R500m - 地域情報一覧・検索

市立別子小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県新居浜市の小学校 >愛媛県新居浜市別子山甲の小学校 >市立別子小学校
地域情報 R500mトップ >関川駅 周辺情報 >関川駅 周辺 教育・子供情報 >関川駅 周辺 小・中学校情報 >関川駅 周辺 小学校情報 > 市立別子小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立別子小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-04
    〇 6月15日(土)、16日(日)、
    〇 6月15日(土)、16日(日)、
    2024/06/03【中】決起集会【中】決起集会2024年6月3日 21時08分
    6月5日(水)・6日(木)に行われる「新居浜市総合体育大会」に向けて、決起集会が行われました。運動部活動において、市総体はとても重要な意味を持つ大会です。別子中の代表として大会に参加できることを誇りに思い、自分のために、チームのために全力を出し切って戦ってきてください。特に、3年生にとっては、市内で最後の公式戦となります。ぜひ、記憶に残る2日間にしてください。地域の方、別子中学校の卒業生も応援しています。2324記事はありません。

  • 2024-06-01
    2024/05/31【中】令和6年度 生徒総会
    2024/05/31【中】令和6年度 生徒総会【中】令和6年度 生徒総会2024年5月31日 13時08分
    5月30日 午後から「令和6年度
    生徒総会」が行われました。◆生徒会スローガンの在り方 ◆次期生徒会役員選挙に向けて ◆地域をよりよくするために、などの議題に対し、19名の活発な意見交換が見られました。この総会を通して、中学生に生徒会員であるという自覚と所属意識が醸成されました。若い世代の感性やアイデアを生かし、学校、地域を更に盛り上げていきましょう。22

  • 2024-05-29
    〇 6月3日(月)15日(土)、16日(日)、
    〇 6月3日(月)15日(土)、16日(日)、
    2024/05/28【小】雨にも負けず、頑張っています。【小】雨にも負けず、頑張っています。2024年5月28日 09時42分
    今日は朝から雨音の大きな雨が別子山に降り注いでいます。
    大きな雨音に負けず、子どもたちは元気に勉強を頑張っています。
    2年生はひっ算の学習。  4年生はことわざの学習。  6年生は外国語の学習。2021

  • 2024-05-21
    2024/05/21【中】ふるさと学習(現地学習)
    2024/05/21【中】ふるさと学習(現地学習)【中】ふるさと学習(現地学習)2024年5月21日 19時00分
    ふるさと学習の一環で、1年生が現地学習(日浦登山口~銅山峰~東平)を行いました。
    登山道からの景色は、いつもは地域バスで通う道が別世界に見えます。以前、
    別子小・中学校の敷地にあった圓通寺の出張所跡を見学しました。その後、現
    3年生が設置した看板を点検しながら、小足谷醸造所に到着しました。明治時代に、ここでお酒や味噌、しょうゆを作っていました。
    接待館や小学校、劇場、精錬所跡を見学し、ダイヤモンド水を飲み休憩しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024/05/20【中】苗植え(別子ファーム)
    2024/05/20【中】苗植え(別子ファーム)【中】苗植え(別子ファーム)2024年5月20日 19時00分
    今日の6・7時間目、別子ファームでみんなが待ち望んでいた苗植えを行いました。
    夏秋の収穫に向けて、地域の方の協力を得ながら、みんなで育てていきます。
    それぞれの部署で役割を果たし、楽しみながらこの別子山で野菜を作っていきましょう。18

  • 2024-05-19
    2024/05/16【中】ふるさと学習事前学習と机の天板交換
    2024/05/16【中】ふるさと学習事前学習と机の天板交換2024/05/16【小】野菜を植えました!【中】ふるさと学習事前学習と机の天板交換2024年5月16日 17時30分
    今日の2時間目、来週行われるふるさと学習の事前学習を行いました。地域に住む曽我さんを講師としてお迎えして、別子山や別子銅山の歴史について楽しく学びました。来週の登山にも同行していただきます。それまでに、体調を整え、予習をして臨みましょう。
    また、別子木材センターより、1年生の机の天板をいただきました。7時間目の技術の授業で、各自で取付けを行いました。裏には、校章と自分の名前の刻印があります。3年間、大事に使いましょう。
    別子山地域の方々、いつもありがとうございます。1617

  • 2024-05-16
    2024/05/15【小・中】朝のBST活動(新聞紙リレー)
    2024/05/15【小・中】朝のBST活動(新聞紙リレー)2024/05/14【中1】自然体験学習2日目(その2)2024/05/14【中1】自然体験学習2日目2024/05/13【中1】自然体験学習1日目【小・中】朝のBST活動(新聞紙リレー)2024年5月15日 17時13分
    毎週水曜日の朝は、BST(Besshi Smile Time)活動を実施しています。
    今日は、「新聞紙リレー」に取り組みました。
    4人一組となり、3人が新聞紙を動かし、1人がその新聞紙の上を歩いて、ゴールを目指します。
    カーリングに似た動きが見られ、面白かったです。
    各グループが、アイデアを出し合い協力する姿が微笑ましいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    〇 6月3日(月)、
    〇 6月3日(月)、
    メンテナンス作業のため一時的に閲覧できない
    ことがあります。
    2024/05/08【小・中】朝のBST活動&授業風景【小・中】朝のBST活動&授業風景2024年5月8日 19時10分
    毎週水曜日の朝はBST(Besshi Smile
    Time)の日。小中学生が体育館に集まり、対話を通してみんなが楽しく活動しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    2024/05/02【中】雨上がりの別子ファーム
    2024/05/02【中】雨上がりの別子ファーム2024/05/02毎日頑張っています!【中】雨上がりの別子ファーム2024年5月2日 16時15分
    降り続いた雨が上がり、ファームに茂った草取りを行いました。
    連休が終わったら、土づくりを始めていきます。今年も豊作でありますように。10

  • 2024-04-27
    2024/04/27【中】男女卓球部がんばりました(市長杯大会)
    2024/04/27【中】男女卓球部がんばりました(市長杯大会)【中】男女卓球部がんばりました(市長杯大会)2024年4月27日 14時30分
    令和6年4月27日(土)市長杯争奪新居浜市中学校選手権大会が開催されました。日頃の練習の成果を発揮し、競技や応援などチーム一丸となって取り組む姿が、大変すばらしかったです。6月にある新居浜市中学校総合体育大会も楽しみです。88

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立別子小学校 の情報

スポット名
市立別子小学校
業種
小学校
最寄駅
関川駅
住所
〒7990650
愛媛県新居浜市別子山甲358
TEL
0897-64-2167
ホームページ
https://besshi-ej.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立別子小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月27日17時11分42秒