R500m - 地域情報一覧・検索

町立藤井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下都賀郡壬生町の小学校 >栃木県下都賀郡壬生町藤井の小学校 >町立藤井小学校
地域情報 R500mトップ >壬生駅 周辺情報 >壬生駅 周辺 教育・子供情報 >壬生駅 周辺 小・中学校情報 >壬生駅 周辺 小学校情報 > 町立藤井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立藤井小学校 (小学校:栃木県下都賀郡壬生町)の情報です。町立藤井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立藤井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-20
    R5揺籃だより4月号
    R5揺籃だより4月号04/19揺籃だより4月号掲載04/19委員会活動スタート04/19
    04/182023年4月 (11)委員会活動スタート投稿日時 : 04/19
    今年の委員会活動がスタートしました。本校には「企画委員会」「図書委員会」「給食・保健委員会」「環境委員会」の4つの委員会があり、4~6年生の全児童で組織されています。4年生にとっては初めての委員会活動です。学校生活をより良くするために頑張ってほしいと思います。揺籃だより4月号掲載投稿日時 : 04/19
    藤井小学校だより「揺籃だより4月号」を発行しました。揺籃だよりは、メニューの「学校だより」からもご覧になれます。
    投稿日時 : 04/18
    9
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    令和5年度学校だより4月号.pdf
    令和5年度学校だより4月号.pdf避難訓練にみんな真剣8:101年生 元気いっぱいです04/172023年4月 (9)避難訓練にみんな真剣投稿日時 : 8:10
    先週、第1回目の避難訓練がありました。地震と火災を想定して、それぞれの学級から決められた経路で避難する練習です。地震が起きたときの身の守り方や避難するときは、「お(さない)、か(けない)、し(ゃべらない)、も(どらない)」をしっかり守ることを学習しました。また、「自分の命は、自分で守る。」ということ、災害時は、先生の話をよく聞き、状況に応じた避難をすることの大切さなどを学びました。今後も災害・緊急時に児童が安全に行動できるよう継続して指導していきたいと思います。1年生 元気いっぱいです投稿日時 : 04/17
    入学式の翌日、1年生にとって登校班での初めての登校。班長さんに優しく声を掛けられながら、元気いっぱい笑顔で登校していました。また、登校後は、優しい6年生に手伝ってもらいながら、学習の準備を整えていました。今日は、藤井小学校で初めての給食があります。今週も笑顔いっぱい生活してほしいです。
    7
    7

  • 2023-04-14
    3年生 理科っておもしろい
    3年生 理科っておもしろい笑顔いっぱい1年生が入学しました04/13
    04/12
    04/122023年4月 (7)3年生 理科っておもしろい今週から理科の学習が始まっています。3年生にとっては初めての教科です。子供たちは目を輝かせて初めての授業に熱心に取り組んでいました。笑顔いっぱい1年生が入学しました投稿日時 : 04/13
    12日(水)、9名の1年生が藤井小学校に入学しました。入学式では、少し緊張した様子も見られましたが元気に返事ができて、笑顔いっぱいかわいい1年生でした。上級生も大きな声で歌い、素晴らしい参加態度でした。藤井っ子たちは、ピカピカの1年生を優しく、親切にしてくれると思います。職員も温かく分かりやすく教えます。
    投稿日時 : 04/12
    投稿日時 : 04/12
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    令和5年度スタート
    令和5年度スタート10:002023年4月 (1)令和5年度スタート投稿日時 : 10:00
    令和5年度がスタートしました。校庭のソメイヨシノは葉桜となってしまいましたが、エドヒガンザクラは今が満開です。揺籃の藤も咲き始めています。学校生活の一年の始まりの日、子供たちは笑顔いっぱいに登校し、友達と元気に挨拶を交わしていました。また、新しい担任の先生との出会いを楽しみにしながら満面の笑みを浮かべながら新しい教室に向かいました。その後、新任式と始業式に真剣な態度で参加することができました。
    8

  • 2023-04-07
    ぱれっとの紹介
    ぱれっとの紹介04/06ひばりの紹介04/06
    令和5年度校長瓦版
    記事がありません。校長瓦版 R04年度壬生町教育支援センター「ひばり」壬生町みんなの相談室「ぱれっと」

