地域情報の検索・一覧 R500m

保護中: 10月23日(火) その2(パスワードで開きます)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県さくら市の小学校 >栃木県さくら市狭間田の小学校 >市立熟田小学校
地域情報 R500mトップ >下野花岡駅 周辺情報 >下野花岡駅 周辺 教育・子供情報 >下野花岡駅 周辺 小・中学校情報 >下野花岡駅 周辺 小学校情報 > 市立熟田小学校 > 2012年10月
Share (facebook)
市立熟田小学校市立熟田小学校(下野花岡駅:小学校)の2012年10月23日のホームページ更新情報です

保護中: 10月23日(火) その2(パスワードで開きます)
10月23日(火) 雨  振替休日、次の日の登校
10月22日(月)晴れ 運動会の振替休日
Today : 91
Yesterday : 271
Total : 180351
保護中: 10月23日(火) その2(パスワードで開きます)
2012/10/23
10月23日(火) 雨  振替休日、次の日の登校
2012/10/23
<校長 コラム>昨日の学校ブログのアクセス件数は「271件」でした。 日曜、月曜日と本校PTA会員数の3倍、2倍のアクセス数に感謝申し上げます。 さて、「振替休日」の次の日で、何となく体がだるいところに、朝からの小雨で余計、頭が回転しない火曜日になっています。   写真1枚目・・・朝、校庭から校舎の2階1年生と、3階3年生のクラスを撮った写真です。太陽が出ていないために、朝から「照明」をつけての授業になっています。
写真2,3枚目・・・写真は朝の外トイレ男子と校舎1階西のトイレ男子の様子です。 清掃した後のようにきれいになっていました。一昨日の「運動会」で多くの人が使用したトイレとは思えないトイレでした。 通常、外部の方々が多くトイレを使用した後は、ゴミや紙くず、たばこの吸い殻、空き缶など散れているのですが、熟田のトイレはきれいに使われていることに、驚きと感動でいっぱいでした。 熟田地区の道徳性(モラル)と教育力の高さが感じ取れた瞬間でした。 なお、校庭には「紙コップ1個」と「紙のマスク1枚」のみ放置されていましたが、それ以外のゴミはまったく落ちていませんでした。
<寒冷前線通過に伴い・・・>午後は、雨の量が増えたり、雷雨も予想されます。天気図を見ながら対応したいと考えています。 万が一、下校時刻の変更等がある場合は、「携帯の一斉配信」でお知らせいたします。
<1年 国語科の授業参観>1校時に、1年生の授業をのぞいてみました。 「くじらぐも」の単元の輪読(順番に読んでいく)をしていました。 ちょっと声が小さくて元気がなかったのですが、だんだん読みに自信がつき、大きな声で読めるようになっていくと思います。 昨年度はこの「くじらぐも」の群読や輪読、劇風にアレンジしたものを「学芸会」で発表していました。
10月22日(月)晴れ 運動会の振替休日
2012/10/22
<校長 コラム>昨日の学校ブログへのアクセス数は「363件」ありました。 「運動会」でのお子様の様子が思い出されたのではないでしょうか・・・。 今日は11時に学校へ行き、校舎外を巡回をしました。  写真1枚目・・・校庭で熟田の子供たちが7名、遊んでいました。子供たちは皆、近づいてきて「こんにちは。」と、挨拶をしてくれました。 学校は振替休日になったため、朝から「学童」を開設してくれていました。 校庭は昨日の歓声はなく、しーんと静まりかえっていました(写真2,3枚目)。 ゴミなどは、ほとんどなく、皆様方(地域の方々の)のマナーのすばらしさを感じました。 お子様方は、一日、お家でゆっくり体をやすめることができたでしょうか? 私は午前中は、何となく眠くて、だらだらと家にいました。11時に学校へ行き、午後は宇都宮のTOHOシネマズに出かけ、映画を観て帰ってきました。ゆっくり、のんびりした一日になりました。
<明日の天候が心配です>低気圧からの寒冷前線が本州を通過する影響で、明日は「大荒れ」になるようです。 予報では、9時頃から15時ぐらいまでの間に雨や雷、竜巻があるかもしれません。 低学年の下校時、「雷雨」等がある場合は、下校を遅らせることもあります。変更がある場合は、携帯の一斉配信を行います。
<「なんくるないさあ」>「なんくるないさあ」(沖縄の方言)って、どんな意味かご存じでしょうか? 今、気になっている歌手が歌っている曲名が「なんくるないさあ」です。 それは、元SPEEDの今井絵理子さんです。 今井さんは20歳で結婚、男児(礼夢<らいむ>君)を出産しましたが、礼夢君は「聴覚」に障害がありました。 今井さんは離婚し母一人で、子育てと仕事をしています。・・・・・・「なんくるないさあ」歌詞の一節を紹介します。  「初めてあなたを抱いた  あの喜びを忘れません  でもこれだけは知っててほしい  うまく言えないけど  あなたを生んでほんと良かった  そっとそっと想う  あなたは歩いていける  笑顔で見守りつづけます  素晴らしい日々が待ってます 」・・・・・・母が子を愛し、想う心が伝わってくる曲です。一度、聞いてみてください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立熟田小学校

