2025年7月17日(木)
1・2年生おはなし会
夏休み前のお楽しみである、図書レンジャーさんによるおはなし会が行われました。1年生の演目は「ありとすいか」「茶野先生によるブックトーク」「ちゅーちゅー」「りかしつのがいこつさん」です。子どもたちは、どのお話も目をきらきらさせて聞いていました。最後には、レンジャーさんとハイタッチをしながら、笑顔でさよならをしました。
2025年7月16日(水)
左:全国大会出場者激励会
この夏に各種目で、全国大会出場の切符を手にした6名の児童を校長室に招いて、激励会を行いました。軟式野球、水泳、体操、バドミントンの選手たちです。話を聞いていると、週6日も練習をしたり、すごく小さい頃から始めていたりと、そのスポーツが好きなことが伝わってきました。練習の成果を発揮して、自信と誇りをもって大会に臨んでほしいです。
右:1年生算数 「かずしらべ」
「りんごのかずだけ色をぬりましょう」という問題に、塗った分だけ問題の絵を斜線で消しながら、正確に問題を解く方法で学習していました。困っている子に近くの子が教える姿が見られ、1年生の優しさにほっこりしました。
2025年7月14日(月)
5年生着衣泳
今年の水泳授業の最終日に5年生が着衣泳を行いました。水の事故を未然に防ぐため、普段の水着と違う泳ぎの難しさを身をもって体験させるねらいがあります。長袖、長ズボンで水に入った子どもたちは「服が重い、泳げない」と口々に言っていました。その後、背浮きを学び、ペットボトルやビニール袋を使った浮き身体験をしました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。