R500m - 地域情報一覧・検索

市立原山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市原山の小学校 >市立原山小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立原山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立原山小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立原山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立原山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-30
    3年生は理科の学習で、学校の中で電気を通すものと通さないものを二人組になって探して回りました。子ども・・・
    3年生は理科の学習で、学校の中で電気を通すものと通さないものを二人組になって探して回りました。子どもたちは、豆電球の点灯の有無で「電気が通るもの、通らないもの」を調べ、タブレットに動画で記録しました。
    (2023/12/30 10:00)
    2C家庭科、靴の購入について。Aブランドもののカッコいいスニーカー。予算オーバーですが、小遣いをためれば買える。Bネット通販、色が豊富。サイズが合わなかったら交換可能。Cリサイクル素材を使ったスニーカー。Dスーパーのお買い得品。B~Dは同じ値段です。...
    (2023/12/29 10:00)

  • 2023-12-28
    表示すべき新着情報はありません。冬休みに入り、5日目。いかがお過ごしでしょうか?1000人以上在籍す・・・
    表示すべき新着情報はありません。
    冬休みに入り、5日目。いかがお過ごしでしょうか?1000人以上在籍する子供たちの声が、学校から聞こえないのは、少しさみしい気持ちになります。
    令和5年もあとわずか。ご家庭でしかできないことを、楽しんでいただけれ...
    (2023/12/28 15:00)
    3A技術、教科担任の先生が業者から借りてきたキットを使ってプログラム学習です。アルミ、スチール、ペットボトルと分別でき、入ったときにそれぞれ違う色のライトが点灯する機械のプログラムを組んでいます。
    (2023/12/28 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    2023/12/11「の」8:10 3年生合唱練習中
    2023/12/11「の」8:10 3年生合唱練習中
    今日は、3年生~6年生が、外部より毛筆の講師の先生をお招きし、書き初めの練習をしました。書き初めの時期、まもなく今年も終わりです。
    講師の先生は、1字1字丁寧に書き方を教えてくださりました。
    短い時間だったけど、1人1人一生懸命書きました。今日教えてもらったことを冬休みにも練習しましょう。
    そらはどんより・・・、今日の夜は雨?・・・らしい。
    ところで、書き初めの「の」って難しくないですか?
    続きを読む>>>

  • 2023-11-20
    火山の働きと地層のでき方の関係を調べています。
    火山の働きと地層のでき方の関係を調べています。
    (2023/11/19 10:00)
    今日は5年生が神奈川県にある自動車工場へ 早朝から出かけていきました。 調査員として工場の中を探検しました。
    工場の中は秘密なので載せられないのが残念です。 NHK博物館へ見学に行きました。 放送の歴史やニュースのスタジオの体験 い...
    (2023/11/19 09:00)
    3年生の個人面談を行っています。高校受験に向けての面接練習の一環でもあり、改めて自身を振り返るきっかけにしてほしいという思いも込め
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    10月8日(日)南山中を会場に、サッカー部の印旛郡市新人大会準々決勝が行われ、本校選手たちが出場しま・・・
    10月8日(日)南山中を会場に、サッカー部の印旛郡市新人大会準々決勝が行われ、本校選手たちが出場しました。
    対戦相手は成田高校付属中です。立ち上がりよく、相手ゴールに攻め込みました。
    敵もさるもの。10番を中心に、こちらのゴールを狙ってきま...
    (2023/10/10 17:00)
    ☆表現 低学年 「木下小の無敵のアイドル」  木下小の中でも、元気一番の1.2年生。
    アニメで有名な「アイドル」の局に合わせて踊りました。  元気いっぱいに体を動かす全員が、木下小のアイドルです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-28
    物語を作るために登場人物を決めたり,物語のおおまかな展開を決めたりしました。
    物語を作るために登場人物を決めたり,物語のおおまかな展開を決めたりしました。
    (2023/09/28 10:00)
    昇降口前には、杉山先生が「五感を使って自然観察」コーナーがありますので紹介します。彼岸花、シロツメクサ、イチョウなど、触ったり遊んだりできますね。みんなもやってみよう。
    (2023/09/28 09:00)
    9月26日(火)、第40回木刈中学校体育祭を開催しました。多くの保護者の方々、地域の方々に参観いただきました。
    全校生徒の皆さん、「たくさんの感動と笑顔」を見せていただきました。ありがとうございました。総合優勝「赤団」、応援賞が「白団」でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    【5年生】 理科では「ふりこの動き」の学習です。
    【5年生】 理科では「ふりこの動き」の学習です。
    ふりこの一往復する時間は,「ふりこの重さ」「ふりこの長さ」「振れ幅」のどれが関係しているかを実験で確かめました。
    往復のタイム測定や平均値算出については,タブレットを活用しました。
    (2023/09/19 10:00)
    今日は牧阿佐美バレエ団の代表の方が来校されました。  6年生にバレエに関することをいろいろ教えてくださいました。
    まずはウオーミングアップです。 体の柔らかさにおどろきました。 1時間半以上ウオーミングアップに時間を使うそうです。 足の...
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    印西市小中学校ICT活用
    印西市小中学校ICT活用夏休みの学習や生活について計画を立てました。
    (2023/08/25 10:00)小中学校のようす(本埜小学校)本日は、職員の出勤日のため、みんなでICT研修を行いました。
    (2023/08/25 09:30)
    印西市教育センターの指導主事を講師に情報モラル教室を実施しました。全校が対象のため、はじめは体育館で実施予定でしたが、この暑さもあり、各教室でリモートでの学習といたしました。
    スマートフォンやパソコンにおけるインターネットの適切な使用という内容で...
    (2023/08/24 10:00)小中学校のようす(牧の原小学校)順天堂大学の先生をお迎えし、体育科の校内実技研修を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    表示すべき新着情報はありません。4年生の外国語活動で、「1週間の予定」について、英語でスピーチをしま・・・
    表示すべき新着情報はありません。
    4年生の外国語活動で、「1週間の予定」について、英語でスピーチをしました。予定に関連する画像を大型テレビに映し、タブレット端末を操作しながら発表しました。ジェスチャーをつけてスピーチをする児童が多くいて、皆、堂々と英語でスピーチをし、すばらしいスピ...
    (2023/08/23 10:00)小中学校のようす(木刈小学校)今日は,朝から先生方で,廊下や階段,教室,流し,トイレなど夏休みで溜まったゴミやほこりなどを掃除しました。
    2学期から子どもたちが気持ちのよい環境でスタートできるように,準備をしました。
    続いて,理科室や理科準備室にあるたくさんの実験器具を整...
    (2023/08/23 09:30)小中学校のようす(印西中学校)本日午前中に、職員研修を行いました。テーマは「学校教育とLGBT~人権課題としての理解と対応~」です。講師としてお招きしたのは、船橋市立行田中学校 主幹教諭 永井恵先生です。1時間半、先生の経験も含めて、みっちりとお話しいただきました。我々教員が多様...
    続きを読む>>>

  • 2023-08-20
    小中学校I活用活用
    小中学校I活用活用2年生男子体育です。
    跳び箱の授業ですが、「ダイナミックに技を行うためのポイント」を助走、踏切、着手などいくつかの項目に分け、項目ごとに、そのアドバイスを各自でタブレットに入力すると、それが大型モニターで確認できます。みんなから寄せられたポイントを...
    (2023/08/20 10:00)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立原山小学校 の情報

スポット名
市立原山小学校
業種
小学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒2701341
千葉県印西市原山3-4
TEL
0476-46-1701
ホームページ
https://harayama-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立原山小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月18日08時05分51秒