市立熟田小学校のホームページ 市立熟田小学校 の詳細

〒3291305 栃木県さくら市狭間田1702 
TEL:028-682-6850 

市立熟田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-04
    ~さくら市青少年センター~「わわわ隊」あいさつ巡回活動
    ~さくら市青少年センター~「わわわ隊」あいさつ巡回活動09/03
    09/022025年9月 (4)~さくら市青少年センター~「わわわ隊」あいさつ巡回活動投稿日時 : 09/03
    恒例のさくら市青少年センター「わわわ隊」のみなさん、民生委員さん、市教委の方々による「あいさつ巡回運動」です。本校昇降口の前であいさつで児童を迎えてくれました。
    登校後の6年生がどんどん参加し、活気付いてきます。
    あいさつの花道を通って、校舎に入ります。
    いつもより元気にあいさつを返す子、いつもどおりの子、緊張ぎみな子等、様々ですが、あいさつのやりとりは見ていて気持ちがいいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    史上最も暑い夏!?
    史上最も暑い夏!?13:52
    09/01
    09/012025年9月 (3)史上最も暑い夏!?投稿日時 : 13:52
    今日は児童登校時から運動指針が「原則中止」を示していて、その後も暑さ指数がぐんぐん上がっていったため、昨日に続き(昨日8時は「厳重警戒」)、業間休み、昼休みの外遊びを「中止」としました。
    そんな「外遊びができない休み時間」の校内の様子です。
    図書室では……。   椅子に座ったり
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    さくら市学校給食センター オープニングセレモニー
    さくら市学校給食センター オープニングセレモニー08/292025年8月 (3)さくら市学校給食センター オープニングセレモニー投稿日時 : 08/29
    8月28日(金)10時~ さくら市学校給食センター、オープニングセレモニーが行われました。
    市長挨拶
    教育長挨拶
    テープカット
    配膳車にはマスコットキャラクターの「さくらこ」が
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    0

  • 2025-06-13
    クラブ活動
    クラブ活動8:40
    06/122025年6月 (20)クラブ活動投稿日時 : 8:40
    今年度2回目のクラブ活動です。
    1回目は、顔合わせ、役員決め、活動計画作成が主だったため、本格的な活動はこの日から。活動を存分に楽しむ姿が見られました。
    理科実験クラブ
    パソコンクラブ
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    緑化活動(花壇の花植え)
    緑化活動(花壇の花植え)06/06
    06/052025年6月 (8)緑化活動(花壇の花植え)投稿日時 : 06/06
    全校生行事として緑化活動(花壇の花植え)を行いました。
    縦割り班毎に割り当てられた花壇に、花を植える活動です。場所や手順を確認します。
    それぞれの班の場所に移動します。
    花を並べて、色や配置のバランスを考えます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    トピックがありません。
    トピックがありません。2025年4月 (0)2025年3月 (21)6年生卒業後 初登校投稿日時 : 03/21
    卒業式後、初めての朝です。班長が6年生から下級生に変わった班、6年生がいなかったため変わらない班、人数が少なくなり合併した班、様々ですが、なんとなく雰囲気が違う登校の様子です。
    風はやや冷たいものの、春らしい日差しです。
    あいさつの様子も少し変わったような気が……。
    新班長の元でも、一列がしっかり保たれています。
    赤信号の待ち方もバッチリ!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    R7年度さくら未来塾 塾生募集について~さくら市教育委員会
    R7年度さくら未来塾 塾生募集について~さくら市教育委員会03/14ショート避難訓練03/142025年3月 (14)R7年度さくら未来塾 塾生募集について~さくら市教育委員会投稿日時 : 03/14ショート避難訓練投稿日時 : 03/14
    業間休み時間中、「ショート避難訓練」を実施しました。
    今回の訓練は、「いつ起こるか分からない災害時に、自分で判断し、適切な退避行動がとれるようにする。」ことをねらいとし、開始時刻等を知らせずに、各々が自由に行動している時間帯に実施しました。地震が起こったときの対応については、前日の給食の時間にスライドを使って確認しました。
    地震発生の放送の直後です。
    机の下でサルのポーズ
    こちらは大きな机の下に
    続きを読む>>>

  • 2025-03-14
    同窓会入会式
    同窓会入会式03/13
    03/12
    03/12
    03/122025年3月 (12)同窓会入会式投稿日時 : 03/13
    卒業式予行の後に、本校同窓会の小野会長が来校し、同窓会入会式が行われました。厳粛な中、緊張の面持ちで、今年度の卒業生26名が参加しました。
    【同窓会会長の話】小野会長からは、「皆さんも夢をもち、それを叶えるために努力していってほしい」と励ましの言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    トピックがありません。
    トピックがありません。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2012年10月 市立熟田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年10月23日13時48分31秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)