R500m - 地域情報一覧・検索

市立船木中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市船木甲の中学校 >市立船木中学校
地域情報 R500mトップ >多喜浜駅 周辺情報 >多喜浜駅 周辺 教育・子供情報 >多喜浜駅 周辺 小・中学校情報 >多喜浜駅 周辺 中学校情報 > 市立船木中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立船木中学校 (中学校:愛媛県新居浜市)の情報です。市立船木中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立船木中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    なお、この日の活動の様子は、ハートネットワークのニュースで放映中です。皆さん、ご覧ください。
    なお、この日の活動の様子は、ハートネットワークのニュースで放映中です。皆さん、ご覧ください。

  • 2023-11-26
    船木校区花いっぱい運動に参加しました。
    船木校区花いっぱい運動に参加しました。2023年11月23日 09時33分
    令和5年11月23日(木)勤労感謝の日、船木校区花いっぱい運動が行われ、船木中学校の生徒や教職員がボランティア参加して、国道11号線から松山自動車道新居浜インターチェンジへ続く道路の沿線にプランターを設置しました。
    この活動は2017年えひめ国体で来県される皆さんを気持ちよくお迎えしようという「おもてなし」の行事としてスタートし、今年で7年目になります。愛花人の皆さんが、種からパンジーやビオラ、キンギョソウを育てていただき、船木地区連合自治会や船木公民館、まちづくり推進協議会、長寿会、婦人会、PTAなど校区の各種団体が協力してこの活動を行っています。その中で船中生はプランターへの土入れ、苗植え、プランター設置という要の役割を担っています。
    活動のはじめに、石川船木地区まちづくり推進委員会長より、日頃からの船中生の地域行事への積極的な協力にお褒めの言葉をいただいた後、苗植えの手順を教えていただき、1,2年生は苗植え、3年男子は土入れ、水やり、3年女子はプランター設置と分担して作業を行いました。参加していただいた船中生・教職員有志の皆さん、地域の皆さん、関係者の皆さん、誠にありがとうございました。今年も素晴らしい花いっぱい運動がスタートしました。これから来年の春まで、長寿会の皆さんに水やり等のお世話をしていただくご苦労の下で、新居浜を訪れる皆さんの気持ちを和ますことでしょう。
    なお、今日の活動の様子は、ハートネットワークのニュースで放映していただく予定です。皆さん、ご覧ください。6976982023/11/23船木校区花いっぱい運動に参加しました。2023/11/22令和5年度 文化発表会を開催しました。

  • 2023-11-21
    令和5年度 愛媛県「小・中学生のふるさと学習作品展」の受賞者数が2年連続 県1位になりました。
    令和5年度 愛媛県「小・中学生のふるさと学習作品展」の受賞者数が2年連続 県1位になりました。2023年11月20日 13時14分6960
    0
    2023/11/20令和5年度 愛媛県「小・中学生のふるさと学習作品展」の受賞者数が2年連続 県1位になりました。

  • 2023-11-19
    船木校区文化祭の準備・運営・片づけに活躍しました。
    船木校区文化祭の準備・運営・片づけに活躍しました。2023年11月19日 15時33分
    令和5年11月18日(土)から船木校区文化祭の準備のため、船中生のボランティア37名が会場設営等の準備の協力を頑張りました。翌日の19日(日)朝から船木小学校で開催された船木校区文化祭の作品展示やPTAが行った花き販売の手伝い、そして、最後の片づけに50名を上回るボランティアの協力の下、活動しました。おかげで、片づけは昨年よりも大幅に時間短縮され、1時間かからない時間で片づけが完了し、地域の皆さんから「中学生が良く頑張ってくれて助かった」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。
    今回のボランティアに参加してくれた皆さん、ありがとうございました。次回は来週の勤労感謝の日に中学校で花いっぱい運動が行われます。より多くの皆さんの協力を願います。そして、奉仕の花いっぱいの船木校区にしましょう。よろしくお願いします。6952023/11/19船木校区文化祭の準備・運営・片づけに活躍しました。

  • 2023-11-17
    市内中学校音楽発表会に参加しました。
    市内中学校音楽発表会に参加しました。2023年11月17日 08時00分
    令和5年11月14日(火)新居浜市市民文化センター大ホールで開催された新居浜市中学校音楽発表会に船木中学校音楽部が参加しました。日頃練習している吹奏楽を披露し、曲目は「恋」と「青いベンチ」でした。しっかりと的確に音を出して演奏できていました。部員の皆さん、御苦労様でした。次はアンサンブルコンテストに向けて練習を頑張ってください。6936942023/11/17市内中学校音楽発表会に参加しました。2023/11/16税に関する作品展が開催されています。2023/11/15第4回中学生に対する職業講話(ものづくり体験講座)が開催されました。介護の日の前日に介護講座が開催されました。

