仁保の盆踊り7月18日(火)の給食献立仁保の盆踊り
地域の方をお迎えして、仁保の町に伝わる盆踊りについて学習をしました。盆踊りのルーツや、仁保の盆踊りについての話を聞きました。地域の方が本浦踊りの踊り方を教えてくださり、六年生みんなで輪になって踊りました。仁保の伝統に触れることができた1時間になりました。
【6年生】 2023-07-19 18:28 up!
7月18日(火)の給食献立
7月18日(火)の給食は、ふわふわ丼、小いわしのから揚げ、もやしの炒め物、牛乳でした。ふわふわ丼に使った卵は、広島県産で、13.8kg(LLサイズの卵 234個)でした。1個ずつ、卵の鮮度や殻が入らないことを確認しながら割卵しました。ふわふわ丼の具をごはんにかけて食べました。
【食育】 2023-07-19 12:49 up!
続きを読む>>>