「救命講習(2年生)」を実施しました
1月22日(月曜日)に、水戸地区救命普及協会より4名の講師を迎え、2学年対象に「あっぱくん」を用いた実技講習を行いました。分かりやすいご指導のもと、動画を視聴しながら周りに助けを求めることの大切さや胸骨圧迫、AEDの使用など一連の流れについて学習しました。いざというときに、自分ができることを探して勇気をもって行動してほしいと思います。
本校のAEDの設置場所は、職員玄関と体育館玄関です。
また、AEDは公共施設やコンビニにも設置されています。自分の家の近くや通学路にはどこにあるか、ぜひ探してみてください。
令和6年1月22日
2024/01/22 18:07
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。