R500m - 地域情報一覧・検索

市立正岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市八反地甲の小学校 >市立正岡小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立正岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立正岡小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-04
    へって、ふえるけいさんをしよう(1年生:算数)
    へって、ふえるけいさんをしよう(1年生:算数)2023年10月4日 14時47分
    5校時、1年生の教室を訪問すると、算数の授業で3つの数の計算の学習をしていました。
    最初の数から順に減ったり増えたりしていく様子をブロックを使って確認した後、自分で図に示し、一つの式に表されることを友達に説明できるように自分の考えを書いています。
    だんだんタイムで、友達と自分の考えを伝え合います。意見を交わしながら、考えが少しずつ深まっていきます。
    全体で共有します。2つの考え方が出て、よりよい計算方法はどちらか、さらに考えを深めます。
    課題を解決しようと、それぞれの考えが連鎖して、授業がどんどん展開していきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-28
    レインボーハイランド キャンプファイヤー~(5年生)
    レインボーハイランド キャンプファイヤー~(5年生)2023年9月28日 21時24分
    みんなが楽しみにしているキャンプファイヤーです。
    キャンプファイヤー
    ・儀式の火287288レインボーハイランド キャンプファイヤー~(5年生)レインボーハイランド 避難訓練、夕べのつどい、夕食~(5年生)レインボーハイランド オリエンテーリング~(5年生)レインボーハイランド 班別自由遊び・昼食~(5年生)レインボーハイランド 入所式~(5年生)レインボーハイランドへ出発!(5年生:集団宿泊活動)ありがとうございました(小規模校実習)タブレットを使って漢字を覚えよう(ひまわり学級:国語)全校朝会(表彰)ふしぎな生き物(3年生:図工)*

  • 2023-09-26
    正岡小日記R4
    正岡小日記R4正岡小日記R4にたいみの言ばを作ろう(2年生:国語)2023年9月26日 09時22分
    1校時、2年生の教室を訪問すると国語の授業をしていました。
    はじめに、「うつくしい」や「あける」などの言葉と似た意味の言葉を考えて発表しています。
    コツが分かると、どんどん自分で探しています。みんな、頑張っています!278279にたいみの言ばを作ろう(2年生:国語)漢字の学習(1年生:国語)室町文化とは?(6年生:社会)学校ホームページ 新システムへの移行今週の予定

  • 2023-09-20
    2023年9月 (43)まちたんけん2 ~まさおかのすてきをたくさんみつけよう~ (1、2年生:生活・・・
    2023年9月 (43)まちたんけん2 ~まさおかのすてきをたくさんみつけよう~ (1、2年生:生活)投稿日時 : 12:25
    2、3校時、1、2年生が生活科の学習で、2回目の町探検をしました。
    身近な地域の様々な場所や人々と関わり、地域の良さに気付くことをねらいとしています。
    今回は、6つのグループに分かれ、正岡地区のすてきなところを発見します。
    先生のお話を聞き、練習をして、さあ、出発です!
    それぞれのグループに、ボランティアで保護者の方が付いてくださいました。ありがとうございます!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023年9月 (40)今週の予定投稿日時 : 09/17正岡っ子のみなさん、充実した3連休を過ごし・・・
    2023年9月 (40)今週の予定投稿日時 : 09/17
    正岡っ子のみなさん、充実した3連休を過ごしていますか。
    明日の月曜日は、祝日「敬老の日」です。
    明後日、みんなを学校で待っています。
    今週の予定をお知らせします。
    18日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023年9月 (13)学校生活がより楽しく、より充実したものとなるために(委員会活動)
    2023年9月 (13)学校生活がより楽しく、より充実したものとなるために(委員会活動)投稿日時 : 09/06
    5校時終了後、委員会活動がありました。
    高学年が中心となって、学校内の仕事を分担し、創意工夫して、様々な課題に自治的に取り組んでいくための活動が委員会活動です。先生たちの仕事を手伝うのではなく、自分たちの考えを活かして、アイデアを出し合いながら活動していきます。
    運営委員会:集会の司会・進行等、代表委員会の計画・進行等、あいさつ運動の推進など
    図書委員会:図書の貸出・返却、図書の整とんなど
    栽培委員会:草花の世話、環境整備
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    2023年9月 (6)正岡っ子の学ぶ姿
    2023年9月 (6)正岡っ子の学ぶ姿投稿日時 : 12:10
    1年生:国語
    4校時、1年生の教室を訪問すると、国語の授業で1学期の復習のテストをしていました。
    みんな真剣な表情です。がんばれ
    1年生
    2年生:学活
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2023年9月 (3)2023年8月 (13)集団下校
    2023年9月 (3)2023年8月 (13)集団下校投稿日時 : 12:11
    正岡小
    では、養護の先生が運動場に暑さ指数を計る計測器を1学期から毎日設置しています。
    今日も暑さ指数を計り、記録を取り、子どもたちの安全に気を付けています。
    集団下校のとき、生徒指導主事の先生から9月の学校生活についてお話がありました。
    9月の生活目標は、「生活のリズムを整えて、きびきび行動しよう」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-17
    2023年8月 (5)学校閉庁日(8/11~8/17)
    2023年8月 (5)学校閉庁日(8/11~8/17)投稿日時 : 08/11
    日頃より、
    本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
    本日11日(金)から17日(木)の間、松山市立の小中学校においては学校閉庁日となっており、
    本校も学校閉庁日としております。この期間は、学校への連絡ができませんのでご留意ください。
    トピックがありません。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-09
    2023年8月 (3)Welcome to Masaoka Elementary School ! ・・・
    2023年8月 (3)Welcome to Masaoka Elementary School ! Nice to meet you.投稿日時 : 08/08

    学期から正岡小や浅海小、難波小、立岩小で、外国語及び外国語活動の授業で英語を教えてくださる
    ALTの先生が本日、初出勤されました。
    来日してまだ1週間しかたっていませんが、日本での生活に少しずつ慣れてきているそうです。
    正岡っ子との外国語、外国語活動の授業が楽しみですね。Welcome to Masaoka Elementary School ! Nice to meet you.
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立正岡小学校 の情報

スポット名
市立正岡小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予北条駅
住所
〒7992424
愛媛県松山市八反地甲160
TEL
089-993-0043
ホームページ
https://masaoka-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立正岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日14時48分07秒