」が返却されていると思いますので、読んだ本の題名と感想を書いて、それぞれの担任に提出してください。
    また、今週1週間は“メディアコントロール週間”ということで、「親子ふれあいカード」を本日配付しました。
    メディアを使わない時間に親子で読書をしたり、体を動かしたりして、家族のふれあいの時間をつくってみましょう♪
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    2023年6月 (19)参観日(上学年)
    2023年6月 (19)参観日(上学年)投稿日時 : 15:08
    本日の参観日も、たくさんお越しいただきありがとうございました。参観授業の様子を載せます。
    4年生
    1組:タブレットで平行四辺形描き方を学んで、実際に描けるか挑戦しました。自分で調べて何度も見直していました。ほとんど上手に書けるようになりました。
    2組:一つの花という題材を使って、主人公のことについて意見をぶつけ合いました。激しい意見のぶつかり合いで、自分の意見を言おうとたくさんの手が上がっています。とっても盛り上がっていました。
    5年生
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023年6月 (17)自分から笑顔で大きなあいさつができる草小っ子に!
    2023年6月 (17)自分から笑顔で大きなあいさつができる草小っ子に!投稿日時 : 16:44
    本年度、運営委員会を中心に草川小学校で特にがんばりたいことを話し合いながら決めました。各委員会の代表が集まり、課題を話し合ったところ、「あいさつをしている人はいるが、まだ草小っ子みんなができているとは言えない」「先生や地域の人からあいさつをされれば、あいさつをする時もあるが、自分からあいさつができている人は少ない」「特に、朝は表情が暗く、あいさつも元気がない人が多い」など、あいさつに関する課題が出されました。
    そこで、その課題を学校全体で解決していくために、「自分から笑顔で大きなあいさつができる草小っ子」というスローガンを掲げ、全校で取り組んでいくことになりました。
    6月より運営委員会の子どもたちを中心に、少しずつ取り組み始めたところです。
    保護者や地域のみなさま、草小っ子が、自分からあいさつをしたり、笑顔であいさつをしたり、大きな声であいさつをしたりする姿を見かけましたら、ぜひ褒めていただき、学校にお知らせください。できている子を褒めて、広めていきたいと考えています。
    自分から笑顔で大きなあいさつができる草小っ子を増やしていくために、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。月曜の朝は、3週にわたって読み聞かせ投稿日時 : 06/20
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    null
    0
    02023年6月 (7)租税教室 6年投稿日時 : 13:14
    6月6日(火)に、6年生は税の勉強「租税教室」がありました。門川町役場の税務課の方がお越しくださり、話をして頂きました。
    学校はもちろんそうなのですが、我々の身近な海浜公園も門川町の税金によって建てられたと聞き、子ども達は驚いていました。私たちの生活に欠かすことのできない税金。その大切さについてしっかりと考えることの出来た1時間だったと思います。
    100万円札と1億円のレプリカを触らせてもらいましたが、ニンマリと笑顔がこぼれる租税教室でした。上手な歯のみがき方を知ろう!投稿日時 : 06/07
    2年生は、6月7日(火)に、養護教諭の尾方先生から、歯の保健指導をしていただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立草川小学校 の情報

スポット名
町立草川小学校
業種
小学校
最寄駅
門川駅
住所
〒8890600
宮崎県東臼杵郡門川町大字加草4-98
TEL
0982-63-1009
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1622/
地図

携帯で見る
R500m:町立草川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月18日11時04分11秒