R500m - 地域情報一覧・検索

町立草川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県東臼杵郡門川町の小学校 >宮崎県東臼杵郡門川町大字加草の小学校 >町立草川小学校
地域情報 R500mトップ >門川駅 周辺情報 >門川駅 周辺 教育・子供情報 >門川駅 周辺 小・中学校情報 >門川駅 周辺 小学校情報 > 町立草川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立草川小学校 (小学校:宮崎県東臼杵郡門川町)の情報です。町立草川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立草川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-04
    2024年2月 (2)抜き打ちの避難訓練
    2024年2月 (2)抜き打ちの避難訓練投稿日時 : 10:37
    先週の金曜日(2月2日)は、地震・津波を想定した
    抜き打ち
    の避難訓練を行いました。
    子どもたちには、1/29~2/9の間のどこかで訓練があるということだけ伝えた上で事前指導を行い、当日の1時間目の「休み時間」に訓練を行いました。
    休み時間とあって、最初は騒がしい中で放送を聞きましたが、子どもたちはすぐに気持ちを切り替えて、机の下にもぐったり、安全な場所で低い姿勢をとったりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    2024年1月 (15)2月全校朝会
    2024年1月 (15)2月全校朝会投稿日時 : 01/29
    「1月は“行く”月、2月は“逃げ”月、3月は“去る”月」等といった言葉をよく耳にしますが、まさにそれらの言葉のとおり、早いもので1月も終わりを迎え、今日(1月29日)は2月の全校朝会を行いました。
    今日の校長の話では、1月17日の新聞(宮崎日日新聞)記事「避難所で 小中生 新聞製作・・・被災者『笑顔になれる』」を紹介しました。
    被災地には、災害を皆で乗り越えるために、「自分たちに何かできることはないか」と考える小・中学生もいるということを伝え、小・中学生には被災者を元気づける大きな力があるということを子どもたちに話したところでした・・・
    今回の朝会では、「わたしたちの思いを語る会」(1月13日開催)で発表した5年生5名のグループ発表を、全校児童にも聞いてもらう場を設定しました。
    5年生児童はもちろん、他の学年の子どもたちも真剣なまなざしで発表に聴き入り、きっといい刺激になったことと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    2024年1月 (14)文部科学大臣表彰
    2024年1月 (14)文部科学大臣表彰投稿日時 : 01/26
    本校PTAのこれまで(令和4年度まで)の取組を評価いただき、今回、
    「優良PTA文部科学大臣表彰」
    を受賞しました。
    この賞は、PTAとしては大変名誉な賞であり、今年の県内の受賞団体は、本校PTAと都城市立明道小学校PTAの2団体のみでした。
    11月24日に、東京のホテルニューオータニで表彰式が盛大に行われ、本校を代表して、前PTA会長の松下礼実さんに出席していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    2024年1月 (11)おいしい給食をありがとうございます!
    2024年1月 (11)おいしい給食をありがとうございます!投稿日時 : 18:41
    今日の朝の活動の時間に、体育館に全校児童が集まって「給食感謝集会」を行いました。
    まず初めに、給食センターのDVDを見ました。
    みんながおいしい給食が食べられるように、夏休み期間中に、センターの方々が新作メニューを作ったり、試食会を開いたりしていたことを知りました。
    また、調理の仕方や、気を付けていることなども教えていただき、子ども達も興味津々でした。
    後半は、給食委員会の5・6年生達が「いのちをいただく」という本の読み聞かせを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    2023年12月 (9)グランドゴルフクラブと高齢者クラブが交流
    2023年12月 (9)グランドゴルフクラブと高齢者クラブが交流投稿日時 : 12/14
    昨日(12月13日)のクラブ活動の時間に、グランドゴルフクラブの子供たちと、地区高齢者クラブ(いもがらぼくと、寿会、いおり会)の方々との今年度初めての交流会を行いました。
    最初に、地区にプレゼントするプランターに、花の苗を一緒に植えました。土の量や色合い、植え方のコツなどを尋ねながら一人1鉢ずつ植えました。
    その後、グランドゴルフのルールや打ち方のコツなども教えてもらいました。
    最後に、プランターを各高齢者クラブに2鉢ずつプレゼントし、それぞれの練習場所に飾ってもらうようにしました。
    1月16日と23日のクラブ活動では、海浜公園で高齢者クラブの方々とのグランドゴルフ大会を行う予定です。楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023年11月 (35)門川町こども俳句大会
