R500m - 地域情報一覧・検索

市立伴小学校

(R500M調べ)
市立伴小学校 (小学校:広島県広島市安佐南区)の情報です。市立伴小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伴小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-10
    進級おめでとう〜4年生〜
    進級おめでとう〜4年生〜進級おめでとう!進級おめでとう〜4年生〜
    4月9日(火)進級した子ども達とともに、新学期がスタートしました。
    子供たちは新たな出会いに、やる気が満ち溢れています。
    4年生の学年目標は「クローバー〜その先へ〜」です。今までの自分を越え、さらに大きく成長する1年になってほしいと担任一同、願っております。
    【4年生】 2024-04-09 17:52 up!
    進級おめでとう!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    教員研修
    教員研修いよいよ新学期が始まります。4月教員研修
    明日は始業式です。先生方も新年度に向けて様々な準備をされています。写真は教員研修として明日以降の心構えをベテランの先生から教えていただいている様子です。早くみなさんに会えることを楽しみにしています。
    【学校の様子】 2024-04-08 18:52 up!
    いよいよ新学期が始まります。
    4月9日(火)から学校がスタートします。
    明日のスタートに向けて、先生達も準備をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    3月22日(金)の給食3月21日(木)の給食3月22日(金)の給食中華丼
    3月22日(金)の給食3月21日(木)の給食3月22日(金)の給食
    中華丼
    レバーの唐揚げ
    もやしの中華あえ
    レバー…今日は、豚レバーをから揚げにしています。レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。みなさんのように、体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。
    【給食室】 2024-03-22 12:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    卒業式練習、頑張っています!
    卒業式練習、頑張っています!5−4 体育科卒業式練習、頑張っています!
    今年度は、5年生も卒業式に参加して6年生の門出を祝うことになっています。
    まずは、儀式にふさわしい立ち方や座り方を練習から始め、練習2回目の今日は、長時間背筋を伸ばして座れるようになりました。
    また、体育館いっぱいに響き渡る声で校歌を歌うことができました。
    来週の6年生との合同練習でもしっかり歌えると思います。自信をもって頑張りましょう。
    【5年生】 2024-03-08 15:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    たんぽぽ美術館28
    たんぽぽ美術館283月7日(木)の給食たんぽぽ美術館28
    ハートをモチーフにした可愛い作品です。
    【たんぽぽ】 2024-03-07 16:20 up!
    3月7日(木)の給食
    パン
    クリームシチュー
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    たんぽぽ美術館27
    たんぽぽ美術館27たんぽぽ美術館27
    早いもので,もう3月。たんぽぽの掲示板も春めいてきました。今回の作品は,お雛様です。
    【たんぽぽ】 2024-03-04 07:19 up!

  • 2024-01-17
    1月16日(火)の給食1月16日(火)の給食ごはん
    1月16日(火)の給食1月16日(火)の給食
    ごはん
    豚じゃが
    甘酢あえ
    みかん
    酢...酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており、昔から使われています。日本では、米や麦を原料としたものが多く、ヨーロッパではぶどう、アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は、さっぱりとした酸味をつけるだけではなく、食欲を増し、疲れをとる働きがあります。今日は、甘酢あえに使っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-01
    健康に気を付けて元気に過ごしてください。
    健康に気を付けて元気に過ごしてください。

  • 2023-11-28
    11月27日(月)の給食11月27日(月)の給食肉じゃが
    11月27日(月)の給食11月27日(月)の給食
    肉じゃが
    レバーのからあげ
    おひたし
    じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。
    【給食室】 2023-11-27 14:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    6年生 スマホ安全教室
    6年生 スマホ安全教室6年生 スマホ安全教室
    10月23日(月)の5時間目に、NTTドコモの方にオンラインで、スマホ安全教室を開いていただきました。直接会って話すのではなく文字で伝わる怖さ、ついついやめられなくなってしまうネットの使用などを教わりました。自分に置きかえて、しっかり話を聞くことができました。普段からスマホなどを使っている人も、これから使うかもしれない人も、新たに知ったことを自分の知識として活かしてほしいです。
    【6年生】 2023-10-26 17:31 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立伴小学校 の情報

スポット名
市立伴小学校
業種
小学校
最寄駅
【広島】大原駅
伴中央駅
住所
〒7313161
広島県広島市安佐南区沼田町伴6153
TEL
082-848-0002
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0967
地図

携帯で見る
R500m:市立伴小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分07秒