  • 2023-11-14
    介護の日に介護講座が開催されました。
    介護の日に介護講座が開催されました。2023年11月14日 17時00分
    令和5年11月10日(金)「介護の日」の前日に、3年生は総合的な学習の時間に、校区にある特別養護老人ホームふたば荘様から講師の方をお招きし、「高齢化社会問題って何?」というテーマで介護講座を開催し、学習しました。
    今の中学生が社会人になって活躍するころには、現在の高齢化社会が更に進行していることが予測されます。そのような情勢だからこそ、中学生に介護という仕事の大切さややりがいを理解し、身近なこととして考えてもらいたいという思いから、東予地区老人福祉施設協議会様の企画で昨年度から総合的な学習の時間に3年生が学習しています。
    学習の様子はハートネットワークと愛媛新聞社に取材をしていただき、ハートネットワークでは現在、ニュースで放送されています。また、今日の愛媛新聞朝刊に取材記事が掲載されています。ご覧ください。
    愛媛新聞朝刊令和5年11月14日ページ8 許可番号d20231114-056906910
    2023/11/14介護の日に介護講座が開催されました。2023/11/13船木校区芸能祭に音楽部が参加しました。2023/11/12愛媛県中学校新人体育大会の結果です。2023/11/10明日から愛媛県中学校新人体育大会です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    新居浜市中学校駅伝競走大会に出場しました。
    新居浜市中学校駅伝競走大会に出場しました。2023年11月5日 13時59分
    令和5年11月5日(日)東雲競技場を中心とする駅伝コースで開催された新居浜市中学校駅伝競走大会に船木中学校男女チームが出場し、頑張りました。今年度初めから早朝トレーニングを重ね努力をした結果、男子、女子ともに13位という順位でした。駅伝では選手として走らなかった人もオープン競技に積極的に参加できました。
    昨年度に比べ、応援してくださる方も多くなり、選手の皆さんも気持ちよく走ることができました。応援していただいた地域の皆さん、保護者の皆さん、生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました。今回の経験をまた次に繋げてほしいと期待します。6866872023/11/05新居浜市中学校駅伝競走大会に出場しました。2023/11/02市駅伝・県新人大会の壮行会を開きました。

  • 2023-10-30
    〒792-0856
    〒792-0856☆ 船木中学校体育大会の放送日時のお知らせ (ハートネットワーク 121ch 701ch で放映します)
    10/30(月)11:30~12:45 です。近隣の県立高校等の学校説明会を行いました。2023年10月29日 12時00分
    令和5年10月25日(水)と26日(木)に近隣の県立高校等の進路担当者の方々を御招きし、3年生を対象に学校説明会を開催しました。
    3年生の皆さんは半年後に迫った入試に向けて、真剣な表情で各高校の先生方のお話を聞くことができ、更に進学への意欲が高まったものと思われます。具体的な目標を持って特に2学期の残った月日は受験勉強に没頭しましょう。11月には大切な実力テストが控えています。しっかりと目標達成できるような成果をあげられるように努力を、今、しましょう。6846852023/10/29近隣の県立高校等の学校説明会を行いました。2023/10/28校区環境実態調査~きた池の生態調査(池干し)~を行いました。2023/10/28新居浜市内のものづくりの職場見学に出かけました。

  • 2023-10-23
    ④10/30(月)11:30~12:45 です。
    ④10/30(月)11:30~12:45 です。お祭り集会を行いました。2023年10月16日 11時00分
    令和5年10月16日(月)今日から新居浜は太鼓祭りです。そして初日、船木中学校は小学校とともに小学校運動場でお祭り集会を行いました。池田、久保原、元船木、高祖、長野の5台の太鼓台と校区の小中学生が交流をする伝統の集会です。各太鼓台に分かれて一人一人が地域の太鼓台に触れ、動かして、大人の方の支援をいただきながら差し上げたりして楽しみました。また、集会は子ども中心に運営され、小学校児童会が司会進行を受け持ち、中学校生徒会はお礼の言葉と花束贈呈を行いました。
    今年も楽しくお祭り集会を行うことができました。船木地区太鼓台運営委員会の方々や地域の皆さん、教職員の皆さんや保護者のみなさん、誠にありがとうございました。3日間続く祭りが楽しい祭りとなるように祈念しています。6676680
    2023/10/16お祭り集会を行いました。2023/10/15校則検討の生徒総会を行いました。

  • 2023-10-14
    ☆ 船木中学校体育大会の放送日時のお知らせ (ハートネットワーク 121ch 701ch で放映しま・・・
    ☆ 船木中学校体育大会の放送日時のお知らせ (ハートネットワーク 121ch 701ch で放映します)
    ①10/20(金)19:30~20:45 20:45~22:00
    ②10/22(日) 9:45~11:00
    ③10/26(木)14:00~15:15
    ④10/30(月)11:30~12:45第3回PTA代議員会を開催しました。2023年10月13日 17時17分
    令和5年10月12日(木)19時30分より船木中学校体育館において、第3回PTA代議員会を開催しました。校長あいさつでは、3年生が4月に行った全国学力学習状況調査の結果の概要について説明がありました。調査で得られた課題を克服するために、授業を中心とした学力向上を生徒と共に行いますので、今後ともご支援ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。なお、議題ではこれからある各行事での各部の取組について審議を行いました。PTA活動への御協力もよろしくお願いします。6656662023/10/13第3回PTA代議員会を開催しました。2023/10/11第2回ものづくり体験講座を開講しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立船木中学校 の情報

スポット名
市立船木中学校
業種
中学校
最寄駅
多喜浜駅
住所
〒7920856
愛媛県新居浜市船木甲3754-1
TEL
0897-41-6347
ホームページ
https://funaki-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立船木中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月05日11時00分05秒