11月16日(木)2年廊下掲示 なごやINGキャンペーンの取り組みで「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」を集めました。ふわふわ言葉が、教室内だけでなく学校中で増えるといいですね。
11月15日(水) 5年調理実習「おいしい楽しい調理の力」 一人1実習で各自が考えた「ゆで野菜サラダ」をつくりました。この授業を生かして家庭でもつくれるとよいですね。
11月14日(火) PTAあいさつ運動第1弾 あいさつ運動のためにグララちゃんが遊びに来てくれました。朝から元気になりました。
読み聞かせの会 東海図書館サービスの方に来ていただき、全校に読み聞かせをしていただきました。本のおもしろさを感じ、みんな笑顔いっぱいになりました。
11月13日(月) 1年生活科「あきとあそぼう」2年にじ生活科「町の人につたえたい」 鶴舞公園に行き、秋見付けをしたり、すてきだと思うことを発見したりしました。
11月10日(金) 全校道徳?「アドジャン」 縦わり班の友達ともっと仲良くなるために「アドジャン」を行いました。「あ(相手の目を見て)い(いっしょうけんめい)う(うなずきながら)え(笑顔で)お(終わりまで聞く)」のルールを意識して楽しく取り組みました。
11月9日(木) 1-2国語「のりものカード:」でしらせよう 学習計画や前時の課題をもとに、この時間の目標を自分で立てて、自分のペースで取り組みました。(画像は、今日の目標をペアで伝え合う様子です。)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。