10月5日(金)晴れ(28度ぐらいに気温上昇) 第1学期終業式 弁当の日
Today : 333
Total : 176699
10月5日(金)晴れ(28度ぐらいに気温上昇) 第1学期終業式 弁当の日
2012/10/05
<校長 コラム>昨日の学校ブログへのアクセス数は「244件」でした。毎日、ご覧いただきありがとうございます。開かれた学校作りに向けて、今後も努力してまいります。
今日、2校時に「第1学期終業式」を行いました。 平成24年度の半分が終わりました。今日が大きな節目の日(ターニング・ポイント)です。 担任からいただく「あゆみ」を確認したり、当初の「目標やめあて」の反省をしたりして5日間、大切に過ごしてほしいと思います。 私(校長)の話では、3点子供たちに話をしました。・・・1点目は今年度の強調目標「あいさつ」と「はたらく」を手を挙げさせて良くなっているかの確認をしました。 2点目は6名の児童(各学年代表1名ずつ)の自分のめあての発表がありました。自信を持って大きな声で発表ができました。 この6名とは来週、給食時に校長室に来てもらい「会食」をしたいと思います。 3点目は、「
まじめ
」で「
何事にも一生懸命
」、「
人のために働ける
」一人の子の紹介をしました。それは、前勤務校(喜連川中学校)の卒業生 船山 貴大君です。現在、矢板中央高等学校野球部主将をしていることを伝えました。 これら
3つの「太字」
の行動が出来る、身につくように2学期は熟田の子供たちを指導や支援、言葉掛けしていこうと思います。(終業式の写真は明日のブログ「その2(パスワードで・・・)」に掲載します)
写真1枚目、2枚目・・・事故で、壊れた塀とフェンスの工事が今日からはじまりました。 何日か、かかりそうです。登下校時、気をつけて通ってください。
私(校長)が午後、「危険物取扱者講習会」受講のため、学校不在になります。そこで、今日の「その2」の掲載内容は明日以降にアップします。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。