1月8日(火) 晴れ 第2学期後半第1日目
Today : 27
Yesterday : 191
Total : 196200
1月8日(火) 晴れ 第2学期後半第1日目
2013/01/08
<校長 コラム>昨日の学校ブログへのアクセスは「212件」でした。まずは、平成24年度末の3月までは、私の「自己目標」にもなっていますので、学校ブログを、毎日更新していこうと考えています。相応して、「日本の学校検索サイト」においても、栃木県内小学校で更新数1位を維持しています。「継続は力なり」の結果だと考えます。2名が欠席(内、インフルエンザ1名)で顔が見られませんが、他の192名は元気に登校しています。
写真1枚目・・・5年生教室ドアに掲示されている「国旗当番表」です。今日も、係になっている子が忘れず、国旗を掲揚してくれています。
写真2,3、4枚目・・・午前中の1年クラスの授業風景です。「新1年生とのお楽しみ会」の企画、計画を話し合っていました。
<今日の給食の献立>ご飯、牛乳、アジのレモン醤油煮、かんぴょうサラダ、豆腐とニラのスープでした(597kcal)。 冬休みが終わり、給食が再開しました。2人の調理師さんには、長期休み中、給食室内の清掃や衛生管理をしていただき感謝したいと思います。 豆腐とニラのスープが具だくさんで美味しかったです。
<6学年だより>本日、お子様を通して配付されると思います。 月行事や学習予定、校内持久走大会の記事が掲載されています。 6年生が卒業式まで「あと50日」です。あっという間に、3月になってしまいます・・・。
<にいたのつどい 校長の話>後半第1日目ということで、全校集会を行いました。私からは、①今年の干支「巳年」の話 ②「新たな○○○」昨年より向上した人間になるために、何か目標を持とうという話 ③「2語挨拶」をしようという話を約10分
しました。 特に、3月までは「2語挨拶」を試行的に強化していこうと考えています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。