R500m - 地域情報一覧・検索

市立難波小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市中通甲の小学校 >市立難波小学校
地域情報 R500mトップ >伊予北条駅 周辺情報 >伊予北条駅 周辺 教育・子供情報 >伊予北条駅 周辺 小・中学校情報 >伊予北条駅 周辺 小学校情報 > 市立難波小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立難波小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立難波小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立難波小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-23
    愛媛県は令和5年3
    愛媛県は令和5年3
    月20日(月)から、県内の警戒レベルを
    「感染警戒期」新型コロナウイルス感染症に関する「感染警戒期」への切り替えについて.pdf〇 マスクについては次のリーフレットを参考に、必要な場面で着用する。(令和5年3月末まで)2023年3月 (14)3/22(水)大掃除・卒業式準備投稿日時 : 03/22
    1時間目に全校で大掃除をしました。教室や廊下等を心を込めて丁寧に掃除しました。
    また、午後から3,4,5年生が卒業式会場の準備をしました。プランターの花をきれいに並べたり掲示をしたりしました。
    明日はいよいよ卒業式です。3/22(水)大掃除・卒業式準備03/22昼休み、6年生英語の授業03/20
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    2023年3月 (12)卒業式練習
    2023年3月 (12)卒業式練習投稿日時 : 03/17
    4時間目に、全校で卒業式の練習をしました。
    証書の授与や旅立ちの言葉、校歌などを本番と同じように練習しました。
    旅立ちの言葉はとても気持ちがこもっていました。本番に向けて、しっかり頑張ります。卒業式練習03/17

  • 2023-03-17
    2023年3月 (11)3/16(木)表彰式・花の植え替え
    2023年3月 (11)3/16(木)表彰式・花の植え替え投稿日時 : 03/16
    朝、表彰式を行いました。書き初め、なわとび大会、えひめこども美術展、新体操の全国選手権の受賞者に賞状を伝達しました。
    お昼には、栽培委員が花の植え替えをしました。卒業式に飾る予定です。3/16(木)表彰式・花の植え替え03/163/15(水)1・2年生体育、3年生理科03/15

  • 2023-03-14
    (令和5年3月末まで)
    (令和5年3月末まで)2023年3月 (9)3/14(火)卒業式に向けた練習投稿日時 : 12:44
    5・6年生が卒業式に向けて体育館での練習を開始しました。
    今日は、卒業証書の受け取り方、歌や言葉などを練習しました。
    6年生が登校するのも今日を入れてあと7日です。思い出に残る式になるよう頑張ります。3/14(火)卒業式に向けた練習03/14

  • 2023-03-14
    2023年3月 (8)3/12(日)親子奉仕作業(お引越し大会)
    2023年3月 (8)3/12(日)親子奉仕作業(お引越し大会)投稿日時 : 03/12
    校舎改築に伴う北側校舎の物品の移動を親子奉仕作業で行いました。体育館で作業の確認をした後、担当の教室や体育館に分かれて作業を開始しました。
    多くの保護者に加えて工事関係の方もボランディアで参加してくださったおかげで、予定よりも早く作業が完了しました。
    作業終了後は、親子で長年使ってきた校舎の床に感謝の気持ちを込めて「思い出らくがき」をしました。
    この後、校舎は3階から順に床や壁が解体されていきます。新しく生まれ変わるのがとても楽しみです!
    作業にご協力いただきました保護者の皆様、業者の皆様、ありがとうございました!3/12(日)親子奉仕作業(お引越し大会)03/12
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    愛媛県は令和5年2月15日(水)から、県内の警戒レベルを
    愛媛県は令和5年2月15日(水)から、県内の警戒レベルを2023年3月 (7)3/10(金)6年生を送る会投稿日時 : 17:03
    2時間目に、全校で6年生を送る会を行いました。
    6年生を拍手で迎え、はじめに、各学年が感謝の気持ちを込めて様々な出し物を行いました。
    1年生は「おいものてんぷら」2・3年生は「6年生と対決」4年生は「お笑い劇」5年生は「思い出の6年間の再現」です。
    続いて、6年生が「リズム縄跳び」5年生と合同で「八木節」の合奏を発表しました。
    最後に全校で1年間の思い出ビデオを見て、6年生一人一人がメッセージを伝えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    3月、4月の行事予定
    3月、4月の行事予定をアップしました。3/2
    (木)
    4令和4年度の学校評価、児童の自己評価結果を掲載しました 3/3(金)
    5 令和5年度小学校外国語アシスタントを募集します。2023年3月 (3)3/3(金)お宝発見?古い書籍投稿日時 : 03/03
    3月12日の引っ越し作業に向けて、図書整理員さんが図書室の本を整理、仕分けしています。作業中に、とても古い書籍が見つかりました。
    その中の一冊を開いてみると、明治40年に発行されていました。驚きです。当時の先生方が指導のために読まれていた本のようです。難波小学校150年の歴史を実感しました!3/3(金)お宝発見?古い書籍03/033/2(木)全校音楽03/02
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    34 令和5年度小学校外国語アシスタントを募集します。

    4 令和5年度小学校外国語アシスタントを募集します。
    募集期間は3月1日(水)~3月10日(金)までです。詳細は次の募集要項をご確認のうえ、難波小学校までご連絡ください。【様式1】令和5年度小学校外国語アシスタント募集要領.pdf2023年3月 (1)3/1(水)児童会役員任命式・6年生薬物乱用防止教室投稿日時 : 17:06
    朝の時間に新児童会役員任命式と引き継ぎ式を行いました。はじめに、旧役員から挨拶があり、その後新役員が任命されました。任命後、新役員一人一人が抱負を述べました。
    新役員を中心に、難波小のみんなでよりよい学校づくりを頑張っていきます!
    5時間目に、6年生が校医さんによる薬物乱用防止教室を受講しました。たばこをはじめとする薬物の恐ろしさについて真剣に学ぶことができました。3/1(水)児童会役員任命式・6年生薬物乱用防止教室03/01
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2023年2月 (19)2/28(火)3・4年生「シッティングタグラグビー」
    2023年2月 (19)2/28(火)3・4年生「シッティングタグラグビー」投稿日時 : 16:24
    3・4年生が体育の時間に表題の種目に取り組んでいました。
    従来のタグラグビーを「シッティング」にすることで、狭いコートでも楽しめ、動きに時間を要するのでいろいろな作戦を考えることができるなど、より多くの人が楽しめる競技になりました。とても素敵な工夫です!
    子どもたちがチームに分かれて楽しみながらゲームに取り組めていました。2/28(火)3・4年生「シッティングタグラグビー」02/28
    522

  • 2023-02-27
    愛媛県は令和5年2月15日(水)現在、県内の警戒レベルを
    愛媛県は令和5年2月15日(水)現在、県内の警戒レベルを
    「感染警戒期 特別警戒期間」
    としています。以下の資料を参考に、
    引き続き感染回避行動にご協力をお願いします。yousei050215.pdf2023年2月 (18)2/27(月)6年生図工作品「未来の私」投稿日時 : 10:35
    6年生の立体作品が廊下に展示されています。先日の学習発表会で子どもたちが発表した「未来の私」がテーマです。
    主人公の自分に加えて、背景部分も細かく作ったり描いたりしています。それぞれの夢が実現するよう願っています!2/27(月)6年生図工作品「未来の私」02/27
    続きを読む>>>

<< prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立難波小学校 の情報

スポット名
市立難波小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予北条駅
住所
〒7992406
愛媛県松山市中通甲807-1
TEL
089-993-0049
ホームページ
https://nanba-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立難波小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