落ち着いて集中して取り組んでいます
1月27日(月) 閉校式典(3/23)に向けての全校合唱練習では、一人一人が各パ-トの音を意識しながら、きれいなハ-モニ-を響かせています。今日は、大子中の先生が来校し、1、2年生の授業を参観しました。大子中の先生からは、「落ち着いて集中して取り組む姿勢がすばらしい」とお褒めの言葉をいただきました。来年度の統合に向けて明るい希望をもって進級できるように、子どもたちの不安や悩みに寄り添い、しっかりとサポ-トしていきたいと思います。
2025年1月27日
個人、ペア、グル-プ活動でがんばっています
1月23日(木) 今日も朝から元気な歌声が聞こえてきました。ソプラノのパ-ト練習に熱心に取り組む子どもたちの表情はとても生き生きとしています。授業では、個人で作業したり、ペアやグル-プで意見交換したりと、多様な学習形態を通して内容の理解を深めています。今後も子どもたちの活動を後押ししながら、子どもたちの主体的な取組を支援していきたいと思います。
2025年1月23日
全校合唱練習
1月22日(水) 閉校式典(3/23)で歌う合唱「明日への手紙」に向けて、朝パ-ト毎に練習を実施しています。昨日はアルト、今日は男声のパ-ト練習を行いました。また、全校合唱練習では、それぞれのパ-トをしっかりと歌い、きれいなハ-モニ-を響かせていました。子どもたち一人一人が楽しく表情豊かに歌う姿がとてもすばらしいです。生瀬中学校への感謝の気持ちを込め、新しい未来に向けて、子どもたちは前向きに取り組んでいます。
2025年1月22日
幼児のおやつ作り
1月21日(火) 3年生が家庭科の調理実習で、「幼児のおやつ」作りを行いました。お互いに協力し合いながら、和気あいあいとおやつ作りに励む姿は、とても微笑ましい光景でした。実力テストや受験が続く3年生の1月に和やかな時が流れました。彩り鮮やかなおいしいおやつがたくさんできました。職員室にもおやつをいただき、ありがとうございました。とてもおいしかったです。
2025年1月21日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。