R500m - 地域情報一覧・検索

市立矢向小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区矢向の小学校 >市立矢向小学校
地域情報 R500mトップ >尻手駅 周辺情報 >尻手駅 周辺 教育・子供情報 >尻手駅 周辺 小・中学校情報 >尻手駅 周辺 小学校情報 > 市立矢向小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立矢向小学校 (小学校:神奈川県横浜市鶴見区)の情報です。市立矢向小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立矢向小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-14
    卒業式予行
    卒業式予行2024年3月14日
    3月13日に卒業式の予行練習を行いました。
    人数の関係で、在校生は当日の式の参加ができません。予行練習には、在校生を代表して5年生が参加しました。
    6年生の門出をお祝いし、その立派な姿を来年の自分に重ね、最高学年になる心の準備ができました。

  • 2024-03-09
    代表委員会について
    代表委員会について2024年3月8日
    3月7日(木)第8回代表委員会がありました。議題は「1年生を迎える会の歌を決めよう」です。児童会では、いよいよ来年度に向けて始動しています。3~5年の代表児童と各委員会の副委員長が集まり、意見を交わしました。「新1年生を温かく迎えたい」「うれしい気持ちになってほしい」など、大事にしたい気持ちを共有し、歌詞が決まりました。4月の「1年生を迎える会」では、気持ちを一つに「青い空に絵をかこう」のオリジナルバージョンを届けてほしいと思います。代表委員会について更新日: 2024年3月8日
    9

  • 2024-03-07
    6年キャリア教育
    6年キャリア教育2024年3月6日
    3月4日(月)6年生は、おやじの会の方々を講師に招き、キャリア教育についての話を聞きました。
    建築、運搬、精密機械関係に携わるおやじ達から、それぞれのお仕事について話をしてもらい、クイズや体験活動をしました。身近な大人から、仕事について詳しく聞く機会はなかなかないので、どうだったか聞くと「普段聞けない話を聞けて面白かった」と将来について思いを馳せていました。避難訓練2024年3月5日
    3月4日(月)、 大地震が起きた想定で予告なしの避難訓練を中休みに行いました。
    今年に入り地震活動が活発化していることを、子どもたちも敏感に感じているのか、放送で緊急地震速報の音が鳴ると、素早く避難姿勢、避難行動をとる姿が見られました。特に、外にいる子どもたちは一目散に校庭の中央に固まり安全を確保していました。
    校長先生からの話では、1年を通して「自分の命は自分で守る。」と子どもたちに伝えていました。そうした意識がしっかりと伝わっていると感じる今年度最後の避難訓練となりました。戦争講話2024年3月4日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    IUIありがとう集会
    IUIありがとう集会2024年2月29日
    2月28日(水)の朝に全校放送で「IUIありがとう集会」が開かれました。
    横浜市では、IUI(International Understanding
    Instructor)による国際理解教室が実施されており、子どもたちは卒業するまでに世界の6つの国や地域出身の外国人講師と触れ合うことができます。
    今年度はギミレ先生にネパールの生活や文化について教えていただきました。国際理解委員会の児童が中心となって企画した集会では、ネパール・クイズが出され、全校児童からの感謝の気持ちを込めたメッセージ集と花束の贈呈が行われました。バイキング給食2024年2月29日
    2月21日より6年生のバイキング給食がスタートしました。来週にかけて、各クラス実施していきます。バイキング給食は卒業のお祝いと、6年間の食育のまとめとして実施しています。栄養バランスや食事のマナーを考えながら、楽しくおいしく食べることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    6年最後の発育測定
    6年最後の発育測定2024年2月26日
    小学校生活6年の最後の発育測定を実施しました。
    1年生の4月に測った結果と比べると、本当に一人ひとり大きく大きく成長していました。測定前には、思春期に起こる体と心の変化についての保健指導も行いました。これからも健康に気をつけながら心も体もたくさん成長させていってほしいです。

