閉校まであと60日
1月30日(木) カウントダウンプロジェクトのめくりカレンダ-が新しくなり、閉校まであと60日となりました。1年の総合の授業では、卒業する先輩へのメッセ-ジを今までの思い出を振り返りながら気持ちを込めて書きました。2年の学活の授業では、2月1日(土)に実施される「いばらきっ子郷土検定県大会」に向けて、みんなで協力して練習しました。その熱心な取組は、当日の活躍を期待させます。3年の道徳の授業では、教材を通してこどもの人権問題について深く考えることができました。子どもたちは、自分の思いや考えを積極的に表現しながら、充実した学校生活を送っています。
2025年1月31日
子どもたちの多様な見方・考え方を深めています
1月29日(水) 子どもたちの「なぜ」、「どうして」を、子どもたち自身がよく考えながら解決していく過程を支援しています。社会の授業では思考ツ-ルを活用して多様な考えを引き出したり、美術の授業では動きを考えて空想の生物を生み出したりと、子どもたちの多様な見方・考え方を深めています。これからも、子どもたちの主体的な学びを支援する伴走者となって日々、子どもたちと向き合い、子どものよさや可能性を伸ばしていきたいと思います。
2025年1月29日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。