保護中: 1月19日(土) その2(パスワードで開きます)
1月19日(土) 晴れ(暖かく感じられる一日でした) 地区理科展開催~21日
Today : 158
Yesterday : 266
Total : 198991
保護中: 1月19日(土) その2(パスワードで開きます)
2013/01/19
1月19日(土) 晴れ(暖かく感じられる一日でした) 地区理科展開催~21日
2013/01/19
<校長 コラム>昨日の学校ブログへのアクセス数は「266件」ありました。本校のPTA会員数は「145」ですから、毎日100名以上のアクセスは大変ありありがたく思っています。 今日は午前中、馬頭の山村改善センターへ行き、地区理科展と自作教具展を約1時間かけて見てきました。 朝一番で行ったので、本校児童やお家の方とは出会えませんでしたが、多くの子供たちやお家の方々が来所していました。 午後などで、私の後に行かれた熟田の子たちも多くいたと思います。 それぞれの作品を見ることで、調べ方や調査の方法、有効なまとめ方などがわかり、とても参考になります。 写真・・・本日、八方口の仲野 五男様から図書カード5万円の御寄贈がありました。午前中、組内のなかが来校しましたが土曜日で職員は出勤していなく、午後1時に船見教頭が学校へ出向いた際、お受け取りしました。 明日、17時30分からの「通夜祭」に校長が感謝状を持参し参列します。 校庭の雪は約半分が溶けています。あと、2,3日で200mトラックと400mコースの雪が溶けることを願っています。「構内持久走大会」に向けた練習ができないでいます。 地区理科展のようすの写真は、その2(パスワードで開きます)に掲載します。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。