  • 2024-02-22
    3年 横浜見学
    3年 横浜見学2024年2月21日
    2月20日(火)、3年生は横浜見学に行きました。尻手駅から電車に乗り、桜木町に着くと、ランドマークタワー、日本丸、赤レンガ倉庫を巡りました。道中には、実行委員が考えたクイズをみんなで解きました。解説も詳しく、子どもたちは一生懸命メモを取りながら聞いていました。
    お昼は、象の鼻パークで海を見ながら食べました。海風が心地よかったです。午後からは、山下公園を通り、春節の雰囲気を感じながら横浜中華街を歩きました。最後は横浜公園で最後のクイズを楽しみ、電車で学校に帰ってきました。
    3年生の校外学習の集大成の横浜見学、横浜の街並みを肌で感じ、たくさんの学びがありました。6年生 東京見学2024年2月20日
    2月19日(月)に、東京見学に行きました。
    社会科で勉強した国会議事堂に行き、参議特別体験プログラムを体験しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    中学校給食試食会
    中学校給食試食会2024年2月19日
    2月19日(月)、6年生の保護者の皆様を対象とした中学校給食試食会を開催しました。
    中学校給食はデリバリー型です。ごはん、汁物は温かく食べられるように保温されていました。おかずは衛生上19℃以下に保たれていますが、冷めてもおいしく食べられるように、調理方法を工夫しているそうです。中学校給食について理解が深まる会となりました。7組 学習発表会2024年2月17日
    2月16日(金)鶴見公会堂にて、鶴見区個別支援学級合同学習発表会がありました。
    矢向小学校のほかに、旭小、下野谷小、豊岡小、の計4校の保護者と児童が集まり、この1年学習してきた成果を舞台の上で発表しました。
    本校の7組は、学級目標、運動会、プール、遠足、80周年、学習(総合)のグループに分かれて発表をしました。事前に学校内で何度も全体練習を積み重ねていたこともあり、自信をもって発表することができました。また、最後には6年生が中学校への進学に向けて抱負を発表しました。進学、進級まで残り少ない時間を大切に、成長を応援出来たらと思います。6年 歌の発表2024年2月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    運動委員会主催 球技大会
    運動委員会主催 球技大会2024年2月9日
    運動委員会では、全校のみんなが運動をもっと好きになってほしいという思いから、球技大会を企画しました。的当て、ジャンプシュート、サッカーのドリブルの三つの運動を体験する機会を作り、1~6年それぞれロングタイムに実施しました。「楽しかった」「もっとやりたい」とつぶやいている子もおり、体験を通して運動の楽しさを実感していました。鼓笛クラブ演奏の発表会2024年2月8日
    月8日のロングタイム、鼓笛クラブが演奏の発表をしました。
    たくさんのお客さんが音楽室に集まり、1年間の練習の成果を発揮することができました。リコーダー「エーデルワイス」、合奏「小さな世界」を演奏し、音楽室がキラキラとした空間になりました。新1年生入学説明資料配付2024年2月7日
    2月6日(火)の放課後に、来年度1年生になる保護者に向けて入学説明資料配付を行いました。寒い中お越しいただきありがとうございました。
    入学のしおりに掲載されている情報は、この矢向小学校ホームページ『学校からのお知らせ』からもご覧いただくことができます。『入学の支度について』は、カラーでご覧いただけますのでぜひご確認ください。新1年生入学説明資料配付6
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    小中合同研修
    小中合同研修2024年2月5日
    2月2日(金)の放課後に、矢向中学校ブロック(矢向中学校・新鶴見小学校・矢向小学校)の職員が集合し、合同研修を行いました。15の部会に分かれて、各教科等における今年度の中学校ブロック共通の取り組みについて、振り返りを行いました。
    9年間という長期的な目で、子どもたちの身に付けたい資質・能力を育てていけるよう、これからも中学校ブロックで情報共有を図り、連携しながら教育活動に取り組んでいきます。
    8
    8
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    幼保小交流
    幼保小交流2024年1月31日
    1月30日(火)に1年3組と新鶴見はなかご保育園で交流をしました。初めはお互い緊張していた子どもたちですが、子どもたちが考えた遊びや学校紹介クイズなどを通して、次第に仲を深めていました。
    「矢向小に来るのを楽しみにしているね。」と保育園の子どもたちを見送り、充実した時間を過ごすことができました。給食週間2024年1月31日
    1月22日から26日の一週間、全国学校給食週間に合わせて、給食週間の取組を行いました。給食委員会が中心となり、給食の魅力が伝わるような報道番組を作成し、お昼の時間に放送しました。
    また、今日の給食は手作りのとんかつでした!調理員さんへの感謝の気持ちが持てるような献立でした。
    5
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立矢向小学校 の情報

スポット名
市立矢向小学校
業種
小学校
最寄駅
尻手駅
矢向駅
住所
〒230-0001
神奈川県横浜市鶴見区矢向3-8-1
TEL
045-581-4672
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yako/
地図

携帯で見る
R500m:市立矢向小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