2024年12月13日
6校時各学年の様子
2024年12月12日
水戸市への提言
6校時各学年の様子
3年生は、学年集会で受験に関する確認を行いました。しっかりと説明を聞き、真剣にメモを取る姿があります。進む道は様々ですが、一人一人が自分の道を懸命に歩んでいることが伝わってくる表情でした。
2年生の教室には、学級みんなでつくる掲示物が充実していました。今年1年を表す漢字一文字、互いのよさに感謝の思いを伝えるカード、プレゼントにほしいものをお願いするカード、様々な活動の成果として、掲示物が増えていきます。
1年生の、職業調べ発表会。社会人も顔負けの素晴らしいプレゼン資料を作成して発表しています。社員募集要項をイメージさせる発表に工夫とユーモアがあり、様々な職業の魅力を楽しく聞くことができました。
令和6年12月13日
水戸市への提言
3年生は水戸まごころタイムで「水戸市への提言」に取り組んできました。本日は、水戸市政策企画課の方々をお招きし、考えてきた内容をお伝えし、プロの視点からご助言をいただく時間でした。
4学級から代表者がプレゼンを行いました。単なる要望ではなく提言であるという責任をもって資料をまとめ発表することを心がけました。
政策企画課の皆様は、事前に生徒たちの提言を読み、丁寧に回答や説明をしてくださいました。財政や税金に関する難解な部分をたくさん勉強してきたことも認めてくださいました。
お聞きしたプロの見通しを受けて、自分たちは提言を再度見直し、引き続き一人一人が郷土水戸のためになることを考えていきたいと思います。
政策企画課の皆様、本日は貴重なお話を誠にありがとうございました。
令和6年12月12日
2024/12/13 15:33