2025年2月20日(木)
左:6年生 箏体験教室
6年生にとっては3回目の体験教室で、音楽の授業でも経験しているので、慣れたものです。でも、左手を使った半音上げ下げや、中指に爪をつけての弾き方など、新しい奏法を教えてもらい、新鮮な気持ちで取り組めました。
右:1・4年生体育
寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。1年生は長縄を、4年生はフラッグフットボールを楽しそうに行っていました。
2025年2月19日(水)
箏体験教室
本日と明日に分けて、4年生から6年生までの全員が、日本の伝統和楽器である箏の体験をします。初日は4年生と5年生で、クラスごとに1時間ずつでしたが、講師の先生方の師範演奏を聴いた後、御指導を受け、あれよあれよという間に音を奏でることができるようになりました。音楽の授業でも経験しているので、飲み込みが早いです。4年生は「さくら」を、5年生は「たのしいひなまつり」の演奏に挑戦しました。
2025年2月18日(火)
令和7年度 前期児童会役員選挙 立候補者立会演説会
令和7年度 前期児童会役員選挙
立候補者立会演説会を行いました。4月からの児童会の選挙なので、新年度の6・5・4年生が対象です。現3年生にとっては、初めての演説会・投票でした。立候補した子たちはどの子も、衣浦小学校を更によい学校とするために、自分の主張や公約を堂々と演説できました。また、
演説を聴く子たちの姿、司会・進行する選挙管理委員の姿も、新年度が楽しみになる立派な姿でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。