R500m - 地域情報一覧・検索

市立泉川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市岸の上町の小学校 >市立泉川小学校
地域情報 R500mトップ >新居浜駅 周辺情報 >新居浜駅 周辺 教育・子供情報 >新居浜駅 周辺 小・中学校情報 >新居浜駅 周辺 小学校情報 > 市立泉川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立泉川小学校 (小学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立泉川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立泉川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-20
    大谷翔平選手のグローブがやってきた!
    大谷翔平選手のグローブがやってきた!2024年1月19日 13時48分
    給食放送で、「大谷翔平選手グローブ贈呈式」を行いました。
    昨年末、テレビ、ニュースで話題になった「あの」グローブが、ついに泉川小学校にもやってきました。
    おしゃれなカラーリング、使いやすそうな形、柔らかさ、軽さ。
    見ていて、個人的にも所有したいくらい、魅力的なグローブです。
    来週から、全校のみんなにも、触れ合える機会を設けます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    能登半島地震救援募金
    能登半島地震救援募金2024年1月18日 08時34分
    令和6年1月1日、石川県能登地方を震源とする群発地震のため、多くの方々が被災しています。
    そうした報道を見ながら「私たちにできることは何か?」と児童会で考え、「救援募金」を行うことにしました。
    朝、集会委員5、6年生みなさんが、募金箱をもって各教室を回りました。
    少しでも被災された人たちのためになれば…みんなの善意は、日本赤十字社を通して届けられます。
    一日でも早い復興を願っています。173
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    科学的な見方を学んでいます
    科学的な見方を学んでいます2024年1月17日 14時21分
    1、2校時目、5年1組の理科「もののとけ方」
    今日は、水にとけるものの量について調べる実験です。
    グループごとに、食塩とミョウバンがどれくらいとけるのか、どうすればもっととけるようになるのか、実際に溶かしてみました。
    てきぱきと役割を決め、正確に丁寧に実験をしてデータの収集をし、学習を深めていました。
    さすが高学年、5年生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    第3学期学級委員期待書授与
    第3学期学級委員期待書授与2024年1月16日 08時43分
    朝の「石山タイム」に、放送による「第3学期学級委員期待書授与」を行いました。
    第3学期は1年間の総まとめの大切な時期。
    より良い学級づくりの総仕上げです。
    学級委員さんを中心に、クラスみんなで力を合わせ、最高のクラスになるよう頑張ってください。170171

  • 2024-01-15
    いつまでも見守ってください
    いつまでも見守ってください2024年1月15日 14時50分
    5校時、5年1組図画工作科「オリジナルシーサーをつくろう」の時間
    5年生は、立体工作の粘土作品に取り組んでいます。
    「焼かなくても 素焼きのような風合い」が表せる『やきものふう ねんど」を使用。
    1対の「オリジナルシーサー」づくりに取り組みました。
    シーサーの形はもちろん、周りの置物部分も、自分なりにイメージを膨らませ、材料の調達からすべてオリジナルで仕上げました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    新しい年をむかえて
    新しい年をむかえて2024年1月1日 00時00分
    泉川っ子のみんな!楽しい冬休みを過ごしていますか。
    2学期最後に訪れた教室ではお楽しみ会をしていました。
    手作りの景品がとってもかわいくて写真に撮らせてもらいました。
    2023年も楽しい思い出がたくさんできましたね。
    さて、今日から新しい年が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-31
    2学期終業式
    2学期終業式2023年12月25日 13時02分
    2学期最後の日です。
    全校が体育館に集まり、終業式を行いました。
    最初に、各学年の代表者が2学期がんばったことや冬休みのめあてなどについて発表しました。
    次に校長先生のお話です。
    2学期を振り返り、150周年の記念の年にふさわしい素敵な取組がたくさんあったこと。そして、次の年、これからの未来の自分につなげていきたいこと、新しい自分になるためにチャレンジしていきたいことを見つけてください、というお話でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    クリスマスコンサート inセントラルガーデン
    クリスマスコンサート inセントラルガーデン2023年12月22日 18時18分
    今年も合唱クラブによるクリスマスコンサートがありました。
    寒い中、一生けん命練習してきた合唱クラブのみんな。
    セントラルガーデンいっぱいに歌声が響きわたっていました。
    聴いている泉川っ子も、寒さを忘れて素敵な響きにうっとり☆
    合唱クラブのみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    1・2年生でフェスティバル
    1・2年生でフェスティバル2023年12月19日 20時00分
    2年生がおもちゃを作って、1年生を遊びに招待しました。
    1年生も2年生も笑顔いっぱい!
    とっても楽しいフェスティバルでした。160

  • 2023-12-19
    6年 しめ縄づくり
    6年 しめ縄づくり2023年12月18日 20時45分
    今年も、地域の先生に教えていただきながら、6年生がしめ縄づくりにチャレンジしました。
    ほとんどの泉川っ子が、しめ縄づくりは初めての経験でした。
    最初は難しそうでしたが、教えていただきながら、世界で一つだけのしめ縄が完成しました。
    最後は、教えていただいた感謝の心を込めて、肩もみのお礼です。
    地域の先生方、しめ縄づくりを教えていただき、ありがとうございました!159
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立泉川小学校 の情報

スポット名
市立泉川小学校
業種
小学校
最寄駅
新居浜駅
住所
〒7920815
愛媛県新居浜市岸の上町1-13-68
TEL
0897-43-4145
ホームページ
https://izumigawa-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立泉川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月02日11時00分04秒