R500m - 地域情報一覧・検索

市立旭丘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県福山市の小学校 >広島県福山市引野町南の小学校 >市立旭丘小学校
地域情報 R500mトップ >【福山】大門駅 周辺情報 >【福山】大門駅 周辺 教育・子供情報 >【福山】大門駅 周辺 小・中学校情報 >【福山】大門駅 周辺 小学校情報 > 市立旭丘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立旭丘小学校 (小学校:広島県福山市)の情報です。市立旭丘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立旭丘小学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-10
    旭丘小学校の新たな歴史~第1回校内メディカルラリー~
    旭丘小学校の新たな歴史~第1回校内メディカルラリー~
    2月9日(木),第1回校内メディカルラリーを行いました。
    実は,昨年度から「旭丘小学校版,校内メディカルラリー」を実現させたいという強い思いが,学校医の岩間先生や本校の先生達にあり,多くの人達の協力でやっと実現することができたのです。メディカルラリーに参加した6年生は,はじめは戸惑いながらも,真剣にそれぞれの場面に応じた救助の仕方を学んでいました。心肺蘇生,突き指,熱中症,熱傷の4つのブースそれぞれで,グループごとに協力して救助活動の基礎を学ぶ子ども達にアドバイスをと駆けつけてくださった学校医の岩間先生をはじめボウサイズの大原さん,福山東消防署の原田救急隊長さんなど7名のスペシャルアドバイザーの皆さんに心より感謝です。子ども達が将来,今日の学びを活かして,自分や誰かの命を救うことができ,人と人とのつながりを広げていってくれればと願っています。
    メディカルラリー 事前学習
    9日(木)に実施予定の「校内メディカルラリー」に向けて,6年生が事前学習を行いました。今日の事前学習は,心肺蘇生用の人形とAEDを使って心肺蘇生の基本手順の説明を受けた後,6年生の子ども達が実際にAEDを使って心肺蘇生を行うことができるように練習しました。人が倒れていた場合,呼吸の有無や意識の有無を確認すること,協力して心肺蘇生を行うことなど,初めてのことばかりで目を輝かせながら取り組んでいました。9日のメディカルラリーを通して,自分や誰かを助けることのできる素敵な人になってほしいです!

  • 2023-02-05
    にっこり玉手箱!1年B組より
    にっこり玉手箱!1年B組より
    節分を迎えましたが,厳しい寒さが続いています。校舎内には,「あと30日で卒業」という6年生の作ったカウントダウン掲示があります。5年生から始まって,4年生,3年生と進んできた「にっこり玉手箱」も,今日は,1年生が放送担当になりました。大休憩には,教室で友達に原稿を読んで聞いてもらう微笑ましい場面も見られました。「いつも掃除場所や掃除の仕方を教えてくれて,ありがとう。」「こけたときに,大丈夫と声をかけてくれたのが嬉しかった。」「トイレ掃除のときに,ブラシの使い方を優しく教えてもらえてうれしかったよ。」など6年生が4月から特に1年生に関わってきたことが伝わってきました。学校のリーダーとして頑張ってきた6年生,本当にありがとう!!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

市立旭丘小学校 の情報

スポット名
市立旭丘小学校
業種
小学校
最寄駅
【福山】大門駅
住所
〒7210945
広島県福山市引野町南2-17-1
ホームページ
https://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/shou-asahiga/
地図

携帯で見る
R500m:市立旭丘小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月02日09時07分45秒