  • 2023-04-04
    離任式が行われました
    離任式が行われました03/312023年4月 (0)2023年3月 (24)離任式が行われました投稿日時 : 03/31
    今日で本校を去られる6名の先生方とのお別れの式がありました。式には本校在籍の3名が参加し、全校児童と卒業生に加え、満開のサクラも、先生方を見送ってくれました。先生方の御健康と、今後ますますの御活躍をお祈りいたします。2023年4月 (0)0

  • 2023-03-26
    令和4年度修了式
    令和4年度修了式03/242年生 新年度に向けて03/23
    03/22
    03/222023年3月 (23)令和4年度修了式投稿日時 : 03/24
    令和4年度の修了式が行われ、学年代表児童に修了証と記念品が授与されました。自分の1年間を振り返り、学年・学級や個人で頑張ったことなどを考えました。春休みは、4月に思いきりジャンプするための助走の時間にしてほしいと思います。地域・保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。春休み中も、児童の見守りをどうぞよろしくお願いいたします。2年生 新年度に向けて投稿日時 : 03/23
    2年生が藤井っ子タイムの時間、3年生の理科「チョウを育てよう」の学習の準備のために、花壇にキャベツの苗を植えました。同時にホトケノザやタンポポの花たちに触れ、春を感じる時間となりました。
    投稿日時 : 03/22
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    令和5年度年間行事予定表を掲載
    令和5年度年間行事予定表を掲載8:10今年度もあと三日8:102023年3月 (21)今年度もあと三日投稿日時 : 8:10
    田んぼや畑には菜の花が咲いています。花だんのパンジーの花も、ホトケノザも、オオイヌノフグリも、スイセンの花もたくさんの花が春を迎え、咲き誇ろうとしています。今花たちは自分の一番美しい姿を見せようとしているところです。花たちと同じように、藤井っ子たちも、一年間の積み重ねで大きく成長してきました。今年度もあと三日、一年を振り返り、新しい学年に向けて更に頑張りたいことを考えながら過ごしてほしいです。令和5年度年間行事予定表を掲載投稿日時 : 8:10
    令和5年度の年間行事予定表を掲載しました。上のお知らせからもご覧になれます。なお、現時点の予定ですので変更・追加があるかも知れません。御了承ください。4月の始業式の日にプリントを配付いたします。R5年度 年間行事予定表.pdf

  • 2023-03-21
    令和5年度年間行事予定表を掲載しました  令5.3.20現在
    令和5年度年間行事予定表を掲載しました  令5.3.20現在R5年間行事予定.pdf令和4年度卒業式03/202023年3月 (19)令和4年度卒業式投稿日時 : 03/20
    17日(金)、令和4年度の卒業式を行いました。中学校の制服を着て参加した6年生はとても大きく見えました。堂々とした振る舞いも素晴らしかったです。また、感謝の気持ちを態度や言葉で表そうと在校生も一生懸命に頑張りました。すてきな思い出に残る卒業式になりました。
    0

  • 2023-03-17
    おめでとう6年生・・卒業式
    おめでとう6年生・・卒業式13:006年生 卒業式を前に華道教室03/16
    03/162023年3月 (18)おめでとう6年生・・卒業式投稿日時 : 13:00
    本日、6年生7名が、全校児童や全職員、保護者の皆様の祝福を受けながら、本校を巣立ちました。壬生中への進学になりますが、藤井小の仲間としての思い出を大切にしてほしいと思います。洗心の松のように大きく根を張り、揺籃の藤のように美しく、たくましく成長していってください。
    詳細は月曜日に更新します。お楽しみに。6年生 卒業式を前に華道教室卒業式を前に6年生が華道教室を行いました。講師には毎年、学校運営協議会の委員でもあるボランティアの青木圭子さんにお願いしています。優しく丁寧に教えていただいたおかげでみんなすてきな作品を仕上げることができました。この教室で作成したフラワーアレンジメントは、本日の卒業式の中で子供たちから直接保護者の方にプレゼントされます。
    投稿日時 : 03/16
    投稿日時 : 03/16
    続きを読む>>>

<< prev | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

町立藤井小学校 の情報

スポット名
町立藤井小学校
業種
小学校
最寄駅
壬生駅
住所
〒321-0221
栃木県下都賀郡壬生町藤井1267
TEL
0282-82-0102
ホームページ
http://www.mibu.ed.jp/esfujii/
地図

携帯で見る
R500m:町立藤井小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分51秒