R500m - 地域情報一覧・検索

市立流山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市流山の小学校 >市立流山小学校
地域情報 R500mトップ >【流山】平和台駅 周辺情報 >【流山】平和台駅 周辺 教育・子供情報 >【流山】平和台駅 周辺 小・中学校情報 >【流山】平和台駅 周辺 小学校情報 > 市立流山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立流山小学校 (小学校:千葉県流山市)の情報です。市立流山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立流山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-25
    校長室から 6月24日
    校長室から 6月24日06/24校長室から 6月23日06/23令和7年6月23日(月)の給食 ~沖縄慰霊の日・おはなし給食~06/23校長室から 6月19日06/19令和7年6月19日(木)の給食06/192025年6月 (13)校長室から 6月24日投稿日時 : 06/24
    今日は、3年生が枝豆もぎを体験しました。JAから講師をお招きして、いろいろなことを学びました。枝豆の栄養や農家が工夫していること、美味しい食べ方など質問に答えていただく形で、たくさんのことを教えていただきました。続いて、枝豆をみんなで協力してもいでいきました。講師の「丁寧にお願いします。」の声掛けで、みんなが枝豆を丁寧にもいでいきました。あっという間にたくさんの枝豆が集まりました。この枝豆は、給食で提供されました。自分たちが関わった食材が出たので、「美味しい!」「豆が4っつ入ってた!」ととても嬉しそうに食べていました。
    5年生は、図工の授業をしていました。ストローや歯ブラシ、ペットボトルキャップなどを使いながら、画用紙に絵を描いていきます。同じ道具でも転がしたり押したりするなど様々な使い方を考えていました。子ども達の発想力はすごいです。

  • 2025-05-25
    校長室から 5月24日
    校長室から 5月24日05/24校長室から 5月23日05/23令和7年5月23日(木)の給食 ~ペルー料理~05/236月食物アレルギー対応確認用詳細献立表.pdf05/22令和7年5月22日(木)の給食05/222025年5月 (10)校長室から 5月24日投稿日時 : 05/24
    今日は、授業参観及び引き渡し訓練を行いました。
    今年度初めての授業参観には、たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。実験や図工などの活動や発表など、様々な児童の様子を見ていただくことができました。子ども達は、家族に見てもらえるのを楽しみにしているようで、保護者の姿をみつけると、とても嬉しそうな表情になっていました。緊張もあったようですが、2時間頑張りました。
    引き渡し訓練では、保護者の皆様にご協力いただき、スムーズに進めることができました。体育館に表示の通り集合していただいたり、放送の案内に従って整然と移動していただいたりと、流小の保護者の皆様はさすがだなと感じました。子ども達も、お迎えが来るまで静かに待っていることができました。ご協力いただきありがとうございました。
    0

  • 2025-05-21
    校長室から 5月20日
    校長室から 5月20日05/20令和7年5月20日(火)の給食 ~韓国料理~05/202025年5月 (7)校長室から 5月20日投稿日時 : 05/20
    今日は、陸上部を励ます会を行いました。選手たちは、全校児童の前で演技を披露しました。これまでの練習の成果を発揮して、良い記録を出していました。全校の応援も素晴らしかったので、選手たちの心に響いたようです。22日の市内陸上大会では、悔いのないように頑張ってほしいです。

  • 2025-05-20
    令和7年5月19日(月)の給食 ~スコットランド料理~
    令和7年5月19日(月)の給食 ~スコットランド料理~05/19校長室から 5月19日05/19令和7年5月16日(金)の給食 ~おはなし給食~05/16校長室から 5月15日05/15令和7年5月15日(木)の給食05/152025年5月 (6)校長室から 5月19日投稿日時 : 05/19
    16日(金)1年生が交通安全教室を実施しました。交差点では、しっかり止まって安全をよく確認することを繰り返し教えていただきました。また、信号のある横断歩道とない横断歩道のわたり方を練習しました。しかし、実際には飛び出しによる事故も市内で多く発生しています。ここで教えていただいたことを日常生活でもしっかり実践してほしいです。
    <6年生校外学習 国会見学の様子>
    昼食は国会議員会館でカレーライスをいただきました。議員会館前では、衆議院議員の齊藤健さんが挨拶に来てくださいました。参議院見学のまえに、国会の体験プログラムがありました。食育推進法をまず委員会で審議し、その後本会議で採決する流れを体験しました。今後の学習に生かしてください。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    令和7年5月12日(月)の給食 ~スペイン料理~
    令和7年5月12日(月)の給食 ~スペイン料理~05/126年全国学力・学習状況調査令和7年5月8日(木)の給食05/08

