2024年2月17日
美術部が芸術館で「NUNOの布づくり」を鑑賞しました
2024年2月16日
アジの三枚おろし香味焼
美術部が芸術館で「NUNOの布づくり」を鑑賞しました
2月17日(土曜日)、美術部は水戸芸術館「NUNOの布づくり」を鑑賞しました。出品作家の須藤玲子さんと芸術館のみなさんのお話を聞きながら作品に触れ、様々なことを感じ、発見することができました。また、率直な感想や疑問を聞いていただくこともできました。展覧会を楽しむためのワークシートに反映されるとのことで、今から大変楽しみです。
令和6年2月17日
アジの三枚おろし香味焼
15日・16日の2日間、1年生の調理実習「お魚料理」のために、社会人講師の會田様が水戸二中へお越しくださいました。2回の実演をしながら、大変分かりやすく丁寧に教えてくださったおかげで、参加した1年生は、1人1尾、アジをさばくことができました。
真剣に聞いています。
とてもいい表情で聞いています。
わずかながら魚をさばくことに何故かとても慣れている生徒がいてびっくりしました。また、ほとんどがまったくの初心者なのに、皆とても上手に三枚おろしを完成させていたことにもびっくりしました。講師の先生ありがとうございます。そして頑張った1年生、素晴らしいですね。
切り身が美しいです。
切り身ができたら、小麦粉をつけて焼きます。
おいしくいただいた後は、片付けも協力して行いました。
こちらは、講師の先生の実演に拍手する生徒のみなさんです。三枚おろしと調理の方法を伝えながら、お料理には、食べる人への気配りや思いやり、様々な美意識がかくされていることを教えてくださったと感じます。大変貴重な経験をありがとうございました。
令和6年2月16日
2024/02/17 14:26