R500m - 地域情報一覧・検索

市立難波小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市中通甲の小学校 >市立難波小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立難波小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立難波小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立難波小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立難波小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    2023年7月 (13)7/20(木)終業式
    2023年7月 (13)7/20(木)終業式投稿日時 : 07/21
    1学期の終業式を行いました。式の前に、7月29日に来校する下関市立宇賀小学校の皆さんとオンライン交流を行いました。両校の代表児童がメッセージを交換しました。
    続いて、2年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。
    終業式では、校長先生が、夏休みのお願いとして「命を守る」「アハハ運動を家や地域でする」「自分が頑張りたいことを決めて続ける」の3つのことを話しました。
    式の後、通学班会、大掃除、学級活動を行いました。学級活動では、通知表を一人一人に渡し、一学期の振り返りと夏休みの生活についての確認などを行いました。
    難波っ子たちが充実した夏休みを過ごし、元気で2学期に登校することを願っています。7/20(木)終業式07/21
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    2023年7月 (12)7/19(水)壮行会、表彰式
    2023年7月 (12)7/19(水)壮行会、表彰式投稿日時 : 07/19
    朝の時間に、市総体水泳の部に出場する選手を激励するための壮行会を行いました。出場選手が抱負を発表した後、全校で応援をしました。本番で力を発揮することを願っています。
    壮行会の後は、表彰式がありました。多くの児童が表彰されました。
    これからもいろいろな活動で活躍することを期待しています。7/19(水)壮行会、表彰式07/197/18(月)租税教室07/18

  • 2023-07-14
    2023年7月 (10)7/14(金)下関市立宇賀小学校との交流に向けて その2
    2023年7月 (10)7/14(金)下関市立宇賀小学校との交流に向けて その2投稿日時 : 10:51
    今日は、5年生の取組を紹介します。5年生は、難波小学校を紹介するパンフレットをつくる予定です。パンフレットに掲載する学校の様々な場所を、写真を見ながら丁寧に描いていました。7/14(金)下関市立宇賀小学校との交流に向けて その207/14

  • 2023-07-13
    2023年7月 (9)7/13(木)下関市立宇賀小学校との交流会に向けて
    2023年7月 (9)7/13(木)下関市立宇賀小学校との交流会に向けて投稿日時 : 12:15
    7月29日(土)~30日(日)に下関市立宇賀小学校の皆さんが松山に来て、29日には本校を訪れます。子どもたちは各学年で自分たちが考えた歓迎イベントを準備しています。今日は3・4年生が計画している「射的」の的を製作していました。
    楽しい歓迎会になることを願っています。7/13(木)下関市立宇賀小学校との交流会に向けて07/137/12(水)1・2年生生活科「まちたんけん」の発表会07/12
    252
    529
    188
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023年7月 (7)7/11(火)放課後水泳
    2023年7月 (7)7/11(火)放課後水泳投稿日時 : 16:28
    4年生~6年生の有志の児童が、毎日放課後水泳を頑張っています。授業のプール学習とは違い、ビートバンを足に挟んで何回も往復するなど、少しハードな練習に取り組んでいます。
    先生にアドバイスをもらいながら、粘り強くがんばっています。7/11(火)放課後水泳07/11

  • 2023-07-10
    2023年7月 (6)7/10(月)3・4年生総合的な学習、いじめ0の日の活動
    2023年7月 (6)7/10(月)3・4年生総合的な学習、いじめ0の日の活動投稿日時 : 17:44
    3・4年生は、総合的な学習でみかんの栽培に取り組んでいます。今日はOCファームから講師の方に来ていただき、みかんのお世話に関する多くのことを教えていただきました。
    教えていただいたことを生かして無事に収穫ができることを期待しています。
    お昼の時間には、いじめ0の日の活動として、6年生が修学旅行の思い出を発表しました。写真を示しながら、とても分かりやすく発表することができました。その後、縦割り班に分かれて、修学旅行で行った「インタビューゲーム」を行いました。全校で楽しい時間を過ごすことができました。7/10(月)3・4年生総合的な学習、いじめ0の日の活動07/10

  • 2023-07-08
    2023年7月 (5)7/7(金)プール学習最終日、2年生七夕祭り
    2023年7月 (5)7/7(金)プール学習最終日、2年生七夕祭り投稿日時 : 07/07
    今日はプール学習の最終日でした。記録会では、みんなが大きな声で応援をしました。水によく慣れて、泳げる距離が伸びた児童もたくさんいました。記録会の後は、全校で「宝拾い」を楽しみました。
    2年生が、七夕の日を記念して、学級で「七夕祭り」をしました。1時間目の図工で飾りを作り、5時間目には
    きれいに黒板に飾り付け、いろいろな遊びを楽しみました。7/7(金)プール学習最終日、2年生七夕祭り07/07

  • 2023-07-06
    2023年7月 (4)7/6(木)3・4年生商業施設見学、5・6年生学校田の田植え
    2023年7月 (4)7/6(木)3・4年生商業施設見学、5・6年生学校田の田植え投稿日時 : 14:44
    3・4年生が、校区の大型スーパーを見学しました。お店の方が様々な売り場を案内してくださり、ていねいに説明してくださいました。
    子どもたちは熱心にメモを取りました。ご協力いただきありがとうございました。
    5.6年生が、学校田に田植えを行いました。先日の「ふれあい田ん坊」の経験を生かして、交代しながらきれいに植えていました。
    大きく育ってくれることを期待しています。7/6(木)3・4年生商業施設見学、5・6年生学校田の田植え07/067/5(水)雨の日の昼休み07/05

  • 2023-07-05
    2023年7月 (2)7/4(火)プール学習
    2023年7月 (2)7/4(火)プール学習投稿日時 : 07/04
    今日は絶好のプール日和でした。
    子どもたちは、水に慣れる活動をした後、各学年に分かれてビートバンなどを使った泳ぎの基礎を練習しました。7/4(火)プール学習07/04

  • 2023-07-04
    2023年7月 (1)2023年6月 (28)7/3(月)本校舎の改築
    2023年7月 (1)2023年6月 (28)7/3(月)本校舎の改築投稿日時 : 07/03
    本校舎の外壁工事がほぼ終了し、防音シートと足場が撤去され、きれいに仕上げられたクリーム色の外壁が見えるようになりました。
    今後、各教室のリニューアル工事が本格化します。仕上がりがとても楽しみです。7/3(月)本校舎の改築07/03
    528
    136
    233
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立難波小学校 の情報

スポット名
市立難波小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予北条駅
住所
〒7992406
愛媛県松山市中通甲807-1
TEL
089-993-0049
ホームページ
https://nanba-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立難波小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