R500m - 地域情報一覧・検索

市立流山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市流山の小学校 >市立流山小学校
地域情報 R500mトップ >【流山】平和台駅 周辺情報 >【流山】平和台駅 周辺 教育・子供情報 >【流山】平和台駅 周辺 小・中学校情報 >【流山】平和台駅 周辺 小学校情報 > 市立流山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立流山小学校 (小学校:千葉県流山市)の情報です。市立流山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立流山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-20
    校長室から 12月19日
    校長室から 12月19日12/191月食物アレルギー対応確認用詳細献立表.pdf12/18校長室から 12月18日12/18令和6年12月18日(水)の給食12/182024年12月 (11)校長室から 12月19日投稿日時 : 12/19
    今日は、2年生が1~2時間目に生活科の発表をしていました。町探検でわかったことやインタビューの様子などを、劇やクイズなどを交えながら友達に伝えました。友達の発表に真剣に耳を傾けて、自分が探検しなかった場所についても学んでいました。また、1年生にも発表を聞いてもらいました。自分たちが先輩たちの見学に行ったことを思いだし、意欲的に伝えようとする姿も見られました。
    12月に入り、体育では持久走練習もおわり、縄跳びの学習が始まっています。今日は1年生がいろいろな跳び方に挑戦していました。「保育園でやった!」「幼稚園でめちゃめちゃ練習した!」と少々自信ありの様子でした。冬休みにも宿題として出るようですので、たくさん練習してほしいです。

  • 2024-12-18
    令和6年12月13日(金)の給食 ~フランス料理~
    令和6年12月13日(金)の給食 ~フランス料理~令和6年12月12日(木)の給食12/12

  • 2024-12-17
    校長室から 12月16日
    校長室から 12月16日12/16校長室から 12月13日12/132024年12月 (9)校長室から 12月16日投稿日時 : 12/16
    今日は、なかよし・かがやき学級がキッズヨガに挑戦しました。これまで、商業施設などでキッズヨガを開催されている講師をお招きしての講座です。クリスマスの雰囲気の中、呼吸に集中したり、いろいろなポーズしたりして心と体をほぐしました。
    千葉県の郷土料理「太巻き祭りずし」コンテストで、本校の児童が県知事賞に選ばれました。その作品が学校給食という雑誌に掲載されました。本校の児童にはお馴染みの流鉄流山線をモチーフにしてデザイン画と、実際に太巻きずしになったものが紹介されています。かわいらしく出来上がっているので、どんな味がするのか味わってみたいですね。
    0

  • 2024-12-15
    校長室から 12月11日
    校長室から 12月11日12/11令和6年12月11日(水)の給食12/11校長室から 12月10日12/10令和6年12月10日(火)の給食12/10校長室から 12月9日12/092024年12月 (7)校長室から 12月11日投稿日時 : 12/11
    今日、3年生は講師の方をお招きして、書き初めの練習をしました。大きな用紙に太い筆で大きな文字を書くことが初めての3年生でしたが、熱心にお話を聞き、とても集中して取り組んでいました。元気な作品がたくさんみられました。冬休みにたくさん練習して、席書会で成果を発揮してほしいです。
    午後は、5年生が邦楽鑑賞会を行いました。流山三曲会の方々が♪春の海♪や♪六段の調べ♪などを演奏してくださいました。合間には琴や尺八などの楽器の説明をしてくださいました。また、♪もみじ♪の歌を5年生と三曲会の方々とコラボして楽しみました。とても素敵な雰囲気の歌になりました。その後、子ども達は琴と尺八の体験をしました。尺八の音を出すのは本当に難しかったようです。

  • 2024-12-07
    校長室から 12月6日
    校長室から 12月6日12/06
    12/05
    12/052024年12月 (4)校長室から 12月6日投稿日時 : 12/06
    今日は、6年2組と3組が墨絵を体験しました。講師の先生がご自身で作った作品を見せていただき、墨絵の奥深さを感じました。子ども達は、はじめは墨汁の水分の調節に苦労していましたが、徐々に薄墨を上手に使って絵を仕上げていました。来週は他のクラスも体験します。楽しみですね。