  • 2025-05-10
    令和6年度 心のつぶやき
    令和6年度 心のつぶやき令和7年度 心のつぶやき令和6年度 心のつぶやき令和7年度 心のつぶやき校長室から 5月9日05/09校長室から 5月7日05/072025年5月 (3)校長室から 5月9日投稿日時 : 05/09
    昨日、1年1組はアサガオの種まきをしました。植木鉢に土を入れ、指で穴をあけ種をまきます。「土は全部使うのかな?」「穴の深さはこれくらい?」など、友達と確認しながら作業を進めていました。たくさんの花が咲くといいですね。
    今日は、1時間目に2年生がグリーンピースの鞘むきをしました。はじめに栄養教諭からエンドウ豆の仲間を見せてもらいました。スナップエンドウや豆苗など見たことのあるものが多かったようです。いよいよ鞘むきです。グループに分かれて、鞘からグリーンピースを取り出します。「たくさん入ってる!」と児童は興味津々でのぞきこんでいました。あっという間にたくさんのグリーンピースが集められました。これは今日の給食にグリーンピースご飯として提供されます。
    今日の給食です。グリーンピースは細かく刻まれていてとても食べやすかったです。鞘むきをした2年生は、「おいしい!」「あんまり好きじゃないけど食べてみる!」と意欲的に給食に臨んでいました。他の学年でも、このような体験を計画しているので楽しみですね。
    0

  • 2025-04-12
    令和6年度 心のつぶやき
    令和6年度 心のつぶやき令和6年度 心のつぶやき校長室から 4月11日04/1101 学校だより4月.pdf04/10校長室から 4月10日04/10
    校長室から(R7年度)2025年4月 (5)校長室から 4月11日投稿日時 : 04/11
    今日から1年生の授業が始まりました。先生クイズに挑戦したり、自己紹介をにチャレンジしたりしていました。しっかりお話を聞いていました。また、たくさんの配付物があり、整理が大変そうでしたが、サポートの先生方に手伝ってもらいながら片付けることができました。
    また、下駄箱の使い方の練習、廊下や階段の右側通行の練習などしていました。ルールがたくさんありますが、徐々に覚えていきましょう。
    下校は、しばらくの間は集団下校です。コースごとに集合してからの下校となります。
    2~6年生は、今日から通常日課です。給食の始まりました。献立は桜寿司、はまちの照り焼き、すまし汁、さくらゼリーです。2年生の配膳の様子を見せてもらいましたが、1年生の時よりも、きびきびと行動し、静かに待つ姿に成長が感じられ、さすが2年生だと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    校長室から 4月9日
    校長室から 4月9日04/09

  • 2025-03-30
    令和6年度学校評価考察.pdf
    令和6年度学校評価考察.pdf03/276年度 学校評価集計結果.pdf03/27

  • 2025-03-23
    校長室から 3月21日
    校長室から 3月21日03/212025年3月 (7)校長室から 3月21日投稿日時 : 03/21
    本年度も今日を入れてあと2日。今日もお楽しみ会をして過ごしているクラスがたくさんありました。フルーツバスケットが人気ゲームのようでした。人狼ゲームやいつどこゲーム、ビンゴなど子供たちはたくさんのレクを知っているのだなと思いました。
    大掃除をしている子ども達は、自分たちが使った教室への感謝の気持ちを込めながら、一生懸命にきれいにしていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立流山小学校 の情報

スポット名
市立流山小学校
業種
小学校
最寄駅
【流山】平和台駅
流山駅
住所
〒270-0164
千葉県流山市流山4-359
TEL
04-7158-1043
ホームページ
https://schit.net/nagareyama/ryusyou/
地図

携帯で見る
R500m:市立流山小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月15日19時01分39秒