    2023年11月 (35)門川町こども俳句大会投稿日時 : 16:59
    門川俳句会主催の「門川町こども俳句大会」に、5・6年生が自作の俳句を応募した結果、6年生の酒井悠希さんが最優秀賞に当たる「門川町長賞」を受賞しました。おめでとうございます。
    入選者は以下のとおりです。
    【門川町長賞】
    すすきのあそ 大草原で 大の字に  6年 酒井 悠希
    【門川町文化協会長賞】
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    null
    02023年10月 (9)家庭教育学級視察研修投稿日時 : 10/19
    10月19日(木)に門川高校で家庭教育学級視察研修を行いました。
    はじめに、門川高校の別府教頭先生の自己紹介から始まりました。別府教頭先生の話に引き込まれていく、学級生の皆さんの真剣なまなざしが印象的でした。学校紹介では、学校の学科の特色や学校内の最新の機材の紹介等があり、改めて現在の門川高校のすばらしさを感じました。
    そして、今回のメインの活動の筆文字体験に入りました。別府教頭先生の指導の下、味のある筆文字作成を行いました。
    はじめは、難しさを感じながら、書いていましたが、別府教頭先生の褒めて、褒めて伸ばす指導により、それぞれが自信をもち、だんだん思い思いの字を書けるようになりました。
    それぞれ皆さんが書いた筆文字です。別府教頭先生いわく、「これはアートなので、型にはまらず自由にそれぞれの思いを大事にしながら書くことが大事」という言葉に感化されながら、楽しい時間を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    2023年10月 (4)運動会総予行練習
    2023年10月 (4)運動会総予行練習投稿日時 : 12:22
    10月11日(水)の1時間目から4時間目まで運動会の総予行練習を行いました。
    本日は、時間の関係で、表現やダンスは全学年入退場のみ、徒競走は、1・2年生だけ全員走って、それ以外の学年は前から3走のみ走りました。
    本年度は、昨年度と違い、上の写真のように、全学年団技を行います。どの学年も手に汗握る勝負が繰り広げられました。当日はさらに盛り上がることを期待します。
    最後は庵川ばんば踊りです。当日は、ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様一緒に輪の中に入って踊ってください。
    今回の総予行練習は、優勝白団、応援優勝は赤団でした。当日はどの団が優勝するか。楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    2023年10月 (3)「庵川ばんば」太鼓・はやしの練習開始
    2023年10月 (3)「庵川ばんば」太鼓・はやしの練習開始投稿日時 : 10/06
    10月22日の運動会に向けて、地域伝統芸能「庵川ばんば」の太鼓とはやしの夜間練習がスタートしたようです。
    場所は庵川西地区公民館で、本番までの火・木・土曜日を中心に「庵川ばんば保存会」の方々が指導に当たってくださっています。
    昨日(5日)の夜、練習の様子を見に行くと、庵川西地区と庵川東地区の6年生7名が練習に参加していました。
    太鼓4名、はやし3名で、個別の練習や全体揃えての練習が約1時間続きました。
    今日初めて太鼓を叩くという子もいましたが、わずかな時間でどんどん上達していきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    2023年10月 (2)全体練習2回目
    2023年10月 (2)全体練習2回目投稿日時 : 10:34
    今日は2回目の全校体育でした。
    朝は涼しくなりましたが、太陽が照るとまだまだ暑い朝でした。しかし、草小っ子はそんな暑さにも構わず、運動場にでると赤白競って集合します。1回目よりも素早い集合でした。両団気合いが入ってます。今日は、閉会式、ラジオ体操、行進などの練習をしました。
    ラジオ体操は、代表の6年生が前で手本を見せてくれ、指や腕の伸ばす所や、大きく回す所などに気を付けて見せてくれました。競技や応援だけでなく、式の間のそれぞれの団の態度にも注目して本番を見てください。久しぶりの「学年集会」投稿日時 : 10/02
    ここ数年、本校では、月始めの月曜日には「全校朝会」を行うのが通常でした。おそらくコロナの影響で、放送やオンラインによる全校朝会しかできなかったためだと思われます。
    現在、コロナも落ち着いてきているため、2学期から、学期に1回は「学年集会」を開くことにしました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立草川小学校 の情報

スポット名
町立草川小学校
業種
小学校
最寄駅
門川駅
住所
〒8890600
宮崎県東臼杵郡門川町大字加草4-98
TEL
0982-63-1009
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1622/
地図

携帯で見る
R500m:町立草川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月18日11時04分11秒