  • 2024-12-05
    校長室から 12月5日
    校長室から 12月5日15:54令和6年12月5日(木)の給食 ~5年生英語コラボメニュー~12:40令和6年12月4日(水)の給食12/04令和6年12月3日(火)の給食2024年12月 (3)校長室から 12月5日投稿日時 : 15:54
    今日は、芸術鑑賞会でした。「打鼓音」の皆様をお招きして、和太鼓の演奏を楽しみました。大太鼓やどらなどを使った迫力ある演奏に、子ども達もリズムに乗って楽しみました。太鼓についての豆知識も教わったので、より興味を持って演奏を聞くことができました。体験コーナーでは、色々なリズム打ちに挑戦しました。他の児童は手拍子でリズム打ちに挑戦して一緒に楽しみました。感想発表では「音がすごかったです。」「心に響きました。」などと子ども達が話し、とってもの楽しい時間を過ごせたことが伝わってきました。
    0

  • 2024-12-04
    校長室から 12月3日
    校長室から 12月3日12/03校長室から 12月2日12/0208 R6年度 学校だより12月号.pdf12/0207 R6年度 学校だより11月号.pdf12/022024年12月 (2)校長室から 12月3日投稿日時 : 12/03
    今日は、5年生がPDテストを行いました。RDテストは、唾液を調べて口腔内が虫歯になりやすい状況なのかを調べるテストです。また、校医の歯科医の方々をお招きして、テストのチェックと歯磨きの大切さやポイントなどを教えていただきました。
    スポイトで唾液をとったりシートにたらしたりする作業に子ども達は苦労していました。よく話をきいて丁寧に作業することができていて、お医者様に褒められました。きょうのRDテストが、虫歯予防のきっかけになるといいなと思います。

  • 2024-11-29
    R6年12月給食献立表.pdf
    R6年12月給食献立表.pdf10:15流山小 2024年12月給食だより.pdf10:15
    11/28
    投稿日時 : 11/28

  • 2024-11-28
    校長室から 11月28日
    校長室から 11月28日16:432024年11月 (14)校長室から 11月28日投稿日時 : 16:43
    今日は、4年生が明日の公開研究会にむけて、事前の準備をしていました。今日の課題に対して、子ども達は自分の考えをたくさんタブレットに書き込みました。また、たくさん集まった意見をグループで相談しながら、似ている意見をまとめる作業をしました。互いに意見を聞きながら進めていく温かい雰囲気がいいなと思いました。
    0
    https://schit.net/nagareyama/ryusyou/wysiwyg/file/download/1/13678

  • 2024-11-28
    校長室から 11月27日
    校長室から 11月27日11/27校長室から 11月26日11/26校長室から 11月25日11/25令和6年11月25日(月)の給食 ~おはなし給食~11/25校長室から 11月22日11/222024年11月 (13)校長室から 11月27日投稿日時 : 11/27
    職員玄関の掲示板が変わりました。掲示委員会が作ってくれた力作です。広い宇宙に星々が光る、とても素敵な作品です。学校へお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
    今日の午後は、就学時健康診断でした。今回は、来年度6年生として1年生をお世話する5年生が、係としてお世話をすることになっています。午前中には体育館に椅子を並べて会場設営を行いました。
    午後は、来年度入学予定の子ども達と保護者の方々が大勢来校されました。はじめは5年生も緊張気味でしたが、徐々に笑顔が見られるようになり、優しく接することができました。4月から最高学年としての活躍が期待されます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立流山小学校 の情報

スポット名
市立流山小学校
業種
小学校
最寄駅
【流山】平和台駅
流山駅
住所
〒270-0164
千葉県流山市流山4-359
TEL
04-7158-1043
ホームページ
https://schit.net/nagareyama/ryusyou/
地図

携帯で見る
R500m:市立流山小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月15日19時01分